カルテットオリジナル お人形用の『おんぶ紐』ができました♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 店長のブログ | Posted on 25-04-2016

こんにちは。クミ店長です。

今日は、またまた嬉しいニュースを公開しちゃいます!

かわいいのができました❤︎
カルテットオリジナル お人形用の『おんぶ紐』です。
qutt1601_06

以前から、ウォルドルフ人形を可愛がっている
お子さんのママや保育士さん達から、リクエストをいただいていました。

ママ達からは、
「弟や妹をおんぶしていると、自分もお人形をおんぶしたがるんです。子ども用のおんぶ紐は、ありませんか…?」

保育士さんからは、
「ごっこ遊びをする中で、おんぶ紐は必需品!…子ども用のかわいいおんぶ紐はありませんか…?」

…という訳です。

そんな声にお応えすべく、カルテットオリジナルおんぶ紐の誕生です!

お子さんがお人形をおんぶするのにちょうどよい大きさと強度。
水玉柄がキュートですね。

男の子も気恥ずかしくなくおんぶできる『紺色』もあるんですよ。

これでお出かけの時もいつも一緒❤︎
ごっこ遊びにも楽しさが広がります□

4歳のねねちゃんにモデルをお願いしてパチリ。(身長87cm)

【×】qutt1601_03

qutt1601_02
いい具合です(*^^*)

発売まではもう少し。
どうぞ楽しみにしていてくださいね〜*\(^o^)/*

かわいいウォルドルフ人形用のくし、出来上がりましたっ!(^^)!

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 店長のブログ | Posted on 24-04-2016

こんにちは、クミ店長です(^^)

今日は、少しだけ嬉しいニュースを公開しちゃいます!

かわいいのができました❤︎
カルテットオリジナル ウォルドルフ人形用の『くし』です!
IMG_1304

以前から、ウォルドルフ人形を可愛がっているお子さんのママ達から、リクエストの声が絶えなかった『くし』

オーナーむっちパパは、そんな声にお応えすべく、ドイツのおもちゃメッセに行くたびに、広い会場内を歩き回り、お人形の髪の毛をといてあげるのに丁度よい『くし』がないかと、探し回っていたそう。

でも、なかなか…なかなか…見つからず。
それならオリジナルで作ってしまお~!!っと決意したそうです(*^^*)

とってもかわいいウォルドルフ人形用の『くし』に仕上がりましたよ♪

お子さんの小さな手に握りやすい大きさと優しい木の手触り。
お人形の髪の毛糸を優しくといてあげるのに丁度良い大き目の間隔。。。

私も自分で作ったこの『のりちゃん』の髪の毛をといてみました♪
のりちゃん01
まずは前髪をときとき…
お次は後ろ髪
のりちゃん02

うーん、いい感じ!
のりちゃんも髪がさらさらになって喜んでいます(^^)

発売まではもう少しっ
どうぞ楽しみに〜*\(^o^)/*

保護者さんへ向けて「読み聞かせ」についての講演を行いました!

0

Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記, 保育室の積木・おもちゃ・環境, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 24-04-2016

こんにちは!スタッフ後藤です♪

保護者会で行う保護者さんへ向けての講演を、というご依頼を保育園さんからいただき、
むっちパパが絵本の「読み聞かせ」についての講演を行いました!

絵本 読み聞かせ

みなさん、熱心に講演に耳を傾けていらっしゃいました。
お母さん方の絵本やお子さんとの関わりへの関心の高さが伺える講演となりました♪

絵本の読み聞かせは子どもたちとのコミュニケーションの時間。
忙しい毎日の中でも、大切にしていきたい親にとっても子どもにとっても素敵な時間ですよね♪

しかしながら、「どんな絵本を選んだらいいんだろう?」「どうやって読んであげたらいいんだろう?」「ちゃんと楽しんでくれるかな?」と不安や疑問は尽きません…

今回はそんな疑問を解消すべく、できるだけ具体的に、実際の絵本を紹介しながらの講演となりました。

かいじゅうたちのいるところ 絵本 読み聞かせ

幼い頃に絵本を読んでもらった経験は、あたたかな記憶・感触としてずっと残ります。
それは何故か?絵本を読んでもらっている時間が、嬉しくて幸せな時間だからです。
あたたかな記憶・感触は子どもたちを一生優しく支えてくれます。

保育園さんでの読み聞かせも、もちろん素敵で必要な時間ですが、お母さんにはどうしても敵わない部分があります。保育園さんと保護者の方々で一緒に「読み聞かせ」に取り組んでいきたいですね!

