親子でじっくり向き合える親子教室【カルテット幼児教室】

0

Posted by 戸北 百々代 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 17-01-2023

タグ: , , , , , , , , , ,

こんにちは

日本知育玩具協会認定講師
戸北百々代です。

私は、千葉を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

カルテット幼児教室東京モデル校のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします♪

 

1月16日(月)東京・銀座にて

カルテット幼児教室東京モデル校 を開講いたしました。

銀座1

(よちよちとことこクラス、写真の時だけマスクを外しました)

銀座(2)

(ぴょんぴょんぐんぐんクラス、写真の時だけマスクを外しました)

 

カルテット幼児教室は月一回、親子でじっくり向き合える
完全少人数制の教室です。

今回も

『わらべうた』

『絵本』

『おもちゃ』

を親子で楽しみました(^^♪

 

銀座2

カルテット幼児教室では、

発達課題に沿って、今月のわらべうたを学びます。

 

ひとつひとつのわらべうたには

いろんな意味や目的が

織り込まれているんです。

わらべうたの習慣を取り入れた生活は

お子さんとの時間を豊かにしてくれますよ♬

 

でんびおし2

 

じっくり向き合える幼児教室だからこそ

普段の生活では見逃してしまいそうな

お子さんの姿にも気づくことができる。

その時の驚きと喜びを

一緒にわかちあえます。

 

 

わらべうた、絵本、おもちゃ

を通して

もっと子育てを楽しみたい方!

 

カルテット幼児教室に参加してみませんか?

 

銀座5

 

2022年度後期カルテット幼児教室東京・銀座校の詳細はこちらです。

【2022年度後期 東京・銀座校南海ビル教室】

《会場》 銀座校南海ビル教室東京都中央区銀座5丁目15-1 南海東京ビルディングB1F 東銀座駅直結

《日時》すべて月曜日

10月17日

11月21日

12月12日

1月16日

2月20日

3月20日

☆クラス編制は後期10月1日時点の月齢によります。
体験(1回)でのご受講も受け付けております。

・よちよちクラス 満6ヶ月〜
・とことこクラス 満12ヶ月〜
・ぴょんぴょんクラス 満1歳6ヶ月〜
・ぐんぐんクラス 満2歳6ヶ月〜満3歳5ヶ月

10:30~11:30/ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス

12:00~13:00/よちよち・とことこクラス (講師:藤田 篤)

無題のプレゼンテーション (3)

 

まずは一度、2月20日(月)に体験参加をしてみませんか?

是非お待ちしております。

戸北百々代

 

★カルテット幼児教室東京モデル教室のお申込みはこちらです

⇒カルテット幼児教室銀座校

 

 

★東京・千葉・埼玉で開講している認定講師によるカルテット幼児教室はこちらです

【東京都】
国分寺校 (東京都国分寺市)よちよちとことこ/ぴょんぴょん/ぐんぐんクラス

【千葉県】

ほっこり津田沼校(千葉県習志野市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)ぴょんぴょんぐんぐんクラス

【埼玉県】

所沢ミューズ校(埼玉県所沢市)よちよちとことこクラス/ぴょんぴょんぐんぐんクラス

新所沢校(埼玉県所沢市)よちよちとことこクラス/ぴょんぴょんぐんぐんクラス

 

★千葉で活動中の戸北百々代のブログもよろしくお願いいたします。

日本知育玩具協会認定講師戸北百々代のブログはこちら
★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの

当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

汐見稔幸_推薦_カルテット幼児教室

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

カルテット幼児教室公式

『子どもが自由に楽しめるところが好きです』~安心して遊べるカルテット幼児教室「豊橋とい✿とい✿とい教室」~

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ, カルテット幼児教室 | Posted on 13-01-2023

タグ: , , , , , , , , , , ,

 

こんにちは。日本知育玩具協会認定講師

和田晶子です。

私は、愛知県 東三河を中心に活動をしている

日本知育玩具協会 認定マイスターです。

本日のブログを担当させて頂きます。

どうぞよろしくお願いします^^

  

カルテット幼児教室は、全国で開講されているのですが

その中でも開講が盛んなのは愛知県

愛知県の豊橋市で開講をしているのが

「とい✿とい✿とい教室」です。

 

