【価格改定】一部商品価格改定のお知らせ

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ | Posted on 05-09-2022

タグ: , , , , , , ,

価格改定のお知らせ

こんにちは。

木のおもちゃカルテット あやねスタッフです。

いつもカルテットをご利用頂き、誠にありがとうございます。

輸入元より、一部商品についての価格改定のお知らせがございました。

取り急ぎ対象商品をお知らせ致します。下記表をご覧下さい。

 

▼ 価格改定商品

商品価格改定表 商品価格改定表商品価格改定表価格改定のお知らせ商品価格改定表

価格改定のお知らせ

PDF版:価格改定表

お買いものはカルテット実店舗、またはネットストアからお待ちしております。

上記PDFファイルから、商品掲載ページのURLをクリックください。

※入荷未定の商品も含まれます。在庫状況はお問い合わせください。

◆ 9月11日(日)正午 までの ご注文+ご入金確認分 ◆

は、旧価格にて受付させて頂きます。

銀行・コンビニ振込みをご希望の場合は【ご入金確認後】の受付となりますので

ご注意下さい(9月11日正午までのご入金が必要です)

 

納期やお支払のご相談、在庫状況のお問合せも承っておりますので、
お気軽にお電話下さいませ。

℡ 0566-28-3933(水曜日~月曜日/10:30~18:00)

キュボロ教室短期継続レッスン【奈良】産経学園_登美ヶ丘教室を開講しました!

0

Posted by 藤田篤 | Posted in キュボロ教室 | Posted on 04-09-2022

タグ: , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師 小林麻以子です。

 

私は、三重県津市を拠点に、
東海・関東・関西・オンラインで活動している
シニアマイスターです。

 

7月より、
産経学園奈良登美ヶ丘校さんにご依頼を頂いて、

キュボロ教室短期継続レッスンがスタートしました!

 

全3回で開講する短期継続レッスンは、

親子体験レッスン1回+お子様のみのレッスン2回で
構成されます。

 

今回は、お子様のみのレッスンレポートです♩

 

キュボロ教室_奈良短期継続レッスン5

 

お子さまのみのレッスンでは、

初めはモジモジ緊張している様子も見られていましたが、

 

大丈夫。

 

「いいよ!合ってる。OK」と

一つ一つのできたを共有するので

お子さんたちの目に力が宿っていきます。

 

キュボロ教室_奈良短期継続レッスン2

 

やがて積極的に、

「先生できたよー」と元気に教えてくれるお子さんもいれば、

 

「〇〇がやってみたい」と積極的に意見を言ってくれるお子さん、

 

充実した時間を共に過ごすことができました。

 

お迎えに来られたご父兄には

「これどうなってるんですか?写真撮ってもいいですか?」と

 

お子さんたちが作ったキュボロの道に

感心する様子もあり、

 

「関西にもキュボロを体験する場所があってよかったです!」と

お声を頂戴しました。

 

また、出会って間もないクラスメイトと

お互いを意識し合う場面もあり、

 

「いいよ、見にきて」と声をかけてくれたり、

「ありがとう」とお礼を言ったり、

 

悔しくて涙をこっそり流したりという様子も見られました。

 

__心が動く__

 

もう終わり?

キュボロって面白い!

こんなこともできそう!と
時間を忘れ夢中に手を頭を動かし、止まらなくなっていたり、

 

あれ?なんでこんなに悔しいんだろう…と、

これまで感じたことのない自分の気持ちに気づいたり…

 

お子さんたちにはたくさんの体験をしていただけたと思います。

 

キュボロ教室_奈良短期継続レッスン1

 

 

10月以降も奈良登美ヶ丘教室キュボロ教室

開講決定!!

