10月の積木ショーを開催しました♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記 | Posted on 21-10-2023

タグ: , , , , , , , , , ,

こんにちは。
あゆみスタッフです♪

10月21日(土)に開催した
積木博士ことオーナーむっちパパによる、
ネフの積木ショーの様子をご紹介します!

DSC00391

 

小さなお子さんから大人の方まで
たくさんの方にご参加いただきました♪
▼ リグノ の登場!

DSC00381

「赤ちゃんの積木選び」に迷ったら
まずはこれを選んで欲しいのが「リグノ」です。

崩す、積む、以外に「はめる」「抜く」「組み立てる」と
年齢に応じた遊び方ができる万能な積木です。

積木博士はなんと10個以上のパーツを同時に扱うことができるんですね!!

 

▼続いては アングーラ の登場!

DSC00424

アングーラはすべての積木の色と大きさが違っているカエデ材の積木です。

バランスをとって積み上げるのはなかなか難しいのですが、
だからこそ繰り返し根気強く積んで、できたときのうれしさは格別!

 

▼続いては、
8月に放映されたNHK番組『世界はほしいモノにあふれてる』で、
MCの鈴木亮平さんが「これは欲しい!」と惚れ込んでいた…
「幻の積木」ダイアモンドです!

DSC00407

正八面体を15個のパーツに分割した、
とても美しい積木「ダイアモンド」。
すべての積木の色と大きさが違っているカエデ材の積木です。

バランスをとって積み上げるのはなかなか難しいのですが、
だからこそ繰り返し根気強く積んで、できたときのうれしさは格別!

子どもだけでなく大人も夢中になりますよ♪

DSC00411

「幻の積木」と言われるほど、なかなか入荷のないダイアモンドですが、
なんと数年ぶりに、数量限定で入荷します!

【販売開始日】10/30(月) 10:30~

お買い物はカルテット実店舗、ネットストア
またはお電話にてお待ちしております。

ネフ社/naef ダイアモンド 青 【今なら遊び方動画共有・オリジナル木箱付】
https://quartett.co.jp/products/2121.html

ご希望の方は、お早めに!

 

積木ショーは他にもたくさんのネフ社の積木が登場しますよ♪
▼どの積木にも小さなお子さんから大人の方まで釘付け!

DSC00373

 

▼最後はみんなで集合写真!

DSC00427

「積木 大好き!」の掛け声でパシャリ!
みなさん素敵な笑顔です♪
積木ショーが終わったら、積木との自由時間もあります。
ショーで感じたこと、学んだ遊びを、たっぷり実践していただけますよ(^^)
ぜひ、お家での遊びに活かして下さい♪

子どもたちの笑顔と、積木の楽しい遊び方が学べちゃう
積木博士によるスイス・ネフ社の積木ショー!

積木ショーは、毎月無料で開催しています♪
次回の開催は2023年12月9日(土)11:00~12:00です。

お申込みはお電話にて受け付けています♡
☎TEL:0566-28-3933(受付:10:30~18:00 火曜・日曜定休)

そして店内には、常時ネフの積木の見本があります。

あなたも、スイス・ネフ社の積木に触れてみませんか?

スイス ネフ社の積木はこちら↑↑↑

また、カルテットのイベントは

毎月「フレンド会員」にお送りしているフレンドレターで
一番はじめにお知らせをしています♪

フレンド会員になりませんか?

よいおもちゃの選び方・与え方を学ぶ園内研修 新川崎学びの保育園にて

0

Posted by 戸北 百々代 | Posted in 保育室の積木・おもちゃ・環境 | Posted on 14-10-2023

タグ: , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会認定講師
戸北百々代です。

私は、千葉を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

本日のブログを担当させて頂きますので

どうぞよろしくお願いします(^^)/

 

先日、

新川崎学びの保育園さんにて

よいおもちゃの選び方・与え方についての

園内研修を行いました。

集合写真

今回の研修は、

おもちゃの購入をするにあたり

 

保育士が玩具について理解した上で

子どもたちに与えてほしい

 

 

ということで、

 

保育士さんが自信をもっておもちゃ選びができるよう

お手伝いさせていだきました。

 

まずは、

様々なおもちゃについてのお話をしてから

実際おもちゃを手に取って遊んでいただきました。

 

アングーラ2

★初めて触ったネフ社のアングーラを

ドキドキしながら積んみました!