とはいえ、なかなか「読み聞かせ」について教えてもらえる機会がないのも事実です。

今回のように、保育園さんからお母さん方へそういった機会をプレゼントすることは、とても素敵なアイディアだと思います♪

すべての人が、不安なく楽しく充実した読み聞かせの時間を過ごせるように精一杯頑張っていきたいですね!

【⇒むっちパパヘの講師依頼は、こちらからどうぞ!】

ひなたちゃん、1歳のお誕生日会でした♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗でのエピソード, 実店舗のイベント | Posted on 23-04-2016

お子さまのお誕生日を特別な1日にしてあげたい!というスタッフの気持ちから生まれた

フレンド会員様限定  「お誕生日をお祝いしよう企画♪」^v^

ひなたちゃん(1歳)のお誕生日をお祝いしました♪

 

 

ブラウン・うさこ「ひなたちゃん、こんにちはー!」

IMG_2626

お母さんのお膝に座って、こんにちは♪

 

なんだなんだ、とちょっとビックリ&不思議そうなひなたちゃん!

お母さんと、お姉ちゃんも一緒だから、安心だよー♪

 

IMG_2632

ブラウン「みんなで、ひなたちゃんのお誕生日をお祝いしよう♪」

 

みんなでお歌を歌って、お誕生日をお祝いしました♪

 

IMG_2635

 

 

 

最後の記念撮影はご家族全員そろって、パシャリっ♪

IMG_2655

 

とっても仲良しなご家族の雰囲気が伝わってきますね!!

 

ひなたちゃん、お誕生日おめでとう!!!

 

はじめてのお誕生日、

ハイハイからつかまり立ち、そしてよちよち歩きへと

世界が広がりはじめます。

そして手の存在に気付き始める1歳の頃は、

ぜひ「入れる」「叩く」「積木」など、

手をしっかり使うおもちゃを用意してあげて下さい♪

 

おすすめは…

Mポストボックス|ミッキィ社(スウェーデン)

 

ノックアウトボール NEW|ミッキィ社(スウェーデン)

 

たくさん遊んで、

すてきな誕生日、すてきな1年をすごしてくださいね♪

 

 

インターネットからもフレンド会員のお申込みができるようになりました!!

とってもお得で、わくわくいっぱいなフレンド会員に、なりませんか?

▼お申込みはこちら▼

 

 

毎月恒例、ネフの積木ショーを開催しました♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗でのエピソード, 実店舗のイベント | Posted on 23-04-2016

こんにちは、スタッフ篠田です。

すっかり春の陽気ですね。

通勤路にあるイチョウの若葉が日ごとに緑を深めていくのをみながら、

季節の移り変わりを感じています♪

 

さあ、今日のカルテットでは、

積木博士(むっちパパ)による人気イベント「ネフの積木ショー」が開催されました♪

土曜日とあって、親子でご参加いただいたお客様も多く、

大人も子どもも盛り上がりましたよ~(^o^)

IMG_2597

積木ショー!いったいどんなことがおこるのでしょう・・・?

みんな興味津々、ちょっとドキドキ、博士の手元に集中が集まります♪

 

ネフ社リグノを使ったタワー!

IMG_2599

 

じゃじゃじゃーん、中から積木がたくさんでてきて・・・・?

 

IMG_2600

みんな思わずこ~んな笑顔になっちゃいました♪

何が起こったのでしょう?! ぜひ確かめに積木ショーに参加してみて下さいね

 

 

 

積木ショーがおわったあとは、

使った積木でたっぷり遊んでもらえます♪

IMG_2621

ゆいなちゃん、1人でこ~んなに高いタワーをつくってくれました!

自分の身長より高くなってしまったので、お父さんに机の上まで抱えてもらっています♪

 

 

 

積木ショーは、毎月無料で開催

そして店内には、常時ネフの積木の見本があります

あなたも、スイス・ネフ社の積木に触れてみませんか?

 スイス ネフ社の積木はこちら↑↑↑

紫外線が強くなってきたら、ビオソリスの出番♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 店長のブログ | Posted on 22-04-2016

こんにちは、クミ店長です♪

今日は昨日と打って変わって、ここ愛知県はいいお天気です☀

日差しが強くなってくると、気になるのが紫外線…

そこで!

今日はお子さまにも安心してお使いいただける日焼け止めをご紹介したいと思います!(^^)!