先日の教室では

レッスンに姉弟で通ってくださっているお母さんから

「姉弟それぞれ自由に楽しめるところが好きです!」と感想をいただきました。

トントンが上手なお姉ちゃんは 

トントン♪トントン♪

 

トントンがまだできない 弟君は

手を使ってギューギューペグを押さえて楽しみます(^^) 

 

『それぞれに、好きな遊びを見つけて遊べる教室』

母に見守られて 安心

「やりたくない」も認めてもらえるので 安心

 安心できる場所 だから、

好きな遊び だから、

発達にあった遊び だから

 夢中になって 子ども達は遊びます^ ^

 

 集中して遊んだ先には ・・・

 ・集中力

・手先の器用さ

・道具の使う力

・賢さ

・音や感触、感じる力

 生きるために必要な力が育つ のを

教室で 見て感じる事ができます

 

だらから お母さんは

「それぞれ自由に楽しめるところが好き」

おっしゃったんでしょうね ^ ^ 

 

カルテット幼児教室は、

0歳6か月から参加できる「ベビー教室」でもあります。

 

初めての子育て、心配で・・・というお母さん、遊べるようになってきたけど・・・お子さんとどう関わって遊んだいいか分からないというお母さん。

カルテット幼児教室へ親子で通ってみませんか?

 

豊橋「とい✿とい✿とい教室」でお待ちしております♪

 

 

 

【開講日時】

【会場】 

 アイプラザ豊橋

 愛知県豊橋市草間町東山143−6

【正面入口】

 

【北入口】 お車の方はコチラの入り口が便利です

▼会場 MAP

【申込み・詳細】

▶ よちとこクラス:2021年4月生まれ以降(満6か月から)

▶ ぴょんぐんクラス:2019年4月~2021年3月生まれ

 

 

今回のブログは、

日本知育玩具協会 認定講師

和田晶子が担当いたしました。

 

和田晶子のブログもぜひご覧ください♩

神奈川初!1月24日㈫武蔵小杉にて0歳から親子で通えるカルテット幼児教室

0

Posted by 中村桃子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 11-01-2023

タグ: , , , , , , , , , , ,

おはようございます。

日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

本日のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^

 

 

神奈川初進出!!

川崎市武蔵小杉駅すぐ

ヨークカルチャーセンター小杉さまよりご依頼頂き

 

カルテット幼児教室を短期開講いたします。(全3回)

 

おままごと

 

カルテット幼児教室は
ヨーロッパ最高の知育玩具と

絵本

わらべうたで

赤ちゃんの発達を促す

 

0歳から通える親子教室です。

 

たたくおもちゃ

 

 

✓初めての子育てでわが子に何をしてあげたら良いのかわからない

✓コロナの影響で子育て支援センターなどになかなか行けない

✓わが子と安心してお出かけできる場所がない

✓毎日毎日子どもと二人っきりで、ちょっとしんどい、、、

 

 

まだまだ何かと行動が制限される中

なんとなく外出するのをためらってしまう

 

 

それゆえにお家にいる時間が長くなって

なんか息が詰まりそうになる、、

 

ついそんな気持ちになってしまうことありますよね。

でも大丈夫!
そのようなお母さんは
是非、カルテット幼児教室に来てみませんか?!

 

わらべうた

 

他のお子さんと比べるのではなく、

目の前にいる大切なわが子の成長に「じっくり」寄り添い
一緒の時を楽しめるお母さんに変われる

 

カルテット幼児教室。

 

実際にお通いいただいた方の

感想をご紹介しますね。

・わが子の寝つきが良くなかったのもあり、私も疲れ気味でしたが、ゆっくり子どもを見守れる時間になり落ち着いた時になりました

・子どもの成長を楽しく感じられるところが好きです

・毎回成長を感じられおもちゃって大事だなと思いました

・初めて同年代の友達と戯れて楽しそうだった

・落ち着いてマイペースに遊ぶ娘の姿を見ること、お友達と関わる姿を見ることができて私も楽しかったです

・質の高いおもちゃはやはり良いなと思いました

・わらべうたも楽しく遊べたのでもっと覚えたいなと思いました

 

たびたび言っておりますが

どのような状況下であれ、子供たちの成長は待ったなし。

 