 

ハリガリジュニア1

★ドイツゲーム「ハリガリジュニア」

いち早くベルを押したくて真剣です!

 

知らないおもちゃ

触ったことないおもちゃ

初めて見る積木

初めて遊んだドイツゲーム・・・

 

研修を受けた感想を一部ご紹介します。

・ほとんどが初めて見る玩具だったので、こんなに楽しいものがあったんだと体験してみて素直に思いました。色々な玩具に興味を持つことができました。

・改めて、おもちゃ選びの奥深さを感じた

・おもちゃ選びの大切さを知ることができた

・今まではできる年齢でおもちゃを与えることが大切だと思っていたので、できるようになる過程が成長につながるという事に気づくことができた

・改めて積木の大切さを知った。

・0歳から適切な玩具や遊び方を知ることが大事だと思った

・おもちゃは、与えるだけでなく、一緒に遊んで楽しむことが大事だと再認識した

・一つの玩具でも、遊び方が様々あるので、遊びながら発見していくのも楽しいと思った

・カードゲームやそのほかの玩具を、保育士同士でこんなにも楽しむ機会がなかったので、おもちゃの魅力を知る上でも、保育士がまず楽しさを理解したり、感じることが大切であることを改めて感じた。ゲームを通して、より保育士の中が深まったので、子ども同士でもこのように楽しさを共有したり、仲が深まるのであろうと感じた。

・おもちゃの使い方、遊び方次第で、子どもの想像力や社会性、手先の発達など、色々な成長につながっていくと改めて感じた。おもちゃを通して、それらの発達が育まれるようにサポートしていくことが保育者の役割であると実感した

 

色んなおもちゃで

楽しく遊んだ保育士さんたち

 

初めての玩具と出会った気持ち

遊んだ時の楽しい気持ち

みんなと仲良くなれるという確信を得た

その知識と経験を

子どもたちに体験させてあげる番です!!

おもちゃを囲んで

 

子どもたちに

よいおもちゃを届けるのは

もちろんですが、

それだけではだめなのです。

 

正しい知識を持った大人が

子どもたちの側にいることが大切

 

「人的環境」

 

おもちゃを導入した後の

子どもたちの変化が楽しみです。

 

引き続き、保育士さん達の

サポートをしていきたいと思います!

 

★保育園、幼稚園、保育施設への訪問研修、園内研修は全国対応しています。
どうぞお気軽に事務局までお問合せください。

→(社)日本知育玩具協会までお問合せはコチラ

★千葉で活動中の戸北百々代のブログもよろしくお願いいたします。

日本知育玩具協会認定講師戸北百々代のブログはこちら

◆臨時休業日のお知らせ◆

0

Posted by 藤田勇 | Posted in お知らせ | Posted on 13-10-2023

タグ: , , , , , ,

◆ 臨時休業日のお知らせ ◆

IMG_5309

11月1日(水)は、

クリスマス準備のため、

実店舗・ネットストアともに臨時休業を頂きます。

 

どうぞよろしくお願い致します!

 

≪ ネットストアのご注文受付について ≫

【 10/30(月)12:00 ~ 11/1(水) 】のご注文は 11月3日(木)の受付となります。

ウォルドルフ人形教室開催しました♪

0

Posted by 藤田勇 | Posted in 実店舗のイベント, 手作りする♪ ウォルドルフ人形 | Posted on 12-10-2023

タグ: , , , , ,

こんにちは。

むっち兄店長です。

 

カルテットでは恒例の「ウォルドルフ人形」 教室を開催しました!

 

シュタイナー教育から生まれた
自然素材を使って作る子どものための抱き人形・ウォルドルフ人形は
作り手の愛情がたっぷりこもった、手作りのお人形です!

