9歳~おすすめのドイツゲーム!怪盗と刑事の知恵比べ!スコットランドヤード

0

Posted by 藤田篤 | Posted in カルテットのクリスマス, カードゲーム・ボードゲーム, スタッフ日記 | Posted on 21-12-2019

こんにちは!スタッフの中村です。

クリスマスまで残りわずか!

プレゼントが待ち遠しくて、わくわくしますね(^^)

 

さて、今回ご紹介するのは9歳~おすすめのドイツゲーム「スコットランドヤード」です。

年末年始にたっぷり時間を使って、怪盗と刑事の真剣勝負はいかがでしょう?

ドイツゲーム_スコットランドヤード_箱表紙

ドイツゲーム_スコットランドヤード

ロンドン市内を舞台に、大胆不敵に逃走する怪盗Xを、

刑事たち5人がチームワークで追い詰めていきます。

 

 

怪盗は5回に1回しか姿を現さないので、怪盗が使った移動手段を手がかりに刑事は推理をします。

ドイツゲーム_スコットランドヤード大会

どうやって怪盗を追い詰めていくのか、刑事たちのコミュニケーション能力が問われます。

捜査会議が怪盗に筒抜けなので、怪盗は裏をかいて逃走する手段を考えるところが面白いですね。

刑事の隣をひっそりと通る時のヒヤヒヤ感も楽しみの一つです。

 

 

怪盗が逃げ続けると1ゲーム1時間以上かかり、根気強さも大切です。

以前、スタッフで遊んだときは怪盗Xをやらせていただきましたが、

敏腕刑事の追跡に疲れてしまい、隙を見せてしまった所をすぐに捕まえられてしまいました。

ドイツゲーム_スコットランドヤード_スタッフ大会

 

みなさんもぜひ、「スコットランドヤード」を遊んでみてください。

みなさんは子どもの習い事と聞いてどんなイメージがありますか? カルテット幼児教室とことこクラス開講

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, カルテット幼児教室 | Posted on 21-12-2019

タグ: , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会

認定講師 深谷早希です。

 

 

みなさんは子どもの習い事と聞いてどんなイメージがありますか?

 

子どもの好きなこと

子どもが楽しく通っているところ

 

そしてお母さんは子どもが楽しく

一生懸命取り組んでいる姿を

そっと見守っている

 

私にはそんなイメージがありました。

 

 

 

カルテット幼児教室は少し違います。

 

子どもが楽しいのはもちろんなのですが

 

お母さんも楽しい

 

というのがこの教室の特徴でもあります。

 

幼児教室でわらべうたを学ぶ 6ヶ月から絵本と玩具とわらべ歌を学ぶカルテット幼児教室

 

講師やお母さん同士でわらべうたで遊び

 

6ヶ月から絵本と玩具とわらべ歌を学ぶカルテット幼児教室

絵本も一緒に見ます。

 

 

時に自分自身の幼少期を振り返り

 

子どもの頃に戻ったような気持ちになれます。

 

 

 

お母さん自身が楽しむことで

子どもたちが何を楽しんでいるのか?

 

自然と感じられるようになってくるのです。

6ヶ月から絵本と玩具とわらべうたを学ぶカルテット幼児教室

 

▼お母さんたちの感想

 

・子どもと一緒に遊びながら学べるところが好きです。

 

・絵本について伺うことができてよかった。

 

・昔読んでもらった絵本を思い出せなかったので、母に聞いてみようと思いました。子どもにも寝る前にたくさん読んであげたいです。

 

・楽しくおもちゃで遊んでいる姿を見るとこっちまで嬉しくなります

 

 

 

 

みなさんも一緒に楽しい時間を過ごしませんか?