お母さんが赤ちゃんと安心して参加できる親子教室

詳細はこちらです。

 

★ヨークカルチャー小杉カルテット幼児教室★

【日程】
全3回 全て火曜日

1月24日

2月28日

3月28日

【時間】
☆よちよちとことこクラス
(生後6ヶ月~1歳5ヶ月)
10時〜11時

☆ぴょんぴょんぐんぐんクラス
(1歳6ヶ月〜3歳6ヶ月)
11時30分〜12時30分

【場所】
神奈川県川崎市中原区小杉町3-420 イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店5F
無料駐車場完備 東急東横線・JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩3分

 

講師:日本知育玩具協会認定講師

ベビートイシニアマイスター 中村桃子
絵本の読み聞かせ

 

 お申し込み先は、ヨークカルチャーセンター小杉さまになります。

 

感染症対策を行い、お待ちしておりますね^^

 

中村 桃子

会場はコチラ↓

★お申し込みはこちらです
カルテット幼児教室ヨークカルチャーセンター小杉よちよちとことこクラス

カルテット幼児教室ヨークカルチャーセンター小杉ぴょんぴょんぐんぐんクラス

 

 

 

★カルテット幼児教室東京モデル教室のお申込みはこちらです

⇒カルテット幼児教室銀座校

★東京・千葉・埼玉で開講している認定講師によるカルテット幼児教室はこちらです

【東京都】

国分寺校 (東京都国分寺市)よちよちとことこ/ぴょんぴょん/ぐんぐんクラス

【千葉県】

ほっこり津田沼校(千葉県習志野市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)ぴょんぴょんぐんぐんクラス

【埼玉県】

所沢ミューズ校(埼玉県所沢市)よちよちとことこクラス/ぴょんぴょんぐんぐんクラス

新所沢校(埼玉県所沢市)よちよちとことこクラス/ぴょんぴょんぐんぐんクラス

 

 

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

★1/20(金) カルテット幼児教室校長 藤田篤先生による大人気講座「15万人の子ども達を絵本好きにした3~5才 魔法の読み聞かせ講座」がオンラインにて開催されます。

我が子を絵本大好きにしたい、そんなお母さん必見ですよ^^

⇒1/20(金)魔法の読み聞かせ講座の詳細、お申し込みはこちらです>>

絵本を学ぶ保育士_魔法の読み聞かせ講座
★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの

当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

汐見稔幸_推薦_カルテット幼児教室

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

カルテット幼児教室公式

新年 あけましておめでとうございます オーナーからご挨拶申し上げます

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 07-01-2023

タグ: , , , , , ,

オーナーむっちパパ藤田です

新年あけましておめでとうございます

 

初売りにも多くの方にご来店いただき

ありがとうございました

福袋

フレンド会員の皆さんのくじ

共に多くの方にご利用いただき、ありがとうございました

 

 

お店に来てくださる親子

幼児教室やキュボロ教室

サポートしている保育園の子どもたち

皆どんどん大きくなって育ってくれていることを

嬉しく思っています。

 

2023年

この子どもたちには

どんな楽しいことが待っているでしょう?

笑顔いっぱいの時間が

どれだけ用意してあげられるでしょう?

 

230107_SNS投稿用_03

・・・積木遊びしたいね。

230107_SNS投稿用_02

ドイツゲームしたいね。

LaQしたいね。

230107_SNS投稿用_08

絵本読んでほしいな。

目の前の遊びに輝かせる子どもたちの目は

10年後も輝き続けます。

私たちが読んであげる絵本に

今、食い入るように没頭している子どもたちは

10年後

大好きになった勉強に没頭するようになります。

 

積木が積めるようなるまで苦心した子どもたち

240900695_555406175778273_4191226240763587318_n

完成した積木が崩れても

めげずに遊び続けた子どもたちは

自尊感情と自己肯定感

自信が持てるようになります。

 

ドイツゲームで地団駄踏んで

大人に慰めてもらった子どもたちは

274266254_646697759945918_580731592137664925_n

 

10年後

部活やスポーツで

悔し涙を流す仲間や後輩を

慰め励ます少年少女に育ちます。

 