 

A.Yさんは、もうすぐ2歳になる息子さんのために初めてのお人形作り。

ウォルドルフ人形教室
当初は男の子だから男の子のお人形を、と考えていらっしゃいましたがいろいろ考えて今回は女の子に♡
名前は“マナちゃん”と決めて、ワンピースも縫って来られました!

 

T.Nさんは、4歳の娘さんのために初めてのお人形作り。

ウォルドルフ人形教室

お兄ちゃんが2人いるので、彼らの反応も楽しみです。

娘さんが名前を“みみちゃん”と付けたそう。

下のお兄ちゃんのためにもまた作りたいと思っているとのこと。

家族が増えてさらに賑やかになりますね。

 

M.Mさんは2回目のご参加。

ウォルドルフ人形教室

2年前に娘さんの6歳のお誕生プレゼントに“サラちゃん”を作りました。

今回は年長さんの息子くんの6歳のお誕生プレゼントとして。

息子くんのリクエストは「サラちゃんと同じようなお人形」とのことだそうですが、まるで双子のようです♡

 

 

ウォルドルフ人形教室

無事にとってもかわいいお人形が誕生しましたよ!

 

講師のむっちママが丁寧にサポートしてくれるので、
お裁縫が苦手な方でも安心してご参加いただけますよ☆

教室のスケジュールは、毎月「フレンド会員」さまに
お送りしているフレンドレターで
一番はじめにお知らせをしています♪

フレンド会員になりませんか?

ウォルドルフ人形作りにご興味のある方は、

フレンド会員の入会をおすすめしています(^O^)

子どもにピッタリのおもちゃを見つけるヒントをもらいました【安城・家庭教育学級】

0

Posted by 粂圭子 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 06-10-2023

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。日本知育玩具協会認定講師粂圭子です。

私は、名古屋市近郊を中心に活動をしている

日本知育玩具協会 認定マイスターです。

安城市で開催された家庭教育学級

『創造力を育てるおもちゃの選び方・与え方』講座

ブログを担当させて頂きますので

どうぞよろしくお願いします^_^

9月28日 安城市昭林公民館にて家庭教育学級が開催されました

テーマは『創造力を育てるおもちゃの選び方・与え方』

講師は、日本知育玩具協会代表理事、藤田篤先生です

子育て_講座

子どもにピッタリのおもちゃがわからない

子どもがおもちゃで充分に遊び込めない

兄妹で遊べる環境を作ってあげたい

などなど

子育ての悩みは尽きません

子どもの育ちになぜおもちゃが必要なのか

子どもにピッタリのおもちゃのタイミング

子どもの成長のために大切な大人の関わりとは

 

講座の中に答えやヒントが織り交ぜられており

皆さん真剣そのもの

子育て講座_集合写真

『なるほど』『そうなんだ』

改めておもちゃや遊びの大切さを知り

前に進む一歩に繋がったようです

今回のブログは、

日本知育玩具協会認定講師 粂圭子が担当しました。

粂圭子のブログも是非ご覧ください。

【ヨークカルチャー小杉】東京大学名誉教授汐見稔幸先生ご推薦!0歳から通えるカルテット幼児教室

0

Posted by 中村桃子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 04-10-2023

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , ,

おはようございます。

日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

本日のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^

 

神奈川県ではここだけ!!

川崎市武蔵小杉駅すぐ

ヨークカルチャーセンター小杉さまより中村桃子を講師としてご依頼頂き

カルテット幼児教室を短期開講いたします。(全3回)

 

おままごと

 

 

 

0・1・2・3歳を子育て中のお母さん

こんなお悩みはありませんか?

 

 

☑1日中赤ちゃんと二人っきりで息が詰まりそう、、、

☑ネットにも子育て情報はあふれているけれど、果たして何を信じたらいいの?

☑どんなおもちゃや絵本を選んであげたらよいのかわからない

☑わが子が没頭、集中して遊ぶ姿を見たい!

☑自分でやりたいことを選べる子どもに育ってほしい

☑ほかのお母さんたちと肩の力を抜いておしゃべりがしたい

☑あかちゃんと安心してお出かけできる場所を探している

 

一つでも当てはまったら

是非カルテット幼児教室来てみませんか?