奈良登美ヶ丘校 3回完結講座

2022/10/01 11:00〜12:00

2022/11/05 11:00〜12:00

2022/12/03 11:00〜12:00

 

お申し込みはこちらから ↓↓

https://www.sankeigakuen.co.jp/search/detail.php?SC=53&CC=493872&OS=53

 

★全国にもキュボロ教室拡大中!!★
現在、愛知・東京・埼玉・神奈川・静岡・三重・福岡・宮崎・沖縄で開講しております。
上記教室も、カルテット購入特典「キュボロ教室の体験レッスン《 無料》 」が
ご利用いただけます!ぜひこの機会にご検討ください!

 

詳しくは、キュボロ教室HPをチェック!

キュボロ教室・バナー

【即納】キュボロ スタンダード50(正規品 CUBORO) | キュボロ(クボロ)社(スイス)

キュボロ

 

今回のブログは、

日本知育玩具協会認定講師
シニアマイスター
キュボロマイスター
小林麻以子が担当いたしました。

小林麻以子のブログもぜひご覧ください♩

お客様の笑顔に囲まれながら、働いてみませんか? フルタイムスタッフ(社員登用あり)&パートタイムスタッフ募集

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, スタッフ日記, 店長のブログ | Posted on 04-09-2022

タグ: , , , , , , , , , , , ,

オーナーむっちパパ藤田です

 

私たちと一緒に働いてくれる仲間

フルタイムスタッフ

パートタイムスタッフ

を募集します。

 

木のおもちゃ専門店スタッフ

お客様の笑顔に囲まれて

木のおもちゃと絵本の素晴らしさを伝える仕事を

始めませんか?

 

保育研修のご依頼や

各種養成講座

保育研修

dsc07209.jpg

協会認定講師の先生の

子育て支援・講師活動サポートなど

小学生ドイツゲーム体験会

お仕事が増えてきました。

 

よいおもちゃと絵本の販売普及を通じて

社会貢献もできる。

そして何より

86665e2b72280b1eda7946c125b0196c

子どもたちの笑顔に囲まれて

一緒に働きませんか?

 

木のおもちゃ専門店スタッフ

⇒カルテット採用情報公式ページへ

【満席】→増席し受付中! 10月21日(金)オンラインで学ぶ「保育とブロック遊び」

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 保育環境コンサルタント・保育環境コーディネーター養成講座 | Posted on 03-09-2022

タグ: , , , , , , ,

こんにちは

 

日本知育玩具協会認定講師

小林麻以子です。

 

本日のブログを担当させていただきますので

よろしくお願いいたします。

 

\ZOOM オンライン開催/

おもちゃで作る保育環境

月1回〜 2時間で、

保育環境おもちゃを学ぶセミナー♩

 

 OL保育セミナー_次回日程2210

 

乳幼児の保育環境を、

おもちゃで作るための

全10テーマ!

第9回目のテーマは、

「保育とブロック遊び」です!

 

保育とブロック遊び 【保育環境コーディネーター・オンラインセミナー】

 

 

ブロック遊びが苦手な保育士さんはもちろん、 

全国から、現役の保育士さんからのお申し込みが相次いでおります!

 

 

クラスの子どもたちが

遊びに集中、没頭して

「明日も遊ぼうね」と 保育園から帰っていくクラスづくりに

お悩みはありませんか?

 

子どもたちが遊びに集中できない、

楽しそうに過ごしていない、

喧嘩、戦いごっこばかり…

 

でも、

 

保育環境のととのえ方に答えがあれば

全てが解決できます!!

 

 

講師は、

全国各地での保育環境の改善に奔走

保育環境コーディネーター養成講座主宰

藤田篤先生です。

 

ぜひこのオンラインセミナー を受講して

一緒に保育環境を学び、

全ての子どもが遊びこめる

保育環境づくりを目指しませんか?

 

詳細はこちらです。

保育とブロック遊び

 

【 開催日時 】

2022年 10月21日(金)

19時00分~21時00分

※開場:18時50分~

 

【 場 所 】

ZOOMオンライン

前日にメールにてご案内します。

 

【 講 師 】

藤田 篤

(社)日本知育玩具協会 代表理事

おもちゃと絵本のカルテット オーナー

 

【 対 象 】

現役保育士の方

保育施設(保育園・幼稚園・こども園)に所属されている方

※ 施設名の記載がない場合は受講をご遠慮頂いております。

予めご了承ください。

 

【 定 員 】

20名

定員になり次第締め切ります。

→お申し込みスタートから1日で満席になりました!