 

カルテット幼児教室のお問い合わせは
カルテット幼児教室

⇒カルテット幼児教室公式ホームページ

または

0566-28-3933 木のおもちゃカルテット

info@quartett.jp まで。

 

私の教室のブログも

ご覧ください

⇒深谷早希のカルテット幼児教室さくらんぼ

 

◆臨時営業日・休業日のお知らせ◆

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ, 実店舗のイベント | Posted on 21-12-2019

タグ: , , , , , , ,

臨時休業のお知らせトリミング済み

◆ クリスマスは臨時営業をいたします♪ ◆

12月24日(火)は、クリスマス・イブにつき
実店舗・ネットストアともに臨時営業いたします♪

カルテット実店舗では駆け込みサンタさん、お待ちしていますよっ!
ネットストアの配送状況は下記ブログをご参考ください。
【 クリスマスにお届けするための大切なお知らせ 】

お正月に家族みんなで盛りあがる、ドイツゲームもオススメです♪


また、12/25(水)クリスマスの日は
むっち兄店長に「メリークリスマス」と声をかけてくれた
お子さんへカルテットオリジナルの秘密のクリスマスカードをプレゼントしますよ♪
むっち兄店長直伝のゲームに勝つための秘策が書かれています!
お楽しみに♪
◆ 年末年始のお知らせ ◆

 

冬期休業

12月28(土)~2020年1月3日(金)

年末年始のお休みをいただきます。

 

そして…

2020年1月4日(土)10:30~

「「 新春初売り 」」 を今年も行います♪

毎年大人気のドイツゲーム福袋&BRIO福袋、来年もご用意しています!(^^)!

その他にも、お正月限定のイベントもありますよ~!

ぜひ、カルテットに遊びに来てください♪

皆さまのご来店、お待ちしております(^O^)




※1月4日(土)は初売りのため、電話営業はお休みいたします。

お電話でのお問い合わせは、5日(日)10:30よりお受けいたします

≪ネットストアのご注文受付について≫
【 12月27日(金)正午 ~ 1月7日(火) 】のご注文は1月8日(水)の受付となります。


12ヵ月~におすすめ! 音を楽しむ♪アウリスグロッケン ペンタトニック7音

0

Posted by morikawa | Posted in カルテットのクリスマス, スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ | Posted on 20-12-2019

こんにちは、スタッフ森川です♪

クリスマスも、もうすぐそこ!

サンタさんも出発を待つばかりの頃でしょうか(^^)

 

今回ご紹介するのは、クリスマスプレゼントにも毎年大人気!

12ヵ月から楽しめる 「本格的な楽器」 のおもちゃです♪

 

アウリスグロッケン ペンタトニック7音|アウリス社(スウェーデン)

澄んだ音色は、誰もが耳を傾けたくなる 心地よい響きを届けてくれます♪

アウリスグロッケンの魅力ですね~

そして、

このペンタトニックは、音が濁り合わない「5つの音階」の組み合わせで作られている特別な鉄琴。

大人も子どもも、優しく鍵盤をたたきさえすれば、必ず美しい音楽を奏でてくれます♪

楽譜が読めない人でも、安心して、赤ちゃんに優しい音を聴かせてあげられます。

 

調律の正確さゆえ!その音色・余韻を存分に楽しんでください♪

 

・音を聞いて楽しむなら  12ヵ月~

・自分で叩いて楽しむなら 2・3歳~

 

 


でも、楽器ですから、いずれは「曲を演奏してみたい」 ですよね。

特別な音階のペンタトニックですが、

お馴染みの童謡やわらべうたも弾ける音階になっています。

心地いい音階は、万国共通。

ペンタトニックで演奏できる曲が紹介された楽譜も付いています♪

 

 

このアウリスグロッケンのように、きれいな音色は、

聴いて聴いてっ と言わなくても自然と耳を傾けるもの。

よいおもちゃの持つ力は、改めてすごいな、と思います。

 

 

お子さんに与えてあげるおもちゃや絵本、大人の選び方がカギを握ります。

赤ちゃんのときから、体験させてあげたい、よいおもちゃに出会ってくださいね♪

 

おもちゃに限らず、よいモノなら、必ず聴きたくなるもの、

大好きな絵本のお話もしかり。

お父さんのおもしろジョークも?!

