7月27日(日)セバスチャン社長 キュボロ特別レッスンを開催しました♪

0

Posted by 近藤智子 | Posted in キュボロ教室, 四次元の立体パズル キュボロ | Posted on 04-08-2025

タグ: , , , , , ,

こんにちは。
カルテットスタッフです。

7月27日(日)に
キュボロ社2代目社長のセバスチャン・エッターさんが来日され、
キュボロ特別レッスンを開催しました♪

日本全国からキュボロ好きなご家族にお集まりいただき、
たくさんの笑顔が会場いっぱいに広がる1日になりました♪

セバスチャン社長が目の前で教えてくれる貴重なレッスン!

直接会えるのを心待ちにしていた子どもたちの大歓声の中、
登場いただいたセバスチャン社長は日本の子どもたちに会えて
とても喜んでくれていました♡

そして、セバスチャン社長自ら、キュボロのパーツの特徴について
わかりやすく教えてくれました。

実際にキュボロを触りながら
セバスチャン社長の解説するモデルを作ってみました。

キュボロのパーツの向きを1カ所変えるだけで
新しいビー玉の道ができたり、
実際に手元でモデルを作りながら見せてくれて、子どもたちの目は釘づけ!

新作キュボロ ウェイブの紹介も!

今回のレッスンでは、今大注目の新作「キュボロ ウェイブ」の遊び方もじっくり教えていただきました!

セバスチャン社長自ら、手元でウェイブを触りながらその魅力を伝えていただき、
その後は、セバスチャン社長がテーブルを回りながら、
各グループに直接アドバイスしてくれる時間も。

ウェイブを組み込んだコースがうまくつながるたびに、
あちこちから「わぁ~!」「できた!」と歓声があがっていました♪

参加者の皆さんからの感想、セバスチャン社長へのメッセージをご紹介します。

セバスチャン社長から特別なプレゼントもいただきました!

セバスチャン社長から、来場されたみなさんに
スペシャルなプレゼントが!

スイスと日本を繋ぐステキな焼印が施された限定キュボロ キューブ
キュボロのポストカードセットです。

▼表には CUBORO® JAPAN2025 の焼印

▼裏には、スイスを代表する山「マッターホルン」と、日本最高峰「富士山」の焼印が!
とってもおしゃれなデザインなんです。

サプライズのプレゼントにみんなとっても喜んでいました♪

そしてなんと👀
セバスチャン社長から当日来れなかった子どもたちにもプレゼントが♡

カルテットでキュボロ基本セット・補充セットをご購入の方に数量限定で
2025年限定キューブをプレゼントします!

セバスチャン社長から「ぜひ日本のキュボロ好きな子どもたちに」と預かっていますので、
キュボロシリーズの購入をご検討中の方は、ぜひこの機会をお見逃しなく!!
※数に限りがございますので、お早めにどうぞ。

【おすすめ商品のご紹介】

キュボロ ウェイブ

今回の特別レッスンでも大人気だったキュボロの新作!
コースをリズミカルに波打つように転がっていくパーツが入ったセットです。
波のような連続的な動きや水が流れるようにスムーズなコースを作ることができます。

全部でパーツは22個!
すでにお持ちのキュボロと組み合わせても、このウェイブだけでも遊べますよ。

波打つ動画をカルテットInstagramストーリーズで公開中!
▶ ハイライト「キュボロウェイブ」をチェック!
https://www.instagram.com/toy_quartett/

▼ご注文はコチラ
【即納】キュボロ ウェイブ(正規品 CUBORO)|キュボロ(クボロ)社(スイス)
https://quartett.co.jp/products/detail.php?product_id=5286


CUBORO THE BOOK(キュボロ・ザ・ブック) 日本語版

カルテットではセバスチャン社長自らが編集した
「CUBORO THE BOOK 日本語版」を販売中です。
キュボロの魅力が詰まった解説本になっていますので、
キュボロ好きの方必見です!

