『マイスターになってこんなに変わった、私の保育観』Facebookライブ!6月12日(月)22:00〜

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ | Posted on 10-06-2023

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。日本知育玩具協会認定講師
立花由加です。

私は、浜松を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。

6月12日(月)

22:00~Facebookライブを開催します!

今回のテーマは

『 マイスターになってこんなに変わった、私の保育観』

FBライブ_看板

「保育をするうえで何を大切にしていくか」

さまざまな視点があるからこそ、

悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?

振り返ってみると、ブレブレの保育観だった私…

でも知育玩具協会で学び、保育観が定まったら、保育がもっと楽しくなりました^_^

 

そんな私の経験を

木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパこと

日本知育玩具協会 藤田篤理事長と一緒にお話しします。

お時間になりましたら

日本知育玩具協会Facebookページまでお越しください。

⇒日本知育玩具協会Facebookページ


ライブ中、お悩み、コメントを是非お寄せください。
お待ちしております。

今回のブログは

日本知育玩具協会認定講師 キュボロ教室 静岡・浜松校講師の立花由加が担当しました。

⇒日本知育玩具協会認定講師 立花由加のブログはこちらです>>

「保育とごっこ遊び」6月6日(火)締切です。第2クール保育環境コーディネーター・オンラインセミナー

0

Posted by 堀之内信子 | Posted in お知らせ | Posted on 05-06-2023

タグ: , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会認定講師の堀之内信子です。

 

私は、宮崎市と福岡市を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

 

本日のブログを担当させて頂きますので

どうぞよろしくお願いします^^

 

 

一昨年から始まった「保育環境コーディネーター・オンラインセミナー」。
なんと延べ受講生数約1300名と大好評いただきました。

 

OL保育_ごっこ遊び

 

引き続き学びたい、再度受講したいとのお声を頂戴し、
3月より第2クール(全11回)がスタートしています!

 

 

第4回は

6月9日(金)19:00~21:00に開催します。
テーマは「保育とごっこ遊び」

 

230609_第2クール保育環境コーディネーター・オンラインセミナー【保育とごっこ遊び】

 

 

 

ごっこ遊びの意味、

ごっこ遊びで育つもの、

ごっこ遊びを発展させるための秘訣、

どんな環境を整えたら遊びが発展するのか、

などについて

むっちパパこと

日本知育玩具協会代表理事の藤田篤先生に

お話いただきます。

 

前回の「保育とお世話遊び」と一緒に受講いただくと、

学びがますます深くなります!

もちろん今回の「保育とごっこ遊び」のみの

受講でも深い学びができますよ。

明日からの保育に活かせること間違いなし!!

 

 

リアルタイムで受講できなくても大丈夫。

なんと第2クールでは14日間のアーカイブ配信をお申込者全員にご案内しています。

後日、ゆっくり受講するもよし。
リアルタイムで受講して、再度復習として受講するもよし。
ご自身のご都合に合わせて受講いただけます。

締切が【6月6日(火)21:00】となっていますので、
ぜひお早めにお申し込みくださいね。

 

 

保育環境コーディネーター・オンラインセミナー第2クール
第4回「保育とごっこ遊び」

【日程】2023年6月9日(金) 19:00~21:00

【対象】
・現役保育士の方
・保育施設(保育園・幼稚園・こども園)に所属されている方
・保育環境コーディネーター養成講座修了マイスター

【講師】日本知育玩具協会 代表理事 藤田篤先生

【主催】日本知育玩具協会 認定講師 堀之内信子

 

 

▼詳細・お申込みはこちらから
【保育とごっこ遊び】保育環境コーディネーター・オンラインセミナーお申込みページ

※ お申込み者皆様へ
開催後2週間限定アーカイブ配信あり!!
当日リアル受講が難しい方も受講できます!