が、

急遽、増席して受付中です。

お申し込みはお早めに♩

 

 

【 申込み】

こちらのリンクからどうぞ

https://resast.jp/events/742138

※インターネット環境インターネット接続などに関わる 通信料金等は受講者のご負担となります。

※受講者の視聴環境・インターネット環境の違いによるサポートは、ご提供できませんことを予めご了承ください。

※同一の場所で複数の方が受講される場合は、受講される方、お一人毎にお申し込みください。

 

_______________________

 

【お申し込み前の確認事項】

本講座(2級)の発達心理学に基づく絵本、おもちゃを生かした保育の専門的知識についての門セミナーは保育士を対象としております。

また保育資格をお持ちであっても、本講座の濫用、誤用を防ぐため、下記に該当する方は受講をお断りしておりますので予めご了承ください。

▶︎▶︎玩具に関する講師・ライター、玩具・教材の開発、販売、レンタルなどの営利目的の事業に携わっている、または、携わろうとしている方

▶︎▶︎本セミナー内では、レゴ・Bブロック・ニューブロック・ダイヤブロックは取り扱いません。

 

____________________

 

【 主 催 】

小林 麻以子

(社)日本知育玩具協会 認定講師 

保育環境コーディネーター

➡︎ 小林麻以子 講師紹介(日本知育玩具協会)

https://edu-toy.or.jp/kobayashi-m-17173.html

 

・保育環境改善プログラム

日本知育玩具協会ホームページよりお申込みください。

▼保育環境改善プログラム

https://edu-toy.or.jp/request/hoiku-kankyo
・知育玩具協会イベントや 

講座・セミナーの開講情報をお届けしています。

日本知育玩具協会公式メルマガのご登録はコチラ

https://www.reservestock.jp/subscribe/70180

 

NEW!!今年も保育環境コーディネーター養成講座が開講されます。

 

【刈谷校】10月22日(土)保育環境コーディネーター(R) 2級 基礎講座 <乳児編>

https://www.quartett.jp/products/4481.html

 

【刈谷市】11月26日(土)保育環境コーディネーター(R) 2級 基礎講座 <幼児編>

https://www.quartett.jp/products/4482.html

 

 

今回のブログは、

日本知育玩具協会 認定講師

小林麻以子が担当いたしました。

小林麻以子のブログもぜひご覧ください♩

https://ameblo.jp/tsukinoribon/

9月2日(金) 10時~Facebookライブ開催『おやつを買ってほしい』とレジで泣く子の、心の内とは

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 01-09-2022

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師 蟹江真理江です。

私は、

愛知県(岡崎・大府・名古屋)を中心に活動している

日本知育玩具協会 認定シニアマイスターです。

 

本日は、Facebookライブのブログを担当いたしますので、

どうぞよろしくお願いいたします^_^

 

明日9月2日(金)10時よりFacebookライブを行います。

今回のテーマは
『おやつを買ってほしい』とレジで泣く子の、心の内とは

 

はたから見ていると、小さな子が必死にになって、

全身で側にいる大人に何かを訴えている

 

そんな光景で、

がんばれ〜!と応援したくなりますが、

この時、お子さんの心の中は?

単なるわがまま?何かを伝えたい?