蒔かれた種が

しばらくは見えない地面の中で

根を張り

力をつけて小さな芽を出し

それが力強く枝や葉を伸ばし花が咲くように

良い種は

大きな花を咲かせるのです。

279640890_696058114784006_2878473735725414192_n

勿論

その時子どもたちがいる場所は学校であったり

社会であったり

力強く社会にはばたくのです。

 

だからこそ

おうちではたっぷり甘え

遊んでおかなくてはならない。

170516436_3647980838661708_4438374417609448079_n

そして

友だちと出会い、

成長して壁にぶつかるごとに、

よいおもちゃでの遊びの中で育まれた力が

一人ひとりの「心の核」となってその子を支え

そして伸びていく力になるのです。

20101633

 

おもちゃでの遊びが子どもを伸ばす仕組みは

学会や大学でも注目されるようになりつつあります。

これからも実践と研究と発表を

続けていきたいと思っています。

 

今、皆さんの目の前の子どもたちが

一番好きなおもちゃは何ですか?

一番好きな絵本は何ですか?

307999773_527269369256367_1100132486303918213_n

 

どうぞ、一緒に遊び、

一緒に絵本に親しんでください。

その時間は子どもたちにとって

かけがえのない一生の財産になっていくのです。

子どもの心に蒔かれた種は

10年後、

20年後に美しい花を咲かせます。

 

その経験がその子も、

その子の周りの人たちをも幸せにする、

生きる力になるのです。

 

04_スタッフ

今年もスタッフ一同、よろしくお願いいたします。

 

2022年を振り返って

2月

ウォルドルフ人形巡回展開催06_ウォルドルフ

 

3月

カタール大学附属幼稚園でワークショップ

02_カタール LCB_4831_SNS用 LCB_4886_SNS用

カタール大学で講義

LCB_4922_SNS用

 

5月

保育学会

口頭発表

自主シンポジウム開催

2205_【非共有】保育学会発表 のコピー (2)

22062401

 

5月

キュボロ教室プログラミングクラス開講

DSC05682 - コピー DSC05685 - コピー

DSC05699

20211024062713

⇒キュボロ教室公式サイト

7月

おもちゃで作る保育環境カタログ vol.4発行

<323230365F95DB88E78AC28BAB834A835E838D834F5F41348DFB8E718DB6483

⇒保育施設向けカタログ請求はコチラ

 

8月

宮崎学園大学で

ベビートイ2級・キッズトイ2級講座を

授業として開講

03_授業 03_授業02

DSC07943DSC08003

 

8月ほか

汐見稔幸先生と対談ライブ開催

01_汐見00

⇒汐見稔幸先生・藤田篤ライブ集(アーカイブ)

 

9月

リアルセミナーの再開

01_汐見 (2)

01_汐見

12月

ドイツゲームのはじめ方

カルテットが選ぶドイツゲーム100

発行

f04254389eb4f1cfffa46b07d3f133ea

※店頭にて頒布しています。※頒布価格330円

子育てに前向きになれる!0歳からの親子教室【カルテット幼児教室】

0

Posted by 中村桃子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 15-12-2022

タグ: , , , , , , , , , ,

こんばんは

日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

カルテット幼児教室東京モデル校のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^

さて12月12日(月)東京・銀座にて

東京モデル校 を開講いたしました。

親子で楽しむ教室
(よちよちとことこクラス、写真の時だけマスクを外しました)

親子でおもちゃを楽しむ
(ぴょんぴょんぐんぐんクラス、写真の時だけマスクを外しました)

 

今回も

『わらべうた』

『絵本』

『おもちゃ』を親子で楽しみましたよ^^

 

絵本の読み聞かせ

カルテット幼児教室は完全少人数制、アットホームな教室です。

そんな温かい雰囲気が故に、教室にお通い頂いている方達からは

子育てに関するお悩みが

思わずふっと

自然にあふれ出すことが、あるのです。

 

子育てをしていると

「これでいいのかな?」

「こんな風にしたらダメなのかな?」

つい一人で悩みを抱え込んでしまう

そのような時もありますよね。

 

私自身、同じような経験があるので

気持ちがよく分かります。

でもね、大丈夫。

カルテット幼児教室は

おもちゃや絵本、わらべうたを学ぶだけではないのです。

 

お子さんとの向き合い方のヒントや

日ごろ一人で抱え込んでいることを受け止めてもらい

聞いてもらうことで

お母さん自身が

「なんだか私、大丈夫そう!」

そう思えるようになる教室です^^

 

笑顔の母親

 

もっと子育てを楽しみたい、そのような方は

是非カルテット幼児教室に参加してみませんか?

