◆臨時休業日のお知らせ◆

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ | Posted on 25-10-2019

タグ: , , , , , , ,

クリスマス休業

◆ 臨時休業日のお知らせ ◆

10月31日(木)は、クリスマスディスプレイ入れ替えのため、

実店舗・ネットストアともに、臨時休業を頂きます。

11月1日よりカルテット店内がクリスマスのよそおいになります♪

みなさん、お楽しみに!

どうぞよろしくお願い致します!(*^v^*)

≪ネットストアのご注文受付について≫
【 10月30日(水)正午 ~ 10月31日(木) 】 のご注文は
11月1日(金)の受付となります。

みんな大好き!シャボン玉パーティー♪ 大きなシャボン玉も体験しました!

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 20-10-2019

タグ: , , , , , ,

こんにちは、スタッフの岩間です♪

10/20(日)にシャボン玉パーティーを開催しました!

 

シャボン玉パーティーで遊ぶプステフィックス社のシャボン玉は、

粘り気が強く割れにくいことが特徴。

七色に輝きながら空にゆっくりと飛んでいきます。

大きなシャボン玉もつくれるんですよ♪

 

▼シャボン玉パーティーの様子をご紹介します!

説明

まずは、あすかスタッフからの説明♪

皆さん真剣に話を聞いていますね。

IMG_2986

フーっと上手に吹いています!

IMG_3011

七色にきらきらと輝いていますね♪

IMG_2996

ちょっぴり大人なパイプシャボンにも挑戦。

お母さんも素敵な笑顔です♪

ーーーーーーーーーーーーー

そして、今回の大目玉が登場!

市販されている世界最大級のシャボン玉

「特大ジャンボメガ」も体験しました(^O^)

ジャンボ

大きな大きなシャボン玉に、お子さんもこの表情!

ジャンボ1

風をうまく使ってシャボン玉を作っていますね♪

ジャンボ2

大きなシャボン玉が作れるのは

プステフィックス社の粘り気があってこそ!

カルテットのお店では、

パーティーで体験していただいた

プステフィックス社のシャボン玉も販売しています♪

過ごしやすいこの季節に

皆さんも遊んでみてはいかがでしょうか?

 

最後はみんなで記念撮影♪

集合写真

お気に入りのシャボン玉と一緒にパシャリ(^O^)

 

お父さん、お母さんもみんなで童心にかえって、

楽しんでいただきました!

お家でもたくさんシャボン玉で遊んでくださいねっ

 

 

大盛況 LaQ ラキュー の体験イベント開催! むっち兄店長 大忙し

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 19-10-2019

タグ: , , , ,

こんにちは、スタッフの岩間です♪

10/19(土)のカルテット店内では、

LaQ体験イベントが開催されました♡

今回は
むっち兄店長とLaQの先生指導のもと
ブロックおもちゃのLaQを体験してもらいました!

パーツをプチッ!パチッ!とつなげて、
様々な作品が作れるLaQ。
平面作品はもちろん、立体的な作品、
身近な動物や車などが作れちゃいます♪

DSC00197
DSC00336
イベントは朝から大盛り上がりでした(^O^)!

 

実は、むっち兄店長はLaQ歴20年のベテラン!

幼い頃からLaQでたくさん遊んできたんですよ♪

実際の体験をもとに、LaQを紹介するむっち兄店長。

DSC00211

 

みなさん真剣に取り組んでいます♪

 

▼3歳以上のお子さん向け

「はじめての平面モデルコース」

今回はハロウィンバージョンです♪

DSC00293

 

▼5歳以上のお子さん向けの

「立体モデルにチャレンジコース」

作った恐竜と記念写真♪

DSC00329

 

今回もたくさんのお客様にご参加いただきました!

皆さん、ありがとうございます♡

ぜひお家でもたくさん遊んでくださいねっ

ーーーーーーーーーーーーー

お家でもLaQを楽しむために!

今年も数量限定ボーナスセットを販売します。

yr19_bonus_02

初めての方にも上級者の方にもオススメなセットです。

 

▼大好評、ご予約受付中♪

数量限定ですので、お早めに!

LaQ(ラキュー)2019年 数量限定「ボーナスセット」

【カルテット通信】優しい子に育つための、お世話遊びのお人形~赤ちゃん人形を与えるワケ~

0

Posted by 藤田篤 | Posted in メールマガジン バックナンバー | Posted on 19-10-2019

▼メルマガの登録はこちらから▼

http://bit.ly/quartett_mmg

 

 

+【 INDEX 】 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

[1] 優しさを育むお世話遊び

 ~赤ちゃん人形を与えるワケ~

[2] 男の子も女の子も必須!