わらべうた

 

カルテット幼児教室は、日本知育玩具協会顧問であり

東京大学名誉教授 汐見稔幸先生からご推薦頂いている

お子さんの非認知能力を育てる

0歳から親子で通える幼児教室です。

 

 

たたくおもちゃ

 

 

他のお子さんと比べるのではなく、

目の前にいる大切なわが子の成長に「じっくり」寄り添い

一緒の時を楽しめるお母さんに変われる

カルテット幼児教室。

実際にお通いいただいた方の

感想をご紹介しますね。

 

・わが子の寝つきが良くなかったのもあり、私も疲れ気味でしたが、ゆっくり子どもを見守れる時間になり落ち着いた時になりました

・子どもの成長を楽しく感じられるところが好きです

・毎回成長を感じられおもちゃって大事だなと思いました

・初めて同年代の友達と戯れて楽しそうだった

・落ち着いてマイペースに遊ぶ娘の姿を見ること、お友達と関わる姿を見ることができて私も楽しかったです

・質の高いおもちゃはやはり良いなと思いました

・わらべうたも楽しく遊べたのでもっと覚えたいなと思いました

木のおもちゃ

 

 

お母さんが赤ちゃんと安心して参加できる親子教室

詳細はこちらです。

 

 

★ヨークカルチャー小杉カルテット幼児教室★

【日程】
全3回 全て火曜日

10月10日

10月24日

11月14日

【時間】
☆よちよちとことこクラス
(生後6ヶ月~1歳5ヶ月)
10時〜11時

☆ぴょんぴょんぐんぐんクラス
(1歳6ヶ月〜3歳6ヶ月)
11時30分〜12時30分

【場所】
神奈川県川崎市中原区小杉町3-420 イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店5F
無料駐車場完備 東急東横線・JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩3分

講師:日本知育玩具協会認定講師
ベビートイシニアマイスター 中村桃子
絵本の読み聞かせ

 お申し込み先は、ヨークカルチャーセンター小杉さまになります。

感染症対策を行い、お待ちしておりますね^^

中村 桃子

★お申し込みはこちらです
カルテット幼児教室ヨークカルチャーセンター小杉

 

★カルテット幼児教室東京モデル校

カルテット幼児教室東京モデル教室のお申込みはこちらです

★東京・千葉で開講している認定講師によるカルテット幼児教室はこちらです

【東京都】
国分寺校

【千葉県】
ほっこり幕張校

 

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの

当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

汐見稔幸_推薦_カルテット幼児教室

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

カルテット幼児教室公式

【価格改定】一部商品価格改定のお知らせ

0

Posted by 藤田勇 | Posted in お知らせ | Posted on 28-09-2023

タグ: , ,

231014価格改定のお知らせ

こんにちは。

木のおもちゃカルテット むっち兄店長です。

いつもカルテットをご利用頂き、誠にありがとうございます。

輸入元より、一部商品についての価格改定のお知らせがございました。

取り急ぎ対象商品をお知らせ致します。下記表をご覧下さい。

 

▼ 2023年10月14日価格改定商品

商品価格改定表

PDF版:231014価格改定表

 

 

 

お買いものはカルテット実店舗、またはネットストアからお待ちしております。

上記PDFファイルから、商品掲載ページのURLをクリックください。

※入荷未定の商品も含まれます。在庫状況はお問い合わせください。

 

◆ 価格改定日前日 までの ご注文+ご入金確認分 ◆
は、旧価格にて受付させて頂きます。

※銀行・コンビニ振込みをご希望の場合は【ご入金確認後】の受付となりますのでご注意下さい

納期やお支払のご相談、在庫状況のお問合せも承っておりますので、
お気軽にお電話下さいませ。

℡ 0566-28-3933(10:30~18:00 火曜・日曜定休)

カルテットネットストア メンテナンスのお知らせ

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ | Posted on 27-09-2023

タグ: , , , , ,

 