IMG_1285

ベルギー・プロヴェラ社の【BIOSOLIS ビオソリス】

ビオソリスは、ヨーロッパの厳しいオーガニック基準に沿った植物と自然の成分のみで作られています。

紫外線遮断剤としてミネラルを使用し、ナノ化した粒子は使用していません!

たっぷりと配合されたオーガニック認定のアロエベラエキス(美容保湿成分)が、肌にうるおいを与えてくれます。

水や汗に強く、さらっとした軽い使用感で、小さなお子さまから大人までお使いいただけます♪

 

 

種類は子ども用と大人用の2種類!

子ども用は2歳からお使いいただけますっ

UVAに対する肌の機能がまた充分に備わっていないお子さまのために、UVAをしっかり防ぐ酸化亜鉛(紫外線散乱剤)が大人用より多く配合されています。

ご家族みなさんで使う場合は子ども用がおすすめですよ~(^o^)

IMG_1282

サイズは50ml、100mlの2サイズ展開♪

50mlは昨年より新たに仲間入りしましたっ!

お試しいただくのにぴったりなサイズとなっております(^^)

ひと夏で使い切るなら50ml、ご家族みなさんで使う場合は100mlをおすすめしていますっ

それぞれのニーズに合ったサイズをお選びください

IMG_1283

先日ご紹介したアクアプレイやしゃぼん玉など、外遊びのお供にもおすすめですよ~♪

季節商品ですので、今季の在庫がなくなり次第終了ですっ

お急ぎくださ~い!(^^)!

 

【 BIOSOLIS ビオソリス  】

※ネットショップでは、100mlのみのお取扱となります

 

 

 

 

4月のウォルドルフ人形教室 1日目

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント, 手作りする♪ ウォルドルフ人形 | Posted on 21-04-2016

こんにちは、スタッフ篠田です。

今日のカルテット店内では恒例イベント、

4月の 「ウォルドルフ人形」  教室 1日目が開催されました(*^o^*)

 

 シュタイナー教育から生まれた

すべて自然素材を使って作る子どものための抱き人形ウォルドルフ人形

 

ひと針ひと針、思いをこめてつくるウォルドルフ人形は、

お子さん、お孫さんの長い付き合いの相棒となってくれることでしょう♪

 

今回は、2体目をつくりに、という経験者の方も多くご参加いただきましたよ~

 

IMG_2526

力仕事でもあるウォルドルフ人形づくり!

ぐぐーっとたこ糸をひっぱる作業は、座ってなんていられません。笑

皆さん立ち上がって、足腰に力を入れてぎゅぎゅーっ

 

 

Kさんは、実は3月の教室にもご参加頂いていました!

3人目のお孫さんにウォルドルフ人形を作成中のKさん、今回は2人目のお孫さんの相棒ちゃん作りです♪

 

Yさんは、現在2人目を妊娠中で、臨月に入っているそうですが、

上の2歳7ヶ月の娘さんの為に、これから少しさびしい思いをさせる事もあるので、

出産前にとご参加下さいました。

 

 

IMG_2530

 

Tさんも、今回が2体目の制作!小6と小4の男の子のお母さんです。

前回は女の子をつくられ、息子さんたちは優しいまなざしで接しているんだとか♥

今回は自分の為に男の子をつくられんですって♪

 

Sさんも、2体目のお人形作り♪

1体目はご自身で作られましたが、やっぱり不安な部分や分からない部分があるそうで、

今回は教室へご参加くださいました♪

 

 

IMG_2555

 

 

 

皆さん、それぞれに思いをこめて取り組まれているお人形づくり!

来週には可愛いお人形たちが誕生しますよ~

お楽しみに♪

 

 

しゃぼん玉で外遊びを楽しもう!(^^)!

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 店長のブログ | Posted on 20-04-2016

こんにちは、クミ店長です♪

カルテットの外遊びのおもちゃと言えば、先日ご紹介したアクアプレイの他に、もう1つ、人気商品があります!(^^)!

それは…

IMG_1266

しゃぼん玉です♪

先週から店頭に並び始めました(^^)

 

ドイツ・プステフィックス社のしゃぼん玉は、七色に輝く美しさが最大の特長!

conv0008

 

粘り気のあるしゃぼん玉液なので、割れにくく、ゆっくり空に飛んでいくのを楽しめますっ

写真ではダブルリングを上手に使って、大きなしゃぼん玉作りに挑戦していますね(^o^)

 

ドイツ・プステフィックス社のしゃぼん玉は種類も豊富♪

今日はその一部をご紹介します

IMG_1268

まずは定番のくまのシャボン玉

くまのおなかを押すと、吹き口が出てきます

IMG_1169

力加減が少し難しいのですが、お兄ちゃんとても上手です♪

 

そして

IMG_1267

大人の気分を味わえるパイプシャボン!