 

 

締切直前となっています。

ご希望の方はお早めにお申し込みください。

 

 

今回のブログは堀之内信子が担当いたしました。
堀之内信子のブログもぜひご覧下さい^^

【おもちゃと絵本でのびのび育つ環境を!!】

 

【価格改定】一部商品価格改定のお知らせ

0

Posted by 藤田勇 | Posted in お知らせ | Posted on 04-06-2023

タグ: , , , ,

230604価格改定のお知らせ

こんにちは。

木のおもちゃカルテット むっち兄店長です。

いつもカルテットをご利用頂き、誠にありがとうございます。

輸入元より、一部商品についての価格改定のお知らせがございました。

取り急ぎ対象商品をお知らせ致します。下記表をご覧下さい。

 

▼ 2023年6月18日価格改定商品

商品価格改定表

PDF版:230618価格改定表

 

 

▼ 2023年6月25日価格改定商品

商品価格改定表

商品価格改定表

PDF版:230625価格改定表

 

 

お買いものはカルテット実店舗、またはネットストアからお待ちしております。

上記PDFファイルから、商品掲載ページのURLをクリックください。

※入荷未定の商品も含まれます。在庫状況はお問い合わせください。

◆ 価格改定日前日 までの ご注文+ご入金確認分 ◆
は、旧価格にて受付させて頂きます。

※銀行・コンビニ振込みをご希望の場合は【ご入金確認後】の受付となりますのでご注意下さい

納期やお支払のご相談、在庫状況のお問合せも承っておりますので、
お気軽にお電話下さいませ。

℡ 0566-28-3933(水曜日~月曜日/10:30~18:00)

お子さんが自ら遊びたくなること 6月8日(木)14時~ Facebookライブを開催します。

0

Posted by 蟹江真真理江 | Posted in お知らせ | Posted on 29-05-2023

タグ: , , ,

こんにちは

日本知育玩具協会認定講師の蟹江真理江です

本日は、Facebookライブの

ブログを担当させていただきます。

私は、愛知県東海市、大府市、岡崎市等で活動する

シニアマイスターです。

よろしくお願いします。

 

愛知の天気予報は

今日も雨、明日も雨、明後日も雨、、、

そろそろ梅雨入りでしょうか?

 

こんなお天気の時に思い出すことがあります。

 

わが子が小さい頃、そして保育士をしていた頃の事です。

お天気が悪いと、外に遊びに行くことは難しいですね。

そんな時、お子さんはどうですか?

室内でしてほしくないことをしたり、

なんだか、好ましくない行動が増えたりしませんか?

 

保育室で走ってしまったり、

お友達の遊びの邪魔をしてケンカになったり。

大人は、その仲裁や対応に明け暮れる、、、。

保育士のころ、私は雨の日が嫌いでした。

だけど、保育室の環境が変わることで

雨の日が怖くなくなったんです。

それはどうしてか?というと

お子さんが遊ばずにはいられないものが

お子さんの側にあるからです。

 

保育園で室内でお子さん悪がふざけが過ぎる

とか

家庭の中でやることがなくなって

仕方なくYouTubeを見せる。

こういったことは、環境から

変えることができます。

 

今回のFacebookliveのテーマは

第20回日本知育玩具協会セミナー

「『デジタルデトックス子育て』のススメ」

開催決定! です。

 

どんな環境にあることが

お子さんが楽しく活き活きと過ごせる環境なのか

ということを

そして7月に行われます

汐見稔幸先生とのセミナー

第20回日本知育玩具協会セミナー

「『デジタルデトックス子育て』のススメ」

についても

オーナーむっちパパと共にお話をいたします。

小見出しを追加 (20)

日本知育玩具協会Facebookライブ

第20回日本知育玩具協会セミナー

「『デジタルデトックス子育て』のススメ」

開催決定!

6月8日 14時から

講師:オーナー むっちパパ

聞き手:認定講師 蟹江真理江

お時間になりましたら
日本知育玩具協会Facebookページまでお越しください。

ライブでのコメントもお待ちしております。

本日のブログは

日本知育玩具協会認定講師

蟹江真理江が担当いたしました。

蟹江真理江のブログも是非ご覧ください。

【保育とごっこ遊び】第2クール保育環境コーディネーター・オンラインセミナー6月9日(金)開催

0

Posted by 堀之内信子 | Posted in お知らせ | Posted on 26-05-2023

タグ: , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会認定講師の堀之内信子です。

 

私は、宮崎市と福岡市を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

 

本日のブログを担当させて頂きますので

どうぞよろしくお願いします^^

 

 

一昨年から始まった「保育環境コーディネーター・オンラインセミナー」。
なんと延べ受講生数約1300名と大好評いただきました。

 

OL保育_ごっこ遊び

 

引き続き学びたい、再度受講したいとのお声を頂戴し、
3月より第2クール(全11回)がスタートしています!