2022年度後期(10月~3月)のお申し込みが始まっています。

2022年度後期カルテット幼児教室東京・銀座校の詳細はこちらです。

【2022年度後期 東京・銀座校南海ビル教室】

《会場》 銀座校南海ビル教室東京都中央区銀座5丁目15-1 南海東京ビルディングB1F 東銀座駅直結

《日時》すべて月曜日

10月17日

11月21日

12月12日

1月16日

2月20日

3月20日

☆クラス編制は後期10月1日時点の月齢によります。
体験(1回)でのご受講も受け付けております。

・よちよちクラス 満6ヶ月〜
・とことこクラス 満12ヶ月〜
・ぴょんぴょんクラス 満1歳6ヶ月〜
・ぐんぐんクラス 満2歳6ヶ月〜満3歳5ヶ月

10:30~11:30/ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス

12:00~13:00/よちよち・とことこクラス (講師:藤田 篤)おもちゃで遊ぶ子ども

 
 

まずは一度、1月16日(月)に体験参加をしてみませんか?

是非お待ちしておりますね。

中村 桃子

★カルテット幼児教室東京モデル教室のお申込みはこちらです

⇒カルテット幼児教室銀座校
 

★東京・千葉・埼玉で開講している認定講師によるカルテット幼児教室はこちらです

【東京都】

国分寺校 (東京都国分寺市)よちよちとことこ/ぴょんぴょん/ぐんぐんクラス

【千葉県】

ほっこり津田沼校(千葉県習志野市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)ぴょんぴょんぐんぐんクラス

【埼玉県】

所沢ミューズ校(埼玉県所沢市)よちよちとことこクラス/ぴょんぴょんぐんぐんクラス

新所沢校(埼玉県所沢市)よちよちとことこクラス/ぴょんぴょんぐんぐんクラス

 

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

★1/20(金) カルテット幼児教室校長 藤田篤先生による大人気講座「15万人の子ども達を絵本好きにした3~5才 魔法の読み聞かせ講座」がオンラインにて開催されます。

我が子を絵本大好きにしたい、そんなお母さん必見ですよ^^

⇒1/20(金)魔法の読み聞かせ講座の詳細、お申し込みはこちらです>>

絵本を学ぶ保育士_魔法の読み聞かせ講座
★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの

当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

汐見稔幸_推薦_カルテット幼児教室

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

カルテット幼児教室公式

12月14日(水) 10:00~Facebookライブ開催「さらに受講しやすい! オンライン2級 午前中開講&夜間開講1月スタート!」

0

Posted by 中村桃子 | Posted in 知育玩具インストラクター養成講座, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 08-12-2022

タグ: , , , , , , , , , ,

こんにちは

日本知育玩具協会認定講師の
中村桃子です。

本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。

12月14日(水)
10:00~Facebookライブを開催します!

今回のテーマは

さらに受講しやすい!

オンライン2級午前中開講夜間開講1月スタート!

 知育玩具インストラクター養成講座

 
2020年夏より、コロナの影響を受け私たち認定講師が開講する

ベビートイ・キッズトイ・知育玩具2級講座は

 

リアル会場のみでの開講だけでなく

オンラインで全国からご受講いただけるようになりました。

 

そして今回

「2級講座を受講してみたいけど、オンラインで7時間続けての受講は難しい、、、」

「お昼までだったら、もしくは夕方からだったら受講できるんだけど、、、」

という方々のご要望にお応えするべく

2023年1月より

ベビートイ・キッズトイ・知育玩具オンライン2級

午前中開講夜間開講がスタートすることが決まりました。

Facebookライブでは新しく始まる

ベビートイ・キッズトイ・知育玩具オンライン2級

午前中開講夜間開講

について詳しくお話し致します。

 