いつもカルテットネットストアをご利用くださり、ありがとうございます。

 

カルテットネットストアは
【9/27(水)16時~9/28(木)12時】まで
ホームページのメンテナンスを実施いたします。

 

9/27(水)16時以降は、メンテナンス画面に切り替えさせていただきますので、ご了承ください。
ネットストアでのご注文は
9/28(木)12時以降の受付となります。

※ホームページのメンテナンス時間については前後する場合がございます。予めご了承ください。
お客さまにはご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、
ご理解いただきますようお願いいたします。

 

なお、実店舗の営業は通常通り
10:30~17:00まで(定休日:火曜・日曜を除く)営業しております。

▼お電話・メールにてお問い合わせを受付しております。
TEL(10:30~18:00まで):0566-28-3933
メール(24時間受付):cs@quartett.jp

 

 

大人が幸せになると、子どもも幸せになる事を実感!キッズトイ1級講座

0

Posted by 蟹江真真理江 | Posted in よもやま話, 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 22-09-2023

タグ: , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会、認定講師の蟹江真理江です。

私は、

愛知県(岡崎・大府・名古屋)を中心に活動している

日本知育玩具協会 認定シニアマイスターです。

 

本日は

キッズトイ1級講座のブログを担当いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

★★★ (13)

 

先日開講した、キッズトイ1級講座。

 

こんな面白いことがあったなんて

 

もっと早く知りたかったです!!

 

受講生さんはこうおっしゃいました。

 

ご自身が、この講座を受講するのをきっかけに出会った

 

キュボロ、スカリーノ、ドイツゲームは

 

どれも、面白く、夢中になるものばかり。

 

そして、学びのため遊んでいると

 

ご家族が一緒になって遊んだのだそうです。

 

親が夢中になるものって、周りも楽しい気持ちにすることが

 

身をもって、わかりました。

 

こんなおもちゃに小さなころから出会い

 

親子で楽しめたら、お友達と楽しめたら

 

みんな幸せになりますね

 

っといわれ、ご自身が講座を開講し、

 

周りに伝えていく方法はなにか?

 

と考えていらっしゃいました。

 

この方の地域では

 

ほどなくして、幸せの花が咲き始めることでしょう

 

日本知育玩具協会の各認定講座では

大人にも、子どもにも伝わるメソッドをお伝えし

 

自分が伝えることで

 

周りや、目の前のおこさんを

 

幸せに導くことができるようになります。


良いものをよいと

 

自信をもって言える自分に

 

あなたもなってみませんか?

 

・知育玩具協会イベントや


講座・セミナーの開講情報をお届けします・

日本知育玩具協会公式メルマガのご登録はこちらから

 

今回のブログは、

 

蟹江真理江が担当しました。

 

蟹江真理江のブログもご覧ください。




 

汐見稔幸先生ご推薦!非認知能力を育てるカルテット幼児教室とは?9月21日(木)13時Facebookライブ

0

Posted by 中村桃子 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 20-09-2023

タグ: , , , , , , , , , , , ,

こんにちは

日本知育玩具協会認定講師の
中村桃子です。

本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。

9月21日(木)
13:00~Facebookライブを開催します!

今回のテーマは

『汐見稔幸先生ご推薦!非認知能力を育てるカルテット幼児教室とは?

 カルテット幼児教室

これからの時代を

子どもたちが豊かに生きるために

大切な要素である非認知能力。

Facebookライブでは

カルテット幼児教室開校に至った経緯や

何故、非認知能力が大切なのか について

藤田先生からお話を伺いたいと思います。

対談

講師:木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパ  日本知育玩具協会藤田篤 理事長

聞き手:認定講師 中村桃子(https://ameblo.jp/aroma-babylaboratory

キュボロ教室【府中・国分寺校】(東京 府中・国分寺)

カルテット幼児教室【国分寺校・ヨークカルチャーセンター小杉校】(東京国分寺・神奈川川崎)

お時間になりましたら

日本知育玩具協会Facebookページまでお越しください。

https://www.facebook.com/edutoy.jp
★東京国立・国分寺・府中にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>