 ~社会性を育むままごと遊びのすすめ~

[3] 実店舗イベント

 ~ネフの積木ショー!~

[4] 消費税増税についてのお知らせ

[5] 編集後記

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

 

こんにちは カルテット

メルマガ担当 篠田です。

 

9月も残りわずかですね

秋、冬のお月様が大好きな私は

毎日夜空を見上げるのが

日課になっています。

 

さて今週は、

やさしさ、社会性、を育む

お人形、ままごと遊びについてご紹介!

性別問わず、遊びの「必須科目」

ですのでぜひご一読くださいね。

 

☆──────────────────☆

[1] 優しさを育むお世話遊び

 ~赤ちゃん人形を与えるワケ~

☆──────────────────☆

 

子ども達が、

お人形のお世話遊びをはじめるのは、

およそ12ヶ月頃から。

 

お世話されている時が、

「お世話遊びのはじめ時」なんです。

 

おむつを替えてもらう。

おっぱいを飲ませてもらう。

こういう自分がしてもらって

嬉しいことが心に蓄えられ、

お人形という道具を見ることをきっかけにして

遊び始めるのです。

 

ただし、

お世話遊びにふさわしい「人形」でなければ、

遊びのスイッチ入りません。

子ども達の心に寄り添い、

長い相棒となるにふわさしいお人形をご紹介します。

 

\ 選ぶ3つのポイントは商品ページにて♪/

◎2・3歳~

■ピーターキンベビー|ピーターキン社(イギリス)

■ソフトベビー|フランケンランド・デザイン社

 

\自分だけの、手作りするお人形/

◎2・3歳~

■ウォルドルフ人形キットC体〈40cm・はじめてセット〉

 

\手作りするお人形/

◎12ヶ月~

■ヴェロアで作る抱き人形

 

☆──────────────────☆

[2] 男の子も女の子も必須!

 ~社会性を育むままごと遊びのすすめ~

☆──────────────────☆

 

お人形遊び、ままごと遊びは

男の子も、女の子も必須♪

子どもたちが父親・母親になる

準備の遊びでもあります。

▼ 詳しくはこちら

https://www.quartett.jp/products/list.php?category_id=55

 

おままごとの道具は「おもちゃ」で

あることが大切。

子ども達が集中して遊びこめる

ままごとおもちゃをご紹介しますっ

 

\ まずはおなべとお皿を用意して♪ /

◎2歳~

■おなべセット|アスコ社(フランス)

 

◎2歳~

■ディナーセット|アスコ社(フランス)

 

◎2歳~

■お食事・急須セット|木遊舎(日本)

 

◎3・4歳~

■TK ままごとセット|テオ・クライン社(ドイツ)

 

 

■WMF おなべセット|テオ・クライン社(ドイツ)

 

\ 具材をとんとんっ♪ /

◎2歳~

■カッティングブレッド|ニック社(ドイツ)

 

 

\ 具材にも、お金にも◎ /

◎2歳~

■プラステン 今なら 遊び方リーフレット付

 
⇒ 木製のおままごと用品はこちら♪

 

 

☆──────────────────☆

[3] 実店舗イベント

 ~ネフの積木ショー!~

☆──────────────────☆

 

毎月大人気の積木ショー!

10月の開催予定をお知らせしますっ

ネフ社の積木って

こんな事もできるんだ!の

驚きと感動をぜひ体験してください♪

 

■ネフの積木ショー 【参加費無料】

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

“どんな積木選んだらいいの?”

“積木を買ったけど、

どう遊んでいいのか分からない”

そんなお父さん、お母さんは

是非ご参加下さい♪

積木ショーの後には、実際に手に取って

遊んでいただけますよ

 

月日 /10月12日(土)

時間 /11:00~

会場 /カルテット 店内

▼事前にお電話にてご予約ください

℡ 0566-28-3933

(10:30~18:00/火曜定休)

 

\遊び方動画共有・パターンブック・木箱付/

■ネフ社/naef リグノ

■ネフ社/naef ネフスピール

 

☆──────────────────☆

[4] 消費税増税についてのお知らせ

☆──────────────────☆

 

10/1(火)に実施される消費税増税に伴い、 

システムメンテナンスと価格変更を行います。 

▼ 詳細はこちらから 

https://blog.quartett.jp/staff/1909-24387.html

 

☆──────────────────☆

[5] 編集後記

☆──────────────────☆

 

カルテットの店舗には

いつでも誰でも出入り自由♪

「ままごとコーナー」が

設けられています

 

多くのお子さんがご来店すると

まっさきに、ままごとコーナーへ

走りこんで、お人形遊びをはじめます。

ぎゅっと抱きしめて

店内を一緒に回るお子さんもいます。

 

お人形のお世話遊びは、

子ども達をひきつけてやまないものだなと

日々感じています。

 

=================

■カルテットのInstagram

@toy_quartett

https://www.instagram.com/toy_quartett/

 

良いおもちゃのこと、絵本のこと、

子どもたちのことを写真を通して

お伝えしていきます(^〇^)

 

■カルテットのLINE@

お得なお知らせ只今、企画中~

  ↓↓↓

ID検索【@pnj4976y】から♪

 

ぜひ、ご登録よろしくお願いします!