▼ご注文はコチラ
CUBORO THE BOOK(キュボロ・ザ・ブック) 日本語版
https://quartett.co.jp/products/detail.php?product_id=4837


今回のイベントを通して、
「キュボロってこんなに奥が深くて楽しいんだ!」
と感じたご家族も多かったのではないでしょうか?

これからもカルテット、キュボロ教室をよろしくお願いいたします!

保育環境と絵本の読み聞かせを学ぶ 山口県阿知須幼稚園 保育研修

0

Posted by 藤田勇 | Posted in 保育室の積木・おもちゃ・環境, 店長のブログ, 藤田篤の保育実践講座 | Posted on 03-08-2025

タグ: , ,

こんにちは。

むっち兄店長です。

私は主に保育施設さんのおもちゃの導入サポートなどを担当しています。

今回は山口県のこども園

学校法人小野学園 阿知須幼稚園 での

保育環境改善プログラムの研修の様子をご紹介します。

▼保育環境改善プログラムに詳しくは日本知育玩具協会ホームページをご覧ください。

山口市にある阿知須幼稚園では、

2025年1月からカルテットの知育玩具・絵本・家具の導入がスタートしました。

物的環境を整えて理想の保育環境を目指しています。

そして今回は、

カルテットオーナーむっちパパ(日本知育玩具協会代表理事 藤田篤)による、

園内研修を実施しました!

午前中は保育室を回り、保育環境について担当の保育士さんとお話をしながら、

アドバイスをしていきます。

そして午後は、グループコンサルを行い、

より深い悩みに向き合い、よりよい保育環境について考えます。

そして保育がひと段落した夕方からは、

保育士の皆さん集まって、むっちパパの講義を受けました!

今回は先生方のご要望もあって、

「保育環境」と「絵本の読み聞かせ」の2本立てて学びました!

参加された保育士の皆さんの感想をご紹介します。

・おもちゃの環境構成を見直したいと思いました。

・おもちゃで遊ぶ位置を決めて、遊びに集中できる環境づくりが大切

・「先生読んで」と言ってくれる子を大切にしたい

・読み聞かせ もっとお話し聞きたいです!

園の子どもたちのことを思い浮かべながら、

絵本の読み聞かせの方法や、保育環境の構成について

真剣に語り合う先生方の姿が印象的でした。

明日の保育から変えていきたいとお話しになる先生方も多く、

これからの保育が楽しみになりました。

カルテットでは保育環境にお悩みの保育施設様のお手伝いをしています。

お気軽にご相談ください。

保育施設様限定で、カルテットオリジナルの保育環境カタログを無料でお届けしています。

▼保育環境カタログのご請求はコチラ

https://hoiku-kankyo.quartett.jp

【開催レポート】夏休み特別企画♪ 小学生ドイツゲーム体験会、今年も大盛況!

0

Posted by 近藤智子 | Posted in お知らせ, 実店舗のイベント | Posted on 02-08-2025

タグ: , , , , , , ,

こんにちは。
8月1日(金)、カルテットは臨時休業をいただいて、
夏休み特別企画
「小学生ドイツゲーム体験会」
を開催しました♪

毎年大好評のこのイベント、今年の目玉はなんといっても……
むっち兄店長おすすめ!会場限定・巨大版ドイツゲーム!

巨大版キャプテン・リノが登場!

バランスをとりながら高〜く積み上げるドキドキ感!
脚立にのって、どこまで積める?みんなが真剣に挑戦!
「あと1枚…!」と祈るように重ねていく子どもたちの表情が印象的でした。
大人も思わず本気モード。崩れるか崩れないかのスリルがやみつきに!
崩れる瞬間の「キャー!」には会場全体が注目しましたね♪

巨大版ストライクも大白熱!

通常の何倍もあるアリーナに、どーんと大きなサイコロを投げ入れる豪快な遊び!
ルールは簡単でも、勝負は奥深い!サイコロの出目に一喜一憂していました。
全身を使って楽しめる、迫力満点のドイツゲーム体験になりました♪

巨大版の他にも、たくさんのドイツゲームで遊びました♪

今回人気だったドイツゲームの一部をご紹介します!