いつまでも耳を傾けてくれますように・・・☆

 

 

 

cuboro(キュボロ/クボロ)社スタンダードが入荷しました♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お待たせ!再入荷しました♪, 四次元の立体パズル キュボロ, 実店舗でのエピソード | Posted on 20-12-2019

こんにちは!スタッフの後藤です♪

お待たせいたしました!

大好評いただき、ご予約で【完売】続きの大人気 木製 玉の道 おもちゃ
スイス・キュボロ(クボロ / cuboro)社の「立体パズル」

『スタンダード』 が再入荷! 2017年8月にご予約完了された方へ、順次出荷を開始しています♪

171011_01
※発送対象者の方へは、個別に連絡させて頂きました。
※入荷分は全てご予約で完売しております。

先日も、2019年12月まで入荷分にてご連絡差し上げていた
Iさんにキュボロスタンダードを直接お渡しすることができました!

▼ 店頭に受け取りにきてくださったIさん
キュボロスタンダードお渡し

嬉しそうな笑顔に、私たちの頬も綻びます(*^^*)

まだまだ、お待ちいただいているお客様も大勢いらっしゃいます。
今後も順調に入荷してくる予定ですので、
皆さんのとびきりの笑顔に出会えるよう、
これからもしっかりお届けしてまいりたいと思います!

 

カルテットにてキュボロをご予約された方は、1回無料でキュボロ教室体験レッスンにお申込いただけますので、こちらも是非ご利用くださいね♪

お子さんから大人まで「できた!」の笑顔はじける楽しい教室です(*^^*)

キュボロ

⇒キュボロ教室公式HP

▼ 2019年12月現在のご予約状況について ▼

2018年3月~2019年4月のなんと1年以上もの間
ご予約さえもできない状況が続いていたキュボロですが、

キュボロを心待ちにされている方が日本に大勢いらっしゃること、
予約再開を待ち続けていることを強くお伝えしてきた甲斐もあり、生産効率の改善から、
2019年5月より一部商品のご予約が再開!現在も受付中です♪

▼キュボロ スタンダード  2020年10月以降〜順次入荷予定分
♡カルテットだけのご予約特典つき♡詳しくは商品ページ
キュボロスタンダード

▼クゴリーノ  2020年10月以降~順次入荷予定分
♡カルテットだけのご予約特典つき♡詳しくは商品ページ
クゴリーノ

 

▼クゴリーノスタート  2020年1月頃〜順次入荷予定分

※ご予約枠が埋まってしまった場合、再度ご予約停止となる可能性もございます。ご検討中の方はお早めにご予約くださいませ。

▼ キュボロ(クボロ / cuboro)社について ▼

キュボロは、機械を駆使した効率的な取り組みの中で製造が行なわれていますが、
いわゆるオートメーション、全自動の大量生産ではありません。

キュボロのために開発された独自の機械を使用した上で、
熟練の技術をもった人の手で、正確で高品質なキュボロを、製造しています。

日本での需要高騰に対応すべく、メーカーも増産体制をとり、順次生産を続けております。

良質な商品を、確実にお手元にお届けすべく
メーカー、輸入元とも連携を取り、対応していきますので、
どうぞ楽しみにお待ちくださいませ♪

▼ 2019年12月 現在 在庫商品 ▼

・ トリッキーウェイFASAL(ファサール)キュボロ社(スイス)

cuboro社・エッター社長の「cuboroをもっと身近に感じて欲しい」
という想いから誕生したトリッキーウェイFASAL!
素材をFASALにすることで、お手ごろな価格を実現。
キュボロのエッセンスを感じていただくことができますよ♪

※2019年12月20日(金)現在での在庫状況になります。
ご注文のタイミングによっては、在庫切れとなる場合もございます。

2歳~おすすめ!お世話遊びに欠かせないベッドをご紹介♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, カルテットのクリスマス, スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ | Posted on 18-12-2019

こんにちは

クミマネージャーです(^^)

 

クリスマスまであと1週間!