 

=================

  • 年齢別おすすめ「知育ゲーム」

https://www.quartett.jp/game.php

 

  • もらって嬉しい!贈って嬉しい! 『カルテット ギフト券』:

https://www.quartett.jp/products/3099.html

 

  • 出産祝いにおすすめ玩具:

https://www.quartett.jp/birthday0.php

 

  • 1歳児におすすめ玩具:

https://www.quartett.jp/birthday1.php

 

  • 2歳児におすすめ玩具:

https://www.quartett.jp/birthdaypresent2.php

 

  • 3歳児におすすめ玩具:

https://www.quartett.jp/birthday3.php

 

  • 4歳児におすすめ玩具:

https://www.quartett.jp/birthday4.php

 

  • 5歳児におすすめ玩具:

https://www.quartett.jp/birthday5.php

 

  • 6歳児におすすめ玩具:

https://www.quartett.jp/birthday6.php

 

=================

カルテットのFacebookページでは、

再入荷情報など商品のご案内はもちろん、

実店舗のイベントのお知らせや

ネットストア以外での研修など、カルテットの活動、

オーナーやスタッフの日常などなど

楽しい情報を紹介しています。

 

皆さま、ぜひ「いいね!」をお願いします♪

 

★当店のFacebookページはこちら

https://www.facebook.com/toyQUARTETT

=================

 

☆───────────────☆

◆メールアドレス変更・配信停止はこちら⇒http://www.quartett.jp/mmg.php

☆───────────────☆

 

━━━━━━━━━━・・・

大人と子どもの 幸せな時間をお届けします

__△  mission  △__________

 

ヨーロッパのおもちゃ・

木のおもちゃ・絵本の専門店【カルテット】

__△ quartett △__________

 

木のおもちゃカルテット:

http://www.quartett.jp/

 

実店舗:愛知県刈谷市高倉町2-508

TEL:0566-28-3933

FAX:0566-28-3929

mail:info@quartett.jp

HP:http://www.quartett.co.jp/shop/

 

運営:有限会社カルテット(1996年創業)

 

___▲ Representative ▲____

Copyright(C)2006 QUARTETT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

 

ウォルドルフ人形展&松井るり子先生講演会 @岐阜

0

Posted by 藤田篤 | Posted in シュタイナーアート講座, 手作りする♪ ウォルドルフ人形 | Posted on 17-10-2019

オーナーむっちパパです

 

子どもの心の機微を

まるで物語を語るように優しく語る

松井るり子さん

 

ウォルドルフ人形展&松井るり子先生講演会

10/18(金)・19(土)

シュタイナー子育てに触れる2日

会場 幼稚舎サンタセシリア 岐阜(名鉄手力駅下車 徒歩6分)

conv0010

松井るり子さん プロフィール

1957年岐阜市生まれ。

お茶の水女子大学家政学部児童学科で本田和子先生に児童文化を学ぶ。

1991年秋から1年間米国に滞在し、シュタイナー幼稚園にて保育参加。

現在の仕事は新聞、雑誌への寄稿、講演など。

著書に『ごたごた絵本箱』『絵本いろいろお話いろいろ』『わたしのまわりは美しい』(学陽書房)、訳書にアニタ・ローベル『毛皮ひめ』『スヴェンさんの橋』(セーラー出版)、シャーロット・ゾロトゥ『あらしのひ』(ほるぷ出版)ほか。

 

岐阜では

松井るり子さんの5年ぶりの講演。子どもの心の機微に触れるお話が今から楽しみです。

現在・残席ありとのこと

お申し込みは、

幼稚舎サンタセシリア 岐阜
まで

松井るり子_講演01 松井るり子_講演03 松井るり子_講演02
18日(金)11:00-12:30 人形は心の鏡
19日(土)11:00-12:30 人を育てることば

 

 