 

こんな、お子さんの心の動きを

オーナーむっちパパであり、

日本知育玩具協会の理事長でもある藤田先生とお話します。

Facebookライブ

『おやつを買ってほしい』とレジで泣く子の、心の内とは

日本知育玩具協会Facebookライブリレー

9月2日(金) 10時スタートです。

 

お時間になりましたら、

日本知育玩具協会公式Facebookページへお越しください。

日本知育玩具協会公式Facebookページはこちら

 

今回のブログは、

カルテット幼児教室

大府・岡崎・東海『かにっこ教室』

蟹江真理江が担当しました。

蟹江真理江のブログも、是非ご覧ください。

蟹江真理江のブログはこちら

 

「マンダラぬりえ」が大学のデザイン教育に貢献する?! 日本基礎造形学会にて

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 佐々木正美先生に学ぶ, 保育室の積木・おもちゃ・環境, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 30-08-2022

タグ: , , , , , , , , ,

オーナーむっちパパ藤田です

宮崎での授業の後

九州産業大学に向かいました

22082801

日本基礎造形学会で

qtt1901

この 心を整えるマンダラぬりえ

デザインを学ぶ大学生に体験してもらい取り組まれた

調査研究発表を

直接お聞きしたかったのです。

 

22082804

左から

ご助言いただいた 久保山准教授(文教大学)

筆頭発表者 小川准教授(静岡文化芸術大学)

共同研究者 奥村准教授(岐阜市立女子短期大学)

 

小川先生による

色彩教育へのマンダラ塗り絵の導入に関する報告および分析22082802

の口頭発表を通じて

デザインを学ぶ学生がマンダラぬりえに取り組んで

授業で得られた成果について、伺いました。

 

小川准教授は、

今回得られた調査研究データをもとに

さらに研究を続けたいとのこと。

 

心を整えるマンダラぬりえは

子どもたちを集中にいざない

マンダラ塗り絵

 

手先の巧緻性を高め

美的感性を養う

そして自己肯定感を育てるのです。

caac517b5378e39813ad2e7631fe2dfe

ところが

心を整えるマンダラぬりえは、

子どもたちだけでなく

学生の皆さん

また、お年寄りにも有効であることなど

広く知られていってもらいたいと思います。

 

 

qtt1901

⇒心を整えるマンダラぬりえ

9月9日(金)3~5歳対象15万人の子どもたちを絵本好きにした魔法の読み聞かせ講座【オンライン】

0

Posted by 中村桃子 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 30-08-2022

タグ: , , , , , , , , , ,

おはようございます、日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定講師です。

本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。

2022年9月9日㈮19:30より

私、認定講師中村桃子がむっちパパを講師として

 15万人の子ども達を絵本好きにした

オンライン3・4・5歳対象 魔法の読み聞かせ®️講座を

開講いたします。

絵本

「絵本が好きな子どもに育って欲しいけれど、どうすれば…?」

「年齢にあった絵本選びが難しい、、、」

「選ぶ絵本が偏ってしまいます」

「読み聞かせの時は抑揚をつけた方がいいのでしょうか?」

「読み終えた後、振り返りはしないほうがいいの?」

そんなお悩みをお持ちの、保育士さんやお母さんお父さんへ

どんな子どもでも、想像力・感性豊かな絵本好きに育つ

読み聞かせの方法

15万人の子ども達を絵本好きにした

3・4・5歳向け魔法の読み聞かせメソッドについて

むっちパパよりお話しいただきますよ^^

絵本講師 藤田篤

この講座はオンラインで、お子さんに読み聞かせを行うのではなく

より良い絵本習慣を身につけて頂くために

大人に学んで頂くための講座です。

毎回大人気この講座。

それだけ、絵本に対するお悩みや、関心の高さが伺えます♪

 
実際にご参加いただいた方の感想を紹介しますね。
◇絵本のことが好きになりました。
◇2級講座での学びの再確認ができました。
◇最近、他職員の読み聞かせのことで、気になる点があったので、今回のことを中心に伝えてみようと思いました。
◇絵本は心にまるごと残る事が心に響きました
◇娘が好きになれる本に出会えるように繰り返し、いろいろ読んでいきたいです。
◇子どもの感じる力と絵本の力を信じたいと思いました。
◇読んで、読んでと言われるので、心を込めて読みたいです。
絵本を学ぶ保育士_魔法の読み聞かせ講座