★ウボンゴ

スピード勝負のパズルゲーム。
難易度の高いパズルに挑戦する子も多く、出来上がりをみんなで見せ合っていましたね。
発想の転換と、集中力が必要な脳トレにもぴったり。

>詳細はコチラ
ウボンゴ|株式会社ジーピー(日本)
https://quartett.co.jp/products/detail.php?product_id=3864

★3人の魔法使い

みんなで協力して、夜回りおばけのヴィリー先生に見つからないように早く学校に戻るすごろくゲームです。
大人も子どももみんなの記憶を頼りに、盛り上がっていました。
協力し合うと、テーブルにも絆が生まれますね!

>詳細はコチラ
3人の魔法使い|ペガサス社(ドイツ)
https://quartett.co.jp/products/detail.php?product_id=3347

★窓ふき職人

むっちママおすすめのゲームも、たくさんのテーブルで盛り上がっていました。
窓枠の形だけで、どの窓かを当てる図形認識のスピードゲーム。
意外に、大人の方が手こずる場面も…。
一見簡単そうに見えますが、遊んでみると難しいんです!
だからこそ楽しい♪

>詳細はコチラ
窓ふき職人|アミーゴ社(ドイツ)
https://quartett.co.jp/products/detail.php?product_id=3017

★バンディド

みんなで力を合わせて、牢屋のならず者の脱走を阻止するカードゲームです。
目的は、すべての「途切れた通路」を無くすこと!
どのようにつなげたら、道を塞げるかな…?
協力や想像力が求められるゲームです。
思った以上に繋がってしまう道がテーブルいっぱいに広がって、一進一退。
たくさんのお友達と協力すると楽しいですね♪

>詳細はコチラ
バンディド|ヘルベティック(スイス)
https://quartett.co.jp/products/detail.php?product_id=4062

笑顔いっぱい、楽しい1日になりました♪

勝って嬉しかったり、負けて悔しくなったりも…
勝負だけでなく、協力する喜び、話し合って作戦を立てる楽しさ…
どのテーブルでも、子どもたちの笑顔がはじけていました。

イベントの最初はちょっぴり緊張していたお友達も、終わる頃にはすっかり仲良しに♪
「楽しかった〜!」「また来たい!」という声がたくさん聞こえてきました。

夏休みは、家族でドイツゲーム!

旅先や移動中にもサッと取り出して遊べる、コンパクトなドイツゲームは、夏休みのお供にぴったり。
ぜひご家庭でも、お子さまと一緒に、笑って・悩んで・夢中になれるひとときを過ごしてみてください♪

カルテットの実店舗では、ドイツゲームを実際にお試しいただけます!
スタッフが、お子さまの年齢や興味に合わせてぴったりのゲームをご提案しますので、
ぜひお気軽にお声かけくださいね♪

カルテットのイベントは、毎月「フレンド会員」さまに
お送りしているフレンドレターで
一番はじめにお知らせをしています♪

フレンド会員

様々な特典がありますので、
ご入会がまだの方はぜひご検討ください!!

これからも、カルテットではお子さまが夢中になって遊べる、楽しいイベントをたくさん企画していきます!

「もっとドイツゲームで遊びたい!」というご家族のみなさん、
ぜひ次のイベントでお会いしましょう♪


「知らないドイツゲームを沢山知ることができて楽しかった!」日進市東かすい主催ドイツゲーム体験イベントの様子

0

Posted by 吉松明子 | Posted in よいおもちゃの選び方・与え方講座, よもやま話, 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 30-07-2025

タグ: , , ,

みなさんこんにちは

日本知育玩具協会認定講師の吉松明子です。

本日のブログを担当させていただきます。

私は愛知県にて

ベビートイ・キッズトイマイスター

知育玩具シニアマイスターとして活動をしています。

6月末に日進市東かすい主催の親子イベントでの講演依頼をいただきました。

デジタルに触れる機会が早まり

そして、デジタルに依存しやすい今

親子で遊びながらコミュニケーションが深められるようにという目的で

ドイツゲーム体験の講演を開催しました。

当日は31家族86名の参加。

「ドイツゲーム」について初めて聞く方がほとんどでしたが、

ゲームの説明を簡単にしてから体験を始めると…

すぐに楽しく遊ぶことができました!