◆臨時営業日・休業日のお知らせ◆

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ | Posted on 16-10-2019

タグ: , ,

お知らせ

◆ 臨時営業をいたします♪ ◆

10月22日(火)は、即位礼正殿の儀の行われる日にて国民の祝日につき、
実店舗・ネットストアともに臨時営業いたします♪
ご家族やお孫さまと、是非いらしてくださいね♥
ご来店お待ちしております。

また、臨時営業日に伴い
10月23日(水)を、実店舗・ネットストアともに臨時休業日といたします。
お間違いのないよう、ご注意くださいませ。
どうぞよろしくお願い致します!(*^v^*)

≪ネットストアのご注文受付について≫
【 10月22日(火)正午 ~ 10月23日(水) 】のご注文は10月24日(木)の受付となります。

目と目を合わせ、心と心を通わせるわらべうたを 昔伝えの わらべうた で子育て

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, カルテット幼児教室, 実店舗のイベント | Posted on 14-10-2019

タグ: , , , , ,

オーナーむっちパパです

10月から

6ヶ月から遊びを通して生きる力を育てる

カルテット幼児教室 の後期が始まりました。

 

 

カルテット幼児教室は

毎月1回1時間の

絵本、おもちゃ、わらべうたで

生きる力を育てる幼児教室です。

「にらめっこしましょ」や「あがりめさがりめ」を
はじめとした、わらべうたは、だれもが親しみ、
心に残っているものです。
しかし、そのわらべうたの ひとつひとつに
込められた 深い意味をご存知ですか?


わらべうたの

一つ一つの意味の中にこそ、

現代人と現代の子育てが失いかけている、
一人一人の 子どもが、
「自分を大切にして、のびのびと育つ」ための
秘訣と方法が隠されていたのです。

このわらべうたを

東京、愛知県各地、三重県各地で開講されている

NHKEテレすくすく子育てでもおなじみ

汐見稔幸先生のご推薦

カルテット幼児教室では、毎月学ぶことができるのです。

推薦します、カルテット幼児教室(汐見稔幸)

 

幼児教室の教師は

毎年定期的に、東京、愛知2会場で開講される

昔伝えのわらべうた研修会 ベビー(0・1歳)

昔伝えのわらべうた研修会 キッズ(2・3歳)

で学んでいます。


永い歴史を持つわらべうたに忠実に学び、目の前の子どもたちと楽しみ、
科学的観察者として、子どもたちの成長を確認、
検証できる技術を身につける。
「目と目を合わせ、心と心を通わせる」

すべを身につける
それが昔伝えのわらべうた®なのです。

こどもの成長を客観的に確かめながら

お互い励ましあう仕組みの下で

生きる力を遊びを通して身につける

「わらべうた文化の正しい継承を」

という願いの下、カルテット幼児教室でお教えしています。

誰でも毎月のカルテット幼児教室で

「昔伝えのわらべうた」は学ぶことができます。

 

⇒カルテット幼児教室公式サイト

または、カルテット(愛知県刈谷市)

 

日本発のブロック LaQでいろいろな作品を作ってみよう!

0

Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記, 実店舗でのエピソード, 実店舗のイベント | Posted on 12-10-2019

こんにちは、スタッフの中村です♪

みなさんLaQはご存知ですか?

191012_LaQ

四角と三角の基本パーツと、5種類のジョイントパーツを組み合わせ、様々な形が作れるLaQ

平面はもちろん、立体や球体も作ることができ、球体は数あるブロックの中でも、LaQにしか出来ない形なんですよ♪

 

 

この間、カルテットのLaQ体験コーナーで

5才のK.Mくんがトカゲを作っていました。

191012_tokage

 

191012_kenntokunn1

この足がお気に入りなんだぁ!と楽しそうに話してくれました。

 

191012_ibennto

10月19日(土)にはカルテット実店舗にて

無料でご参加いただける

LaQ体験イベントを開催します♪

当日は日本知育玩具協会の知育玩具マイスターとして活動されている、

LaQの先生が来てくれるので、初めてのお子さんも安心です。

 

コースは

3歳以上のお子さん向けの「はじめての平面モデルコース」

5歳以上のお子さん向けの「立体モデルにチャレンジコース」

の2種類!

 

立体のモデルを作るチャレンジコースは、すでにLaQで遊んでいるよというお子さんも楽しめるイベントになっています。

 

作ったキットはお土産として持ち帰りいただけます。

 

お申込みはお電話にて受付中です♪

電話番号:0566-28-3933(火曜定休、10:30~18:00)

 

さらに当日はLaQのイベント限定購入特典として、

ラキュー商品を1,000円(税込)以上お買い上げの方に

非売品キットをプレゼント!