対談

講師:木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパ  日本知育玩具協会藤田篤 理事長

聞き手:認定講師 中村桃子(https://ameblo.jp/aroma-babylaboratory

キュボロ教室【府中・国分寺校】(東京 府中・国分寺)
カルテット幼児教室【国分寺校】(国分寺)

 

お時間になりましたら

日本知育玩具協会Facebookページまでお越しください。

https://www.facebook.com/edutoy.jp

 

★東京国立・国分寺・府中にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

子どもの感情を育てる0歳からの親子教室【カルテット幼児教室銀座】

0

Posted by 中村桃子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 25-11-2022

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , ,

おはようございます

日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

カルテット幼児教室東京モデル校のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^

さて11月21日(月)東京・銀座にて

東京モデル校 を開講いたしました。

積木と親子
(ぴょんぴょんぐんぐんクラス、写真の時だけマスクを外しました)

積木と親子
(よちよちとことこクラス、写真の時だけマスクを外しました)

 

さて、10月より

2022年度後期クラスが始まりました!

 

 

今回も

『わらべうた』

『絵本』

『おもちゃ』を親子で楽しみましたよ^^

 

こどもとわらべうた

 

カルテット幼児教室は

お子さんとの向き合い方のヒントや

日ごろ一人で抱え込んでいることを受け止め、聞いてもらい

よいおもちゃや絵本を親子で楽しく学ぶことができます。

 

 

そして

このコロナ禍

マスク姿ばかりを目にする子ども達の「感情の育ち」を

心配される親御さんも少なくありません。

 

しかし、カルテット幼児教室では

わらべうたやよい遊びを通して

子ども達の感情の育ちを支える

 

正しいメソッド  =  答えに出会える

 

そのような教室です。

 

わが子の心を豊かに育てたい、そんなお母さんは

是非カルテット幼児教室に参加してみませんか?

2022年度後期(10月~3月)のお申し込みが始まっています。

2022年度後期カルテット幼児教室東京・銀座校の詳細はこちらです。

【2022年度後期 東京・銀座校南海ビル教室】

《会場》 銀座校南海ビル教室東京都中央区銀座5丁目15-1 南海東京ビルディングB1F 東銀座駅直結

《日時》すべて月曜日

10月17日

11月21日

12月12日

1月16日

2月20日

3月20日

☆クラス編制は後期10月1日時点の月齢によります。
体験(1回)でのご受講も受け付けております。

・よちよちクラス 満6ヶ月〜
・とことこクラス 満12ヶ月〜
・ぴょんぴょんクラス 満1歳6ヶ月〜
・ぐんぐんクラス 満2歳6ヶ月〜満3歳5ヶ月

10:30~11:30/ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス

12:00~13:00/よちよち・とことこクラス (講師:藤田 篤)

221121銀座⑦

まずは一度、12月12日(月)に体験参加をしてみませんか?

是非お待ちしておりますね。

中村 桃子

 

 

★カルテット幼児教室東京モデル教室のお申込みはこちらです

⇒カルテット幼児教室銀座校

★東京・千葉・埼玉で開講している認定講師によるカルテット幼児教室はこちらです

【東京都】

国分寺校 (東京都国分寺市)よちよちとことこ/ぴょんぴょん/ぐんぐんクラス

【千葉県】

ほっこり津田沼校(千葉県習志野市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)ぴょんぴょんぐんぐんクラス

【埼玉県】

所沢ミューズ校(埼玉県所沢市)よちよちとことこクラス/ぴょんぴょんぐんぐんクラス

新所沢校(埼玉県所沢市)よちよちとことこクラス/ぴょんぴょんぐんぐんクラス

 

 

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

★1/20(金) カルテット幼児教室校長 藤田篤先生による大人気講座「15万人の子ども達を絵本好きにした3~5才 魔法の読み聞かせ講座」がオンラインにて開催されます。

我が子を絵本大好きにしたい、そんなお母さん必見ですよ^^

⇒1/20(金)魔法の読み聞かせ講座の詳細、お申し込みはこちらです>>

絵本を学ぶ保育士_魔法の読み聞かせ講座
★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの

当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

汐見稔幸_推薦_カルテット幼児教室

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

カルテット幼児教室公式

よい絵本との出会いが10年後の子ども達の心の成長に表れる【魔法の読み聞かせ講座】

0

Posted by 中村桃子 | Posted in おすすめ絵本, 絵本・ファンタジーで遊ぼう♪, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 21-11-2022