皆さん、サンタさんのプレゼントはもう決まりましたか?

 

 

今日はプレゼントが決まっていないサンタさん必見!

2歳~オススメの、ごっこ遊びに欠かせないアイテムをご紹介します(^o^)

 

お人形用 ベッド(ブナ材) 布団付き

ベッド布団付ブナ材

ドイツ・ノルベルト社のベッドは、しっかりとした重みがあり、頑丈な作りが特長で、保育施設でも愛用されています

あたたかな自然の風合いも、とっても魅力的♪

 

カルテットでご紹介している、 ソフトベビー や ピーターキンベビー といった赤ちゃんのお人形や

ピーターキンベビー

 

子どもの心に寄り添う抱き人形 ウォルドルフ人形 のベッドにもピッタリ!

ウォルドルフ人形

大事なお人形をゆっくり休ませてあげることが出来ますね

また、サイズも大きめなので、ピーターキンベビーとウォルドルフ人形、2体仲良く寝かせることも出来ますよ!

 

 

ベッドは、お人形にとっての帰る場所です。

子どもたちが、夜になったらお布団に入り眠りにつくのと同じように、

子どもたちの大事な相棒となるお人形にも、帰る場所、眠りにつく場所を用意してあげてください。

 

お子さんの中には、時にお人形を乱暴に扱うこともあるかもしれません

そんなときは、お母さんがベッドに寝かせてあげてくださいね(*^_^*)

大切にされている様子を子どもに視覚的に見せてあげることがポイント!

人形を可愛がることを通して、自分を大切にしていくプロセスを学んでいきます

ベッド布団付きブナ材

 

実は今回ご紹介した お人形用 ベッド(ブナ材) 布団付き ですが、

3年がかりの交渉の末、カルテットに仲間入りしたんです!

 

以前カルテットでは違うベッドをご紹介していましたが、残念ながら生産終了に…

 

今回むっちパパの御眼鏡に適う素敵なベッドが見つかり、なんと!ドイツからカルテットのために入荷しました♡

お人形はそばにいるけど、ベッドをまだお持ちでない方は、ぜひ!

この機会にお買い求めくださいね(^^)

 

2歳~おすすめ!ファンタジーの世界が広がる♪クリスマスにおすすめの積木をご紹介♪

0

Posted by 藤田勇 | Posted in カルテットのクリスマス, スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ, 実店舗のイベント, 店長のブログ | Posted on 17-12-2019

タグ: , , , ,

こんにちは。

むっち兄店長です♪

 

12月も半ばに入り、

いよいよクリスマス本番が近づいてきましたね!

 

カルテットのお店には、

お孫さんのため、お子さんのため、

おもちゃを真剣に選ぶ

おじいちゃん、おばあちゃん、おとうさん、おかあさんで

毎日にぎわっています♪

 

そんなおもちゃ選びにお悩みの皆さんに好評なのが、

日本知育玩具協会認定講師である、

ベビートイ・マイスター

キッズトイ・マイスター

知育玩具マイスター

によるおもちゃの選び方・与え方相談会♪

知育玩具マイスターのおもちゃ相談_間瀬

マイスターは、子育て中のお母さんなので、

自身の子育ての実体験も織り交ぜながら、

おもちゃの選び方・与え方の相談にお応えしています。

知育玩具マイスターのおもちゃ相談_深谷

次回は12月22日(日)10:30~12:30に開催予定

講師はキッズトイ・マイスター、知育玩具マイスターの

若狭美保先生です。

参加費無料、ご予約不要となりますので、

ぜひご来店ください。

 

 