 

 

第4回は

6月9日(金)19:00~21:00に開催します。
テーマは「保育とごっこ遊び」

 

230609_第2クール保育環境コーディネーター・オンラインセミナー【保育とごっこ遊び】

 

 

第1クールにご参加いただいた方からいただいたご感想の一部を紹介しますね。

・とてもおもしろく勉強になりました。

・子どもの育ちと大人の関係がごっこ遊びに凝縮されているということがわかりました。

・単にごっこ遊びはこうしましょう!という話ではなく、何故ごっこ遊びをするのかから始まり、
どうしたらその遊びを広げられるのか、とても分かりやすく参考になりました。

・毎日かかわっている園児たちを想像しながら、色々なお話を聞けて勉強になりました。

・感覚的に行っていたことを理論的に学ぶことができました。さらに学びたくなりました。

本当にたくさんのご感想をいただきました!

 

 

もっとご紹介したいのですが、
それより実際に受講いただくのが一番!

ぜひ一緒に楽しく真剣にごっこ遊びについて学びましょう(^^)

 

 

リアルタイムで受講できなくても大丈夫です。

なんと第2クールでは14日間のアーカイブ配信をお申込者全員にご案内しています。

後日、ゆっくり受講するもよし。
リアルタイムで受講して、再度復習として受講するもよし。
ご自身のご都合に合わせて受講いただけます。

締切が【6月6日(火)21:00】となっていますので、
お早めにお申し込みくださいね。

 

 

保育環境コーディネーター・オンラインセミナー第2クール
第4回「保育とごっこ遊び」

【日程】2023年6月9日(金) 19:00~21:00

【対象】
・現役保育士の方
・保育施設(保育園・幼稚園・こども園)に所属されている方
・保育環境コーディネーター養成講座修了マイスター

【講師】日本知育玩具協会 代表理事 藤田篤先生

【主催】日本知育玩具協会 認定講師 堀之内信子

 

 

▼詳細・お申込みはこちらから
【保育とごっこ遊び】保育環境コーディネーター・オンラインセミナーお申込みページ

※ お申込み者皆様へ
開催後2週間限定アーカイブ配信あり!!
当日リアル受講が難しい方も受講できます!

 

 

すでに残席わずかとなっています。

ご希望の方はお早めにお申し込みください。

 

 

今回のブログは堀之内信子が担当いたしました。
堀之内信子のブログもぜひご覧下さい^^

【おもちゃと絵本でのびのび育つ環境を!!】

 

「保育士養成校で授業を担当して感じたこと」を5月24日(水)10:00よりFacebookライブでお話します!

0

Posted by 堀之内信子 | Posted in お知らせ | Posted on 22-05-2023

タグ: , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。日本知育玩具協会認定講師
堀之内信子です。

私は、宮崎市と福岡市を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

本日のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^

Facebookライブのお知らせです。

5月24日(水)10:00より
Facebookライブを開催します!

今回のテーマは
「保育士養成校で授業を担当して感じたこと」
です。

 

保育士養成校_おもちゃ

 

2022年8月と2023年2月に
日本知育玩具協会の
「ベビートイ2級講座」と「キッズトイ2級講座」
に準拠した授業が保育士養成校で初めて行われました。

おもちゃや絵本を学ぶ授業が大学・短大で行われた意味、
保育士を目指す学生さんに授業する中で感じたこと、
学生さんたちの様子などを
私と一緒に授業を担当していただいた
藤田先生とお話したいと思います。

▼対談
講師:木のおもちゃカルテットオーナー 日本知育玩具協会藤田篤 理事長
聞き手:認定講師 堀之内信子
キュボロ教室【福岡校】【宮崎校】

お時間になりましたら
日本知育玩具協会Facebookページまでお越しください。

https://www.facebook.com/edutoy.jp

★堀之内信子のブログはこちらです(^^♪

【おもちゃと絵本でのびのび育つ環境を!!】

 

◆臨時休業日のお知らせ◆

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ | Posted on 11-05-2023

タグ: , , , , , , ,

 230525臨時休業

◆ 臨時休業日のお知らせ ◆
5月25日(木)は、スタッフ研修のため、実店舗・ネットストアともに臨時休業を頂きます。 

よりよいお店を目指してまいりますので、どうぞよろしくお願い致します! 