お母さんお父さんにも積極的に子どもたちと一緒に遊んでもらいましたよ♪

人と人とで向き合って真剣に遊ぶ時間

これがデジタルゲームとの大きな違いだなと改めて感じます。

最後に感想を聞くと、「このゲームが楽しかった!」「悔しかったからまた遊びたい!」

などたくさんの感想が子どもたちからありました(*^-^*)

お母さんたちからも感想をいただきました、

本気で子どもに負けて悔しい!という感情を感じたこと、

そして、ドイツゲームの魅力を感じたという感想でした。

ドイツゲームの魅力を感じてもらえたこと

とても嬉しいです。後日、さっそく購入しましたという声も聴きました。

ご家庭や周りの友達との時間が豊かになっていくことが

この活動をしている幸せや、やりがいを感じる瞬間です。

今回、同じ認定講師の伊藤真理子先生と粂圭子先生も応援に駆けつけてくださいました。

一緒に活動できる仲間がいることも大きな力となっています。

どんなにデジタルの世界が広がっていっても、

現実の世界で人と人で向き合う楽しさを子どもも大人も求めていると思います。

これからも、どんな出会いがあるか楽しみです!

今回のブログは日本知育玩具協会認定講師

吉松明子が担当いたしました。

吉松明子のブログはこちらです

申込締切本日18時!7/27(日)セバスチャン社長のキュボロ特別体験レッスン@刈谷市

0

Posted by 戸北 百々代 | Posted in お知らせ | Posted on 23-07-2025

タグ: , , , , , ,

 こんにちは。日本知育玩具協会認定講師の戸北百々代です。私は千葉を中心に活動している認定講師で、キュボロマイスターとして千葉校を開校しています。今回のブログを担当させていただきますので、よろしくお願いいたします。

スイスパビリオンでの特別レッスン

 日本知育玩具協会認定講師の蟹江真理江先生が担当されたブログでお話されていましたが、キュボロ社のセバスチャン社長からの特別なご依頼により、日本知育玩具協会のキュボロマイスターを対象にした特別レッスンが大阪万博のスイスパビリオンで開催されました。そちらに私も参加してきましたので、その様子をお伝えします。

 今回の特別レッスンは、キュボロ誕生の歴史から製品への思いなどを直接セバスチャン社長からお聞きすることができた貴重な時間となりました。でも、それだけではありません。

 今回は、キュボロ・ニューアイテム・ウェイブについて、誕生秘話もあわせて、他のキュボロ製品との違い、ポイント、そして、道の作り方や遊び方など、直接ご指導いただきました。

 小さいころからキュボロに親しんでこられたセバスチャン社長。おだやかに、そして朗らかに説明しながら、どんどん道を展開させている手つきについ見とれてしまいました。その様子を見ていて、キュボロに親しむ子どもたちの未来像が見えた気がしました。

 今回の特別レッスンは、私たち大人も改めてキュボロで楽しく、笑顔で、夢中になった時間でした。キュボロの楽しさを味わい、キュボロで楽しむスイッチをセバスチャン社長に押された、そんな貴重な体験レッスンでした。レッスンが終わっても、参加したみなさん、私も含め、もっと道を作ってみたい気持ちになっていました。そして、キュボロに出会う子どもたちに、セバスチャン社長が私たちに体験させてくれたワクワクを届けたい気持ちであふれています。

 この貴重な体験を、みなさまにも体験していただけるチャンスがあります!

セバスチャン社長の特別キュボロ体験レッスン&サイン会@刈谷市

セバスチャン社長の特別キュボロ体験レッスン
2025年7月27日(日)13:30~
セバスチャン社長のキュボロ特別体験講座が開催されます

キュボロ社のセバスチャン社長が、キュボロの魅力、遊び方、そしてクリエイティブな設計のコツを、子どもたちに直接レクチャーしてくださいます。

今回の講座では、キュボロ基本セットに加えて、キュボロマイスターも万博でご指導いただいた新商品「ウェイブ」も登場します。新しいパーツの楽しみ方や、組み合わせのコツなども学べる貴重な機会です。セバスチャン社長のこだわったパーツ一つ一つについて、そのパーツを使うとどんな楽しい道ができるのか、この貴重な体験を味わってみてはいかがでしょうか? 