タグ: , , , , , , , , ,

こんばんは、日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定講師です。

本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。

 

11月18日㈮19:30より

私、認定講師中村桃子が

カルテット・オーナー・むっちパパを講師とし

 

 15万人の子ども達を絵本好きにした

オンライン0・1・2歳対象 魔法の読み聞かせ®️講座を

開講いたしました。

 

絵本と保育士と母親

 

 

「絵本が好きな子どもに育って欲しいけれど、どうすれば…?」

「年齢にあった絵本選びが難しい、、、」

「選ぶ絵本が偏ってしまいます」

「読み聞かせの時は抑揚をつけた方がいいのでしょうか?」

「読み終えた後、振り返りはしないほうがいいの?」

 

 

そんなお悩みをお持ちの、保育士さんやお母さんお父さんへ

どんな子どもでも、想像力・感性豊かな絵本好きに育つ

読み聞かせの方法

15万人の子ども達を絵本好きにした

0・1・2歳向け魔法の読み聞かせメソッドについて

むっちパパよりたっぷりお聞きしました^^

 

 

 

この講座はオンラインで、お子さんに読み聞かせを行うのではなく

より良い絵本習慣を身につけて頂くために

大人に学んで頂くための講座です。

とてもアットホームは雰囲気の中絵本を楽しみながら

皆さんとても熱心に受講されていました^^

 

 
実際にご参加いただいた方の感想を紹介しますね。
◇作者の思いや絵本の世界観を大切に子どもに手渡すことを心がけたいです
◇子どもは、十人十色『その子にとって』を大事にしてあげたいと思いました。
◇ 絵本それぞれに込められた深い思いがあることを知った。
◇今が10年後の未来に繋がるんだという言葉が心に残りました。愛着関係をコツコツと築いていきたいです。
◇子どもとの絵本の時間をじっくり味わうようにしたい
◇藤田先生が紹介して読んだ絵本を全て仕事先の保育園でも子どもたちに読み実験したいと思います。ありがとうございました!
◇よい絵本との出会いが10年後の子ども達の心の成長に表れると知りました

 

 
 読み聞かせ 親子の幸せ

 

 

そして!

今回の0・1・2歳に続き

2023年1月20日(金)オンラインにて

むっちパパによる

3・4・5歳対象の魔法の読み聞かせ講座の開催が決まりました!

 

 

 

230120_345魔法の読み聞かせ

 

 

 

詳細はこちらです。

 

 

オンラインライブ 3・4・5歳対象魔法の読み聞かせ®️講座

【日程】
2023年1月18日(金)

【時間】
19:30~21:00くらい
(後日の動画配信はありません)

【場所】
zoomオンラインライブ
全国どこからでもご参加頂けます。

【料金】
3,300円(税込・事前払い)

【定員】
20名

【支払い方法】
・Paypalによるクレジット支払い
・お振込み

【対象】
3~5歳児を子育て中のお母さん、お父さん
保育士
*お子さんへの読み聞かせは行いません。

【講師】
藤田 篤
(社)日本知育玩具協会 代表理事
おもちゃと絵本のカルテット オーナー

【主催】
中村 桃子
(社)日本知育玩具協会 認定
カルテット幼児教室アクティココブンジ校 講師

 

 

絵本大好き!な子に育つように。
そして絵本の読み聞かせという体験を通して
お子さんとの素晴らしい時間を手に入れる方法を
あなたも学んでみませんか?
たくさんのご参加をお待ちしていますね。

 

 

<お申込み・ページはこちらです>

 ★1月20日藤田篤先生による3~5歳オンライン魔法の読み聞かせ講座

https://resast.jp/events/765361

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

11月18日(金)0~2歳対象15万人の子どもたちを絵本好きにした魔法の読み聞かせ講座【オンライン】

0

Posted by 中村桃子 | Posted in おすすめ絵本, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 09-11-2022

タグ: , , , , , , , , , ,

こんばんは。

カルテット幼児教室東京 国分寺教室教師

中村桃子です。

 

 

「保育室の子ども達がなかなか絵本に集中してくれません」

「年齢にあった絵本選びが難しい、、、」

「選ぶ絵本が偏ってしまいます」

「読み聞かせの時は抑揚をつけた方がいいのでしょうか?」

「読み終えた後、振り返りはしないほうがいいの?」

 

 

 

そんなお悩みをお持ちの、保育士さんやお母さんお父さん必見!