≪ ネットストアのご注文受付について ≫ 
【 5/24(水) ~ 5/25(木) 】のご注文は 5月26日(金)の受付となります。
 




新しくなりました♪カルテット保育環境カタログ Vol4.1

0

Posted by 藤田勇 | Posted in お知らせ, 保育室の積木・おもちゃ・環境 | Posted on 23-04-2023

こんにちは。

むっち兄店長です。

 

この度ついに・・・

カルテット オリジナルの「保育環境カタログ」が

新しくなりましたっ

 

カルテット保育環境カタログ

 

これまで、たくさんの保育園、幼稚園、施設様にお届けしてきた

カルテットオリジナルの保育環境カタログがパワーアップしました!

「やさしさ育むロッキングベッド」 「こどもの三角箸」などの

カルテットオリジナルの商品や、絵本の定期便・ブッククラブはもちろん、

保育環境を整えるための、おすすめの商品をぎゅぎゅっと詰め込みました。

 

これまでページ数の関係でご紹介できなかったものもたくさんあったのですが、

今回100点以上のアイテムが追加されました!

この1冊で保育環境に必要なものを揃えることができます♪
カタログできました

※カタログのお届けは保育施設様限定!

 

 

今回は保育環境カタログ制作の裏側をご紹介します!

 

カタログのデータ作成を担当してくれたのは、

カルテットに入社して3年目のあやねスタッフ!

DSC06319

入社後に学んだ、

イラストレーターを使ったデザイン制作の知識を活かして

合計50ページ以上になるカタログ制作に取り組みました。

 

DSC04787

 

まずは、私、むっち兄店長が

以前までのカタログに掲載されていたアイテムをリストアップし、

追加で掲載するアイテムを検討しました。

 

DSC05536

 

カルテットの日本全国・年間5000件以上の

保育園・幼稚園・公共施設・法人様からのご注文・ご購入の実績に基づいて

理想の保育環境に必須なアイテムを厳選し、追加しましたので、

このカタログが1冊あれば必要なアイテムを揃えられるようになっています!

 

DSC04842

 

そしてデザイン担当のあやねスタッフと一緒に

100点以上になった追加掲載品のために

カタログのページの構成を1から見直しました。

おもちゃ・遊びの種類ごとにまとまった、

わかりやすいページ構成を目指して、

修正を進めていきました!

 

DSC06375

 

 

修正をしては、チェックを繰り返し、

掲載情報に間違いがないか確認したり、

ページの中での配置を考えたりして

カタログ制作が進んでいき、、、

 

そしてついに保育環境カタログ Vol4.1 が完成しました!

保育施設様へ無料でお届けしていますので、

ぜひお気軽にご請求ください。

 

23042301

 

カルテットオリジナル保育環境カタログは

東京大学名誉教授、白梅学園大学名誉教授、

日本知育玩具協会顧問の汐見稔幸先生監修の

「保育環境コーディネーター養成講座」のテキストにも採用されています。

230423

保育環境コーディネーター養成講座についてはコチラ(日本知育玩具協会ホームページ)

 

 

このカタログが

全国の保育施設様を通して、

子どもたちの幸せにつながってくれることをスタッフ一同、心から願っています!
カタログできました

 

 

 

【保育と積木遊び】保育環境コーディネーター・オンラインセミナー第2クール 4/21(金)開催 〆切直前

0

Posted by 堀之内信子 | Posted in お知らせ | Posted on 17-04-2023

タグ: , , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会認定講師の堀之内信子です。

私は、宮崎市と福岡市を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

本日のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^
一昨年から始まった「保育環境コーディネーター・オンラインセミナー」。
なんと延べ受講生数約1300名と大好評いただきました。

 

22216_オンラインセミナー「保育と積木遊び」

 

引き続き学びたい、再度受講したいとのお声を頂戴し、
3月より第2クール(全11回)がスタートしています!