【イベント詳細】
日時:2025年7月27日(日)13:30〜14:30
場所:キュボロ教室
  (刈谷市中央生涯学習センター 401・402講座室)
対象:・キュボロで遊べるようになりたい5歳以上の親子
   ・大人の方のみのご参加も歓迎!
同伴者:・お子様1名につき大人2名まで一緒にご参加OK
    ・参加者以外のお子様も同席可能ですが、ご配慮をお願いいたします
  ※託児サービスはございません

★残席わずかとなっております。申込締切は本日18時ですので、お申込みお忘れなく!
▼お申し込みは下記リンクよりお願いいたします
【愛知・刈谷市】脳を鍛える玉の道 セバスチャン社長のキュボロ特別体験講座

【セバスチャン社長のサイン会開催】

7月27日(日)当日にキュボロ社製品をお買い上げの方はセバスチャン社長のサインをもらうことができます!!詳細は下記のブログをご覧ください。

7月27日(日)キュボロ社セバスチャン社長のサイン会を開催します!

★今回のブログを担当した千葉で活動中の戸北百々代のブログも、よろしくお願いします。

日本知育玩具協会認定講師 戸北百々代のブログはこちら♬

7/14(月)銀座校にて大人のための〝昔伝えのわらべうた〟研修会を開催しました

0

Posted by 中村桃子 | Posted in カルテット幼児教室, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 22-07-2025

タグ: , , , , , , , , , ,

日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

銀座校大人のための昔伝えのわらべうた研修会の
ブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^

7月14日(月)

日本知育玩具協会銀座校にてむっちパパによる

「目と目を合わせ、心と心を通わせる」

などのお声を多数いただいたことにより

実現したこの研修会。

〝わらべうた〟

そのひとつひとつに込められた深い意味の中にこそ、現代人と現代の子育てが失いかけている、

一人一人の子どもが、「自分を大切にして、のびのびと育つ」ための

秘訣と方法が隠されているのです。

「目と目を合わせ、心と心を通わせる」

そんなわらべうたの研修会に

あなたも参加しませんか?

大人のための〝昔伝えのわらべうた〟研修会では、

一つのわらべうたの意味、正しい与え方、遊び方を検証しつつ、

子どもたちのためのわらべうたを学ぶことができます。

本来のわらべうたに触れる体験をぜひ。

ご参加をお待ちしています。

満席につき増席!
大人のための昔伝えのわらべうた研修会東京・銀座校の詳細はこちらです。

《会場》

東京銀座校 銀座ウォールビル7F A会議室

東京都中央区銀座6丁目13-16 銀座ウォールビル7F

《日時》

すべて月曜日
4月21日
5月19日
6月9日
7月14日
8月18日
9月8日

11:15~12:15/(講師:藤田 篤)

《対象》
大人の方

【使用テキスト

佐々木正美 著「子どもの心が見えてくる -エリクソンに学ぶ-」
ゆいぽおと|KTC中央出版(日本)

または

佐々木正美 著「子どもの心が見える本 -再びエリクソンに学ぶ-」
⇒こちらは新規購入はできません。

講座で使用しますのでお持ちでない方は講座申込時に
サブテキスト「子どもの心が見えてくる」も合わせてお申込みください。
初回レッスン時にお渡しします。

是非お待ちしておりますね。

中村 桃子

★大人のための昔伝えのわらべうた研修会のお申込みはこちらです

⇒昔伝えのわらべうた研修会銀座

★親子でわらべうたを楽しむ0歳からの親子教室
東京で開講している認定講師によるカルテット幼児教室はこちらです

【東京都】

カルテット幼児教室銀座校

・カルテット幼児教室国分寺校

★東京国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

7月27日(日)キュボロ社セバスチャン社長のサイン会を開催します!