IMG_1295

 

大人の気分でちょっと一服?!

…まだ少し難しかったようです(笑)

 

この他にも、楽しいしゃぼん玉がたくさんあります♪

暖かくなってきたので、公園でシャボン玉デビューなんていかがですか?(^o^)

今なら全種類揃ってますよ~!

 

 

 

子どもが遊びこめる園庭遊具を

0

Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記, 保育園の園庭を極める, 保育室の積木・おもちゃ・環境 | Posted on 18-04-2016

こんにちは!保育事業部スタッフ後藤です♪

保育事業部では、保育環境を総合的にサポートさせていただいています。

そのため、おもちゃや家具だけでなく、園庭遊具についてもご提案させていただいています。

160417_web

園庭遊具の導入を予定していらっしゃる保育園さんとは、提案書を元に綿密に打ち合わせを行っています。

保育の導線や、子どもの目線や発達、安全性…様々な点について一緒に検討していきます。

今回は、新園舎のための園庭遊具ということもあり、設計士の先生も同席していただき、園舎と遊具の配置、園舎の材質についてもお話しました。

不安や悩みももちろんありますが、それよりもワクワクする気持ちが大きく、とても盛り上がり、打ち合わせの時間はあっという間でした。

子どもたちを想う私たち大人がチームとなり、それぞれの専門的な視点から遊具について意見を出し合い、よりベストな形を探していく…

とても一体感があり、楽しい打ち合わせとなりました♪

子どもの発達や感性、保育導線についてしっかりと考慮することは必要不可欠です。

しかしながら、そこまで考えられていない園庭遊具が存在しているのも事実です。

これまで、様々な園庭を拝見させていただきましたが、そういった遊具を見ると少し悲しい気持ちになります。

一気に揃えることは難しくても、一歩一歩で良いので確実に子どもが遊びこめるよい環境を作っていきたいですね♪

園庭遊具や保育環境にお悩みの方は、是非1度ご相談ください!

保育の世界が少し違って見えるようになると思います♪

園庭遊具

⇒資料請求はコチラ! 園庭設計カタログ「園庭物語」vol.4 改訂版

ランチ会@知立 4/22(金)子育ての疑問、解決します!

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 17-04-2016

むっちパパです

知育玩具マイスター佐藤先生主催のランチ会
ゲストとしてお話します。

以下、佐藤先生のフェイスブックイベントページから紹介します。

———————————————–
子育ての疑問、解決します!
~日本知育玩具協会理事長、藤田篤氏とのランチ会~
———————————————–

ランチ会をしましょう

我が子が1歳の時に出会った「子育てを感動にするおもちゃと絵本」。
この本との出会いがきっかけとなり、私は日本知育玩具協会の講座で、子どもの発達とおもちゃの関係性について学びました。
講座を通して子育てが不安から楽しみに変わり、我が子との向き合い方が大きく変化しました。

この度、本の著者でもあり、日本知育玩具協会理事長でもある藤田篤氏をお招きして、ランチ会を開催します。
2児の父親であり、年間250件を超える講演を行う藤田理事長。
これまで20年間にわたり、多くの親子に寄り添っていらっしゃいました。

子育てに悩みはつきもの。
「子どもとの関わり方、これでいいのかな?」「ついつい叱っちゃうのよね…」「お友達と仲良く遊べなくて…」などなど。
ご自身のお悩みから子どもの気になる行動まで、ランチをしながら藤田理事長に相談してみませんか。

知立市にて初開催です。

日時:平成28年4月22日(金) 11:30~13:30
会場:蔵ら(くらら)
   ⇒蔵ら(くらら)ホームページ
   知立市南陽2-169 
※名鉄「牛田」駅徒歩3分、駐車場あり
定員:5名(お子様連れでの参加が可能です)
会費:3,000円 ※当日のランチ代含む

お申し込み・お問い合わせは下記まで
日本知育玩具協会認定講師
ベビートイ・キッズトイ・知育玩具マイスター 
佐藤 槙子

⇒佐藤先生について詳しくはコチラ

メール: sosmilesop@gmail.com

是非おいでください。