3・4・5歳魔法の読み聞かせ講座の詳細はこちらです。

オンラインライブ 3・4・5才対象魔法の読み聞かせ®️講座

【日程】
9月9日(金)

【時間】
19:30~21:00
(後日の動画配信はありません)

【場所】
zoomオンラインライブ
全国どこからでもご参加頂けます。

【料金】
3,300円(税込・事前払い)

【定員】
20名

【支払い方法】
・Paypalによるクレジット支払い
・お振込み

【対象】
3~5歳児を子育て中のお母さん、お父さん
保育士
*お子さんへの読み聞かせは行いません。

【講師】
藤田 篤
(社)日本知育玩具協会 代表理事
おもちゃと絵本のカルテット オーナー

【主催】
中村 桃子
(社)日本知育玩具協会 認定
カルテット幼児教室アクティココブンジ校 講師

絵本大好き!な子に育つように。
そして絵本の読み聞かせという体験を通して
お子さんとの素晴らしい時間を手に入れる方法を
あなたも学んでみませんか?
たくさんのご参加をお待ちしていますね。

★9月9日 藤田篤 3~5歳オンライン魔法の読み聞かせ講座
申し込みはこちら

 

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

【キュボロ教室 刈谷モデル校】楽しんで身につく!8月の継続レッスンを開講しました

0

Posted by 藤田篤 | Posted in キュボロ教室 | Posted on 29-08-2022

こんにちは!

カルテットキュボロ教室のすみれスタッフです。

8月20日(土曜日)に、刈谷モデル校にて

キュボロ教室継続レッスン第5回を開講しました。

 

日本知育玩具協会®︎代表理事

藤田篤先生による、

社会を生き抜く7つの力

 

AIに負けない才能を伸ばす

キュボロ教室のメソッドによって

 

✔︎直感力

✔︎空間認知能力

✔︎問題解決能力

を育むお子さんたちの様子をお届けします。

 

集中力、想像力、学ぶ意欲を身につける「ジュニアクラス」

挑戦する力、考えぬく力を身につける「チャレンジクラス」に加え、

刈谷モデル校では、

2023年4月より全国で段階的に導入予定の

「プログラミングクラス」を開講しています!

 

継続レッスン第5回では、クラス内でコンペティションを開催いたしました。

今回は、ジュニアクラスのコンペの様子と入賞者のお写真を紹介します♪

 

ジュニアクラス

 

DSC087810ロゴ入り

いつもの教室とは違う緊張の中、集中してキュボロに取り組んでいました!

 

DSC08826.ロゴ入り

DSC08821.ロゴ入り

DSC08815.ロゴ入り

入賞者の皆さん、おめでとうございます!

 

教室の最後にはコンペで作った道を親御さんにも見ていただき、

楽しい、悔しい、いろんな思いを共有していました。

お父さん、お母さんから温かい言葉を受け、緊張が解けた子どもたちの顔には笑顔が見えていましたよ♪

 

DSC08830 のコピー

 

 

1人ひとりがキュボロに向き合い、そして自分と向き合い、

集中してコンペティションを行うことができました。

最初はパーツの使い方がわからなかった子どもたちも、

今では5分間という短い時間で自分の道を組み立てることができるようになり

とても充実した表情を浮かべています。

 

楽しんで身につくキュボロ教室6ヶ月継続レッスン

毎月 第3土曜日 開講中です♪

 

▼ジュニアクラス

https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/1273

▼チャレンジクラス

https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/1274

 

※キュボロ教室体験レッスンに参加経験のある方が対象です。

9月のレッスンに参加の場合、

※受付は9月12日(月)18時まで※

となります!

キュボロ教室で、楽しみながら生きる力を身につけませんか?

・‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・‥‥……‥

【 注意事項 】

※キュボロ教室体験レッスンに参加経験のある方が対象です。

※託児はありません。

※受講者以外の教室への入室はご遠慮ください。

※お申し込み完了後のキャンセルは不可となっております。

お席に限りがございますので、ご希望の方はお早めにお申込みください♪

大人の受講生さんも大歓迎です!

・‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・‥‥……‥

継続レッスンを受講されるためには、

はじめに体験レッスンをご受講ください!

その他教室での開講日程、および体験レッスンの日程は、

キュボロ教室公式HP(https://cuboro.edu-toy.jp)より、

各教室のHPをご覧ください♪

 

【ドイツゲーム勝負】あゆみスタッフに妖精さがしゲームで挑戦!

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 28-08-2022

タグ: , , , , , , , , , , ,

こんにちは、あやねスタッフです♪

本日、8月28日(日)は

ドイツゲームのチャレンジ企画を

木のおもちゃ カルテット店内にて開催しました♪

今回はシュミット社「妖精さがしゲーム」で

新人のあゆみスタッフにチャレンジ♪

 

ドイツゲーム対戦

妖精さがしゲームは

3つの色さいころを振ってその色のものを身につけている

妖精を探します!

観察力が必要なゲームです♪

 

ドイツゲーム対戦

すでに妖精さがしゲームをお家で持っているという女の子

見つけるのがとても早く、あゆみスタッフは1枚しかゲットできませんでした!

 

ドイツゲーム対戦

ドイツゲーム対戦

ドイツゲーム対戦

挑戦してくれた皆さんありがとう!

勝利したおともだちには

「あゆみスタッフに勝ったで賞」を贈呈しました♡

 

ドイツゲーム対戦

なんと!

クミマネージャーがご主人と一緒に参加してくれました!

無事!?あゆみスタッフに勝利することができました♪

 

ぜひおうちでも

家族でドイツゲームを楽しんでくださいね♡

 

大学で授業を始めました ベビートイ2級、キッズトイ2級  宮崎学園短大にて

0

Posted by 藤田篤 | Posted in メディアでの紹介, 知育玩具インストラクター養成講座, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介, 藤田篤の保育実践講座 | Posted on 28-08-2022

タグ: , , , , , , , , , , , , , ,

オーナーむっちパパ 藤田です

久しぶりに

ベビートイ2級講座、キッズトイ2級講座を担当しました。

最近は、マイスターの皆さんに引き継いだので、

私が担当することはありません。

 

母親、保育士の皆さんに学んでいただいているこれらの講座を

今回、宮崎学園短期大学、宮崎国際大学で

保育士を目指す学生の皆さんに

授業で提供させていただくことになったのです。

 

学生の皆さん向けに

いつも以上ににわかりやすい内容にするため

今回は私が担当することになりました。

大学でのおもちゃの講座

久しぶりに

私が2級講座を担当して開講しました。

ベビートイ2級

保育士養成大学の集中講義です。

 

保育士を目指すみなさんに

現場で活用できる知識を身につけさせたい という

大学の強い希望を受けて

単位取得できる授業での講座開講となりました。

 

集中講義として

「おもちゃと絵本Ⅰ」は、ベビートイ2級講座

「おもちゃと絵本Ⅱ」は、キッズトイ2級講座

単位取得をしつつ、それぞれ

日本知育玩具協会認定の修了資格が認められます。

 

 

ベビートイ2級は

0・1歳の、おもちゃと絵本の選び方、与え方を発達心理学に基づいて

理解、説明ができるように

キッズトイ2級は

2・3歳の、おもちゃと絵本の選び方、与え方を発達心理学に基づいて

理解、説明ができるようになります。

 

宮崎学園短期大学 宮崎国際大学

今回の集中講義をサポートしてくださった、宮崎学園理事長をはじめ教授の皆さんと

 

 

学生の皆さんにも

ベビートイ2級講座・キッズトイ2級講座は楽しくてためになる!

ことを実感した4日間でした。

 

ところで

久しぶりに私が直接ベビートイ1級講座を担当します。

10月7日(金)、会場は福岡です。

福岡で私がベビートイ1級を開講するのは、今回が最初で最後。

みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。

【福岡・福岡市】10月7日(金)ベビートイ1級講座