0

Posted by 近藤智子 | Posted in お知らせ, キュボロ教室, 実店舗のイベント | Posted on 19-07-2025

タグ: , , , , , ,

こんにちは。
カルテットスタッフです。

スイスキュボロ社の2代目社長、セバスチャン氏の来日に伴い、
キュボロ教室の特別レッスンの後に、
カルテット店内でセバスチャン社長のサイン会を開催します♪

7月27日(日)当日にキュボロ社製品をお買い上げの方は
セバスチャン社長のサインをもらうことができます!!

詳細
開催日時:7月27日(日)15:30~16:30 での開催予定
 ⇒商品のご購入は7月27日(日)10:30の開店から可能です。
  購入をお済ませの方からサイン会の整理券を配布いたします。
  混雑が予想されますので、お早めにご来店ください。

会場  :カルテット店内
対象  :当日カルテットでキュボロ社製品をご購入の方
※特別レッスンご参加の方は受講割引5%オフをご利用いただけます。
※来場多数の場合は店内入場制限等でお待ちいただく場合もございます。

事前のお取り置きについて
ご購入をご希望の商品がお決まりの方は
特別にお取り置きを承ります。
お電話にてご希望の商品をお知らせください。
※在庫状況によってはご希望に沿えない場合もございます。
お電話:0566-28-3933(受付10:30~18:00、火曜定休)

サイン会おすすめ商品のご紹介①

キュボロ ウェイブ

キュボロの新作です!
コースをリズミカルに波打つように転がっていくパーツが入ったセット。
波のような連続的な動きや水が流れるようにスムーズなコースを作ることができます。

全部でパーツは22個!
すでにお持ちのキュボロと組み合わせても、このウェイブだけでも遊べますよ。

カルテットインスタグラムのストーリーハイライトでは、動画もご紹介中♪
https://www.instagram.com/toy_quartett/
プロフィール下のハイライト「キュボロウェイブ」をご覧ください。

サイン会おすすめ商品のご紹介②

CUBORO THE BOOK(キュボロ・ザ・ブック) 日本語版

キュボロ社・現社長のセバスチャン氏が
キュボロをより深く楽しんでいただけるようにと、
キュボロの歴史から遊び方、クイズまで盛りだくさん!
236ページにも及ぶ渾身の1冊になっています。

同日開催の
キュボロ教室 セバスチャン社長のキュボロ特別体験講座
についてもご参加受付中です。
残席わずかですのでお申込みはお早めに!
詳細は下記ブログをご覧ください♪

>スイスキュボロ社セバスチャン社長2度目の来日!キュボロ教室での特別レッスン(7月27日・会場:愛知県刈谷市)

カルテットでセバスチャン社長をお迎えしましょう♪
皆さまのご来店お待ちしております。


スイスキュボロ社セバスチャン社長2度目の来日!キュボロ教室での特別レッスン(7月27日・会場:愛知県刈谷市)

0

Posted by 近藤智子 | Posted in キュボロ教室 | Posted on 14-07-2025

タグ: , , , , , ,

スイスキュボロ社の2代目社長、セバスチャン氏の2度目の来日が決定し、
キュボロ教室の子どもたちに特別レッスンを行っていただけることになりました!

当日は、セバスチアン社長自らがキュボロの魅力や遊び方、クリエイティブな設計の秘訣を子どもたちに直接指導します。
今回のレッスンでは、基本セットと、今年2025年6月に発売された新商品「ウェイブ」の楽しい組み合わせ方法もご紹介予定です!

イベント詳細

  • 日時:2025年7月27日(日)13:30〜14:30
  • 場所:キュボロ教室(刈谷市中央生涯学習センター401・402講座室)
  • 参加対象:キュボロで遊べるようになりたい5歳以上の親子、大人の方のみも歓迎!