さて、そんなクリスマス真っ只中にご紹介するのは、

「アルビスブラン 積木」 です。

アルビスブラン積木イメージ2

 

なんといっても、目を引くのは、

ぬくもりのあるブナとカエデの美しいコントラストと、美しい仕上げ。

 

そして木材を切り出して、

徹底的に乾燥させてから、

積木として加工されているので、

ゆがみもなく、正確に積み上げることができます。

それでいて、滑らかな肌触りが心地よい積木です。

 

アルビスブラン積木イメージ

更に積木選びで大切なのは、基本の尺度 「基尺」 です。

アルビスブラン積木は基尺が4cmなので、

「HABA 玉の道-組み立てクーゲルバーン」や、

「スカリーノ・基本セット」といった

同じ4cm基尺の玉の道のおもちゃとも、

ぴったりあわせて遊べます。

 

実はこの積木、私自身が子どものころに何度も遊んでいた、

思い出の積木です。

我が家には「アルビスブラン 積木(中)」がありました。

積木を並べて、街に見立てたり、

三角のパーツとアーチのパーツを組み合わせて、

橋を作り、そこを車を走らせたりして、

遊んでいたのを覚えています。

更には、収納用の木箱をひっくり返して、

スロープを組み立てて、

箱を屋上の駐車場に見てて遊んでいました。

アルビスブラン積木_収納箱

 

 

そして最後に、この積木のフタの裏には、

収納する図柄が描いてあるので、お片づけも簡単です♪

この積木で遊んだおかげで、大人になった今でも、

お片付けが大好きなのかもしれません!?

アルビスブラン積木 中 フタ

 

 

アルビスブラン積木にはこの49ピース入りの「中」の他、

90ピース入りの「大」44ピース入りの「小」があります。

アルビスブラン積木サイズ比較

6ヶ月~おすすめ!集中力・心の落ち着きを育てるおもちゃ

0

Posted by 藤田篤 | Posted in カルテットのクリスマス, スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ | Posted on 14-12-2019

こんにちは。スタッフの後藤です。

もう12月も半ばに差し掛かり、寒い日が増えてきましたね。

 

カルテットでも、サンタさんにお願いするプレゼントを

一生懸命考えているお子さんの姿もみられ、

いよいよクリスマス!という気持ちが高まってきました。

 

今回ご紹介するのは、6ヶ月のお子さん~おすすめのおもちゃ♪

心地よい音とリズムでカタカタと落ちていくジャンピングカートレイン

ジャンピングカートレイン接写

 

6ヶ月のお子さんから大人まで、あらゆる人の心を癒してくれます。

自分で車を乗せられるようになるのは1~2歳ごろからですが、

五感を働かせて身の回りの色々なものに興味を持つ赤ちゃん。

特に、この時期の ” 目で物を追う動作 ” はとっても大切。

お父さん、お母さん、周りの大人の方がやってみせてあげてください。

ジャンピングカートレインで集中して遊ぶ赤ちゃん

この ” 目でものを追う動作 ” は ” 追視 ” といって、

文字を目で追う力につながっていきます。

何度も何度も、繰り返し、集中して、落ちる車の動きをじっと眺めます。

ぴったりなおもちゃがあれば、子どもたちはこんなにも集中できるんだ!と驚かされます。

ジャンピングカートレインで集中して遊ぶお子さん

 

実は、むっち兄店長も1歳のころに、このジャンピングカートレインをおうちに迎えました。

そのときのジャンピングカートレインは今でも健在。

白く可愛らしい姿から、むっち兄と一緒に育ち、アメ色の凛々しい姿に…

そんな風に、お子さんの成長とともに変化していくところも、木製のおもちゃの魅力ですよね♪

 

ジャンピングカートレイン

お子さんが大きくなってからも、心に響くリズミカルな音で寄り添ってくれるジャンピングカートレイン

 

まずは親子で、その心地よさを楽しんでいただければと思います♪

12月の積木ショーを開催しました♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 13-12-2019

タグ: , , , , , , , , ,

こんにちは、スタッフの岩間です♪

12/7(土)に行った

積木博士ことオーナーむっちパパによる、

ネフの積木ショーの様子をご紹介します!