 

2303_第2クール_保育セミナーサムネイル 【保育環境コーディネーター・オンラインセミナー】

 

第2回は
4月21日(金)19:00~21:00に開催します。
テーマは「保育と積木遊び」

 

第1クールにご参加いただいた方のご感想の一部を紹介しますね。

・明日から保育で変えられるところを見つけられました。

 

・積み木をどのように子どもたちと遊んでいけばいいか改めて考えることができました。

 

・具体的な写真や現場の質問が聞けてよかったです。

 

・非常にわかりやすく、積み木に対して迷っていたことも答えが見つかりました。

 

・年齢や発達に沿った積み木選びがされていないことに気づけました。

 

・保育士の方々が現場で明日にでも取り入れたいやってみたいと思える内容だと感じました。

 

 

本当にたくさんのご感想をいただきました!
もっとご紹介したいのですが、それより実際に受講いただくのが一番!

ぜひ一緒に楽しく積木遊びについて学びましょう(^^)

 

230421_オンラインセミナー「保育と積木遊び」

 

リアルタイムで受講できなくても大丈夫です。
なんと第2クールでは14日間のアーカイブ配信をお申込者全員にご案内しています。

 

後日、ゆっくり受講するもよし。
リアルタイムで受講して、再度復習として受講するもよし。
ご自身のご都合に合わせて受講いただけます。

 

〆切が<4月18日(火)21:00>となっていますので、
お早めにお申し込みくださいね。

 

保育環境コーディネーター・オンラインセミナー第2クール
第2回「保育と積木遊び」
【日程】2023年4月21日(金) 19:00~21:00

【対象】
・現役保育士の方
・保育施設(保育園・幼稚園・こども園)に所属されている方
・保育環境コーディネーター養成講座修了マイスター

【講師】日本知育玩具協会 代表理事 藤田篤先生

【主催】日本知育玩具協会 認定講師 堀之内信子

▼詳細・お申込みはこちらから

【保育と積木遊び】保育環境コーディネーター・オンラインセミナー お申込みページ

 

※ お申込み者皆様へ 

  開催後2週間限定アーカイブ配信あり!!

  当日リアル受講が難しい方も受講できます!

 

すでに一旦満席となり増席してご案内しています!

〆切が<4月18日(火)21:00>となっていますので、

お早めにお申し込みくださいね。

 

今回のブログは堀之内信子が担当いたしました。

堀之内信子のブログもぜひご覧下さい^^

【おもちゃと絵本でのびのび育つ環境を!!】

 

 

 

 

ご存知ですか?【solanoソラノ幼児用ヘルメット】愛知県ヘルメット補助金、(名古屋市、豊田市、安城市、豊明市、みよし市、豊山町、東浦町、美浜町、武豊町)は 0-6歳の幼児も対象です

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ, 実店舗でのエピソード | Posted on 08-04-2023

タグ: , , , , , ,

オーナーむっちパパ藤田です

 

ご存知ですか?

2023 年 4 月 1 日から

自転車乗車時は
道路交通法で

全年齢の
ヘルメット着用が
努力義務化されました

 

conv0014

もちろん

小さなお子さんもです

 

オススメは

日本製 乳幼児・児童用ヘルメット solanoソラノ

khea5agaa0

安全

軽い

おしゃれ

khea5agaa0_3

こちらの自治体は0~6歳のお子さんも

各自治体補助金の対象になります

名古屋市

豊田市

安城市

豊明市

みよし市

豊山町

東浦町

美浜町

武豊町

 

是非お子さんの安全・安心のため

この機会に

ソラノ・乳児・幼児・学童・児童用ヘルメットをお子さん、お孫さんに

プレゼントしてあげてください

店頭では

試着用サンプルをご用意してお待ちしています。

 

そらの(solano)ヘルメット|DICプラスチック株式会社

khea5agaa0

ちらし 自転車乗車用ヘルメットの購入費用の一部を補助します! [PDFファイル/1.33MB]

⇒名古屋市、豊田市、安城市、豊明市、みよし市、豊山町、東浦町、美浜町、武豊町は

0-6歳の幼児も対象

かつ 購入店舗の地域限定なし

 

・補助金申請には、「代金の支払い手続きが完了したことを確認できる書類(領収書等)」が必要になります。(豊橋市は販売事業者に対する補助制度のため取扱いが異なります。)
・各市町村の補助制度については、お住まいの市町村にお問い合わせください。