お子さん1名につき大人2名まで一緒に参加OK
参加者以外のお子様も同席可能ですが、ご配慮をお願いします。
※託児はありません。

【愛知・刈谷市】脳を鍛える玉の道 セバスチャン社長のキュボロ特別体験講座

2024年7月にセバスチャン・エッター社長が初来日した際には、
なんと100名以上の親子とキュボロを楽しみました♪

▼参加者の感想をご紹介
・セバスチャン社長の生の声をきけて、とても幸せでした。
 めったにない機会なので、人生の宝となりました。
・丁寧にくわしく教えていただけて分かりやすくとても楽しかったです。
・これからもいろいろなキュボロの商品を作って下さい。
・時間がたりないくらいでした。
 特別な時間をありがとうございました。
・セバスチャンといっしょにキュボロのことをまなべてすごくたのしかったです。
・また日本にいらして下さい!

>> 前回の様子はこちら <<

〝キュボロ〟とは?

キュボロは、ブロックを組み合わせて、ビー玉の通るおうちを作る立体パズル!
藤井聡太棋士が小さいころから遊んでいたことでも話題になり、
今では「創造力」や「プログラミング的思考力」を育てるおもちゃとして注目されています。

スイス・キュボロ社・セバスチアン社長について

セバスチアン社長は、スイスの豊かな木材資源をもとに、その伝統技術と革新を融合させたキュボロ社の2代目社長です。
その情熱とビジョンをもってキュボロを世界中に広めています。2021年には、セバスチャン氏がキュボロの商品プログラムを一新し、パッケージやメーカーロゴもリニューアル!
彼のリーダーシップのもと、キュボロは教育的価値と楽しさを兼ね備えた知育玩具として、多くの子どもたちに愛されています。

キュボロ特別販売&セバスチャン社長のサイン会

特別レッスンの後、カルテットにてキュボロ特別販売をします!

7月27日(日) 15:30~16:30 での開催予定
※当日の状況により変更になる場合があります。

①カルテット購入割引
特別レッスンご参加の方は受講割引5%オフをご利用いただけます。
有効期限:レッスン後2週間 8月10日(日)まで

②セバスチャン社長サイン会
当日カルテットでご購入いただいたキュボロ商品に
セバスチャン社長のサインをもらうことができます

※本内容は予告なく変更、中止になる場合があります。

直接セバスチャン社長と会って楽しい時間を過ごしましょう♪

【8/22オンライン】大人気講座!むっちパパによる3歳から5歳対象魔法の読み聞かせ講座®開催!

0

Posted by 中村桃子 | Posted in よもやま話, 絵本・ファンタジーで遊ぼう♪, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 14-07-2025

タグ: , , , , , , ,

日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

オンライン魔法の読み聞かせ®講座の
ブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします

満席→増席→再び満席→再び増席!

7月18日に開催するむっちパパによる0~2歳対象魔法の読み聞かせ講座。

絵本の読み聞かせに迷える

保育士さん、お父さんお母さんの救世主!!

過去にオンラインにて350名以上ご参加頂いた

この魔法の読み聞かせ講座。

本講座は、オンラインでお子さんに読み聞かせをするのではなく

子どもや園児のためにどのような読み聞かせを行ったら良いのかを

大人が学ぶ講座です。

魔法の読み聞かせ講座とは

約25年以上にわたる

保育園、家庭保育の読み聞かせ実践に基づいた

全国各地の保育園で実践されているメソッドのこと。

実は私自身、10年以上前までは

絵本の読み聞かせが苦手でした。

「一生懸命わが子のために読んであげないと」

という思いが先走り

本当に大切なことを見失っていたんですよね。

だから自分が、全然絵本を楽しめていませんでした。

しかし藤田篤先生の「魔法の読み聞かせメソッド」に出会って

私の子育てに「絵本」の存在は無くてはならないものに変わりました。

実際に魔法の読み聞かせ講座に参加した方からはこのような感想が届いています。

「字が読めるようになる前にしか育てることができない力の話を聞き
改めて読み聞かせの大切さを感じました」

「親は決して絵本嫌いにさせたくないが、絵本嫌いは親が作っていることが分かりました」

「大人が子どもに寄り添い、信じて読んであげることが大事であることを再確認できた」

「絵本が育てる感受性。人間の力で草花を伸ばすことはできないのと同じで子どもが自ら伸びていくところに気付きを得られました」

「講座の内容もためになりましたが、理事長の話し方によって段々と笑顔の方が増えていって、最後は大きく頷いている方がたくさんになっていったところに、ズームでも相手の反応を見ながら引き込んでいくことができるんだということを実感しました。 ありがとうございました」

など喜びの声続出!