 

▼特別なクリスマスバージョンの積木ショーとあって

今回もたくさんの方にご参加いただきました! 191207 積木ショー

 

 

▼みなさん、真剣な眼差し! むっちパパは何を作っているのかな?

191207 積木ショー

 

 

▼高く高くアングーラが積み上がっています。

むっちパパすごい!と拍手をいただきました♪

191207 積木ショー

 

▼最後は皆で集合写真!

191207 積木ショー 集合写真

大きなクリスマスツリーと一緒に

みなさん素敵な笑顔です♪

 

積木ショーが終わったら、積木との自由時間もあります。

ショーで感じたこと、学んだ遊びを、たっぷり実践していただけますよ(^^)

お家での遊びに活かして下さい♪

 

子どもたちの笑顔と、積木の楽しい遊び方が学べちゃう

積木博士によるスイス・ネフ社の積木ショー!

毎月開催なので、ぜひご参加くださいね♪

 

積木ショーは、毎月無料で開催♪
そして店内には、常時ネフの積木の見本があります
あなたも、スイス・ネフ社の積木に触れてみませんか?

 スイス ネフ社の積木はこちら↑↑↑

2歳~大人にもにオススメ!愛おしさの心を育てる、クリスマスプレゼント♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in カルテットのクリスマス, スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ | Posted on 12-12-2019

こんにちは、
スタッフ 岡本です。

 

お店のアドベントカレンダーも、毎日ちいさなお客様が窓を開いていき、
いよいよクリスマスも近づいてきたな・・・と感じます。
全国のサンタさん、ご準備は進んでいらっしゃいますでしょうか?

DSC01111

 

さて今回は、2歳さんから大人の方までおすすめ、
「ケーセン社ぬいぐるみ」をご紹介します。

k5750

柴犬|ケーセン社(ドイツ)

ケーセン社のぬいぐるみは、
実際の動物の観察、スケッチから、
クレーデザイン、素材選び、パターン作り、
縫製、彩色や絵付け、仕上げまで
妥協を一切許さないことに誇りを持っています。

世界最高峰のぬいぐるみです♪

 

本物の動物に触れたとき、
人はどうしてやさしい気持ちになれるのでしょう。

ケーセン社のぬいぐるみを見たら、
同じやさしさ、愛おしさが湧いてくるんです。

 

数年前のことです。

 

5歳のお孫様のために、
ケーセン社のシマリスをお買い上げ下さったお客様が
いらっしゃいました。

k31-1_1

シマリス|ケーセン社(ドイツ)

シマリスのぬいぐるみを

とても可愛がってくださっていたそうです。

 

ある日、お目目が取れてしまった、とご相談いただきました。

 

入院の為にお預かりしたシマリス、
きれいなお菓子の箱に、ワインレッドの柔らかい紙の
ベッドにくるまれて、
お家で、とっても大切にされている様子がうかがえました。

 

そこには、
お子様の筆跡で
「はやくげんきになってね」とお手紙が・・・

 

シマリスは退院後、「ただいま」のメッセージ付きで
無事にお家に帰りました。
きっと、今でもおうちで大事にされていることでしょう・・・

 

子どもに優しさの心を育てる、
子どもを裏切らない完成度の高さと、丁寧な作りのぬいぐるみ。

 

クリスマスの機会に、
あなたのおうちにも、家族として、お迎えしてみてはいかがでしょう?

可愛らしいフォルムに、気持ちがほっこりしますよ♪

 

▽ ケーセン社のぬいぐるみ達は、下記をクリック!
g29-11g

(左)うさぎ(座り) ベージュ(右)くろいうさぎ