2022年11月18日㈮19:30より

私、認定講師中村桃子がむっちパパを講師として

 15万人の子ども達を絵本好きにした

オンライン0・1・2歳対象 魔法の読み聞かせ®️講座を

開講いたします。

 

子どもと絵本

どんな子どもでも、想像力・感性豊かな絵本好きに育つ

読み聞かせの方法

15万人の子ども達を絵本好きにした

0・1・2歳向け魔法の読み聞かせメソッドについて

むっちパパよりお話しいただきますよ^^

絵本講師 藤田篤

この講座はオンラインで、お子さんに読み聞かせを行うのではなく

より良い絵本習慣を身につけて頂くために

大人に学んで頂くための講座です。

毎回大人気この講座。

それだけ、絵本に対するお悩みや、関心の高さが伺えます♪

 
実際にご参加いただいた方の感想を紹介しますね。
◇絵本のことが好きになりました。
◇2級講座での学びの再確認ができました。
◇最近、他職員の読み聞かせのことで、気になる点があったので、今回のことを中心に伝えてみようと思いました。
◇絵本は心にまるごと残る事が心に響きました
◇娘が好きになれる本に出会えるように繰り返し、いろいろ読んでいきたいです。
◇子どもの感じる力と絵本の力を信じたいと思いました。
◇読んで、読んでと言われるので、心を込めて読みたいです。
絵本を学ぶ保育士_魔法の読み聞かせ講座

0・1・2歳魔法の読み聞かせ講座の詳細はこちらです。

オンラインライブ 0・1・2才対象魔法の読み聞かせ®️講座

【日程】
11月18日(金)

【時間】
19:30~21:00
(後日の動画配信はありません)

【場所】
zoomオンラインライブ
全国どこからでもご参加頂けます。

【料金】
3,300円(税込・事前払い)

【定員】
20名

【支払い方法】
・Paypalによるクレジット支払い
・お振込み

【対象】
0~2歳児を子育て中のお母さん、お父さん
保育士
*お子さんへの読み聞かせは行いません。

【講師】
藤田 篤
(社)日本知育玩具協会 代表理事
おもちゃと絵本のカルテット オーナー

【主催】
中村 桃子
(社)日本知育玩具協会 認定
カルテット幼児教室アクティココブンジ校 講師

絵本大好き!な子に育つように。
そして絵本の読み聞かせという体験を通して
お子さんとの素晴らしい時間を手に入れる方法を
あなたも学んでみませんか?
たくさんのご参加をお待ちしていますね。

★11月18日 藤田篤 0~2歳オンライン魔法の読み聞かせ講座
申込みはコチラ

★東京・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

不登校にならない! 生きる力と意欲を育てる「まほうの読み聞かせ講座」奈良女子大学附属幼稚園で開講

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 絵本・ファンタジーで遊ぼう♪, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 07-11-2022

タグ: , , , , , , , , ,

オーナーむっちパパ藤田です

奈良女子大学附属幼稚園で

魔法の読み聞かせ講座を開講しました

22110702

絵本の読み方

絵本は子どもが自分で読むもの? それとも大人が読むもの?

幼児期に何冊、どんな絵本を選んだらいい?

兄弟への読み聞かせは?

昔話絵本はどんな絵本を読んだらいいの?

 

一つ一つの疑問に

「何故そうすべきなのか」という根拠と

一つ一つエピソードを加えてお話ししました。

絵本を

読んで読んで

もっともっと 読んであげよう!

 

絵本は正しく与えると

子どもに想像の翼を与え

生きる力 学ぶ意欲

想像力、そして創造力を育てるのです。

 

絵本で幸せに育った子どもたちは

意欲溢れる子どもに育ち

「放課後にも落ちこぼれない」小学生になるのです。

22110701

今晩から

たっぷり絵本を読んであげてくださいね

写真 2022-11-07 11 46 48 - コピー