 

2,000円以上お買い上げの方はキットではなく、

お子さんに大人気のクリアパーツすくいにチャレンジいただけます!

 

どうぞこの機会にLaQをたっぷり楽しみましょう!

19042810

 

 

満員御礼!キュボロ教室体験レッスンを開講♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記, 四次元の立体パズル キュボロ, 実店舗のイベント | Posted on 07-10-2019

こんにちは!カルテットスタッフの後藤です♪

カルテット原崎教室で、

キュボロ教室体験レッスン5歳~大人コースを開催しました!

 

本日の講師は、キュボロインストラクターの資格を持つむっち兄店長(*^^*)

小さい頃からカルテットのおもちゃで遊びこんで育ってきたむっち兄店長。

優しく頭脳明晰と社内でも信頼の厚い店長です!

191005_カルテットキュボロ教室

 

 

キュボロは、これからの時代にこそ必要なおもちゃ。

日本では優しい天才を育てる「おもちゃ」として注目を集めていますが、

スイスやロシアでは、小学校のプログラミングの授業で「教材」として使用されています。

191005_カルテットキュボロ教室

 

 

そのスイス小学校で行われている指導法を現地で学び、

日本人向けにカスタマイズしたものが、

就学前から学べるカルテットキュボロ教室なのです♪

191005_カルテットキュボロ教室

 

 

キュボロはすべて5cm×5cmの立方体。

だけど、いろんな種類のパーツがあります。

キュボロスタンダードのパーツは13種類!

これらの特徴を掴み、把握するには五感が必要です。

191005_カルテットキュボロ教室

 

 

▼五感を育てる秘密のワーク♪ みんな目を閉じて……?

191005_カルテットキュボロ教室

 

▼講師と一緒にパーツの特徴を生かした道を作っていきます。

191005_カルテットキュボロ教室

 

 

この体験レッスンで、5歳のお子さんも含め全員が

3段のキュボロを作ることができるようになりました!

191005_カルテットキュボロ教室

 

 

▼最後はみんなでパシャリ!

キュボロ教室 集合写真

 

今日のレッスンを受けたお子さんの半数近くは、

今月から始まる後期継続レッスンに参加します♪

 

継続レッスンでは6ヶ月間、毎月1回 キュボロ教室に通い

「社会を生き抜く7つの力」を育てます。

 

今月から始まる継続レッスンは増席のうえ全て満席!

次回継続レッスン申込チャンスは

来年4月からの2020年前期継続レッスン!

 

継続レッスンのお申込のためには、

体験レッスンの受講が必須条件になります。

まずは体験レッスンの開講情報を要チェックです♪

 

▼キュボロ教室の最新情報はこちら!

https://cuboro.edu-toy.jp/

ウォルドルフ人形教室2日目♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 手作りする♪ ウォルドルフ人形 | Posted on 06-10-2019

タグ: , , , , ,

こんにちは、スタッフの岩間です。

カルテットでは恒例の、 「ウォルドルフ人形」 教室の2日目!

シュタイナー教育から生まれた

自然素材を使って作る子どものための抱き人形・ウォルドルフ人形は

作り手の愛情がたっぷりこもった、手作りのお人形です!

 

Y.Hさんは5歳と2歳の男の子のママです。

 

今回は、2歳の弟くんのために作りました♪

お腹にもう一人赤ちゃんがいるので、もう一体作る予定だそうですよ♥

Y.H 堀江さん

 

M.Yさんは中学生の息子さんのママです。

 

今回は勤めている保育園の子どもたちのために。

…のはずが、お人形のあまりの可愛さに、

自分のお人形にしたいという気持ちも芽生えはじめたのだとか♪

M.Y 山下さん

 

A.Iさんは1歳と10歳の娘さんのママです。

 

今回は少しおませさんな10歳の娘さんのために。

洋服づくりが得意でワンピースと、かぼちゃのパンツを作ってきてくれました!

A.I 伊藤さん

 

M.Tさんは1歳の息子さんのママです。

幼稚園の先生をしている時から、ウォルドルフ人形を知っていたそうで

今回は息子さんのために、男の子の人形づくりに挑戦!

お洋服も作ってきてくれました!

M.T 寺平さん

 

最後はみんなで記念撮影♪

みなさん、この日のために、それぞれお洋服を準備してくれました。

とってもかわいい、4人のウォルドルフ人形が誕生です!(^^)!

集合写真

あなたも、カルテットでウォルドルフ人形を手作りしてみませんか?

次回のウォルドルフ人形教室の日程は、フレンド会員さまにいち早くお知らせしています♪

フレンド会員になりませんか?

この機会にぜひ、ご登録ください(^O^)