是非一緒に絵本の世界を楽しめるようになりませんか?

詳細はこちらです

【日程】
8/22(金)19:30~21:00くらいまで

【対象】
3~5歳の子育て中の大人の方
3~5歳の保育士
*他の資格での絵本講師を目指す方やすでに資格をお持ちの方のご参加はご遠慮下さい。

【料金】
3,300円(税込・事前払い)

【支払い方法】
・事前振り込み
・Paypalによる
クレジット支払い

【持ち物】
筆記用具
事前に共有されたレジメ
(開講前日のメールに添付いたします)

【注意事項】
・大人対象の講座です。お子さんへの読み聞かせは行いません。
(お子さんの同席は可能です)
・ZOOMでの受講できる環境を整えてください。
・後日のアーカイブ配信はありません。

【キャンセルについて】
キャンセルによる返金は、お受けできません。

【講師】
藤田 篤
おもちゃと絵本のカルテット オーナー
(社)日本知育玩具協会 代表理事
宮崎国際大学、宮崎学園短期大学 非常勤講師

【主催者】
中村 桃子
(社)日本知育玩具協会
認定講師 
ベビ‐トイ・キッズトイ・知育玩具シニアマイスター
絵本習慣トレーナー



ぜひあなたも絵本について学びませんか^^?

お待ちしていますね。

中村桃子

★3~5歳対象8/22(金)藤田篤先生による魔法の読み聞かせ講座はこちらです>>

★東京国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたし

【保育施設の皆さまへ】カルテットがおもちゃ購入をサポートします

0

Posted by 近藤智子 | Posted in おもちゃコーディネーター | Posted on 07-07-2025

タグ: , , , , , , , ,

こんにちは♪カルテットスタッフです。

保育園、幼稚園、保育施設の皆さま。
施設でのおもちゃ導入にお悩みはありませんか?

保育環境に関するお悩みは、それぞれの園や施設によって異なります。
一律の方法では解決が難しく、「どこに相談すればよいか分からない」と感じる方も少なくありません。

そのお悩み、木のおもちゃカルテットにご相談ください!
カルテットでは、様々な段階で施設に合ったご相談をお受けします。

◆ 保育環境にお悩みのある保育施設の皆さま

保育環境について相談したい。なにから始めたらいいか分からない。
そんなときは、カルテットオーナー/日本知育玩具協会代表理事 藤田篤のオンライン保育環境相談をおすすめします。
年間280件以上の子育て、保育、おもちゃと絵本、わらべうたの研修を全国で開催する、保育環境とおもちゃ、絵本の専門家がご相談をお受けします。

◆ ご購入時のサポート

カルテットオーナー藤田のもと、おもちゃに精通したカルテットスタッフがご購入の相談に乗ります。
年齢やご要望、ご予算、お見積もりなど、気軽にご相談ください。

◆ 納品時のサポート

購入しても正しい使い方が分からない…なんてことのないように、
ご要望に応じておもちゃの使い方などサポートいたします。

ご相談からご購入まで、スムーズにサポートします

カルテットでのご注文は、
・実店舗
・お電話
・ネット通販

にて承っております。
「こうしたい」が見つかったら、あとはお任せください!

———————————————————–

木のおもちゃと絵本のカルテット

〒448-0037
愛知県刈谷市高倉町2丁目508 サンコービル1F

TEL:0566-28-3933

▼ネット通販
https://quartett.co.jp
———————————————————–

子どもたちの笑顔のそばに、いつも良質なおもちゃを。
園の想いに寄り添いながら、ぴったりの環境づくりをお手伝いします。
まずは、カルテットにご相談ください。