【Facebookライブ】4月5日(金)20:30スタート 汐見稔幸 & 藤田篤 ライブ「事例から学ぶ保育環境改善のはじめ方」

0

Posted by 戸北 百々代 | Posted in お知らせ | Posted on 02-04-2024

タグ: , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会認定講師の戸北百々代です。

本日のブログを担当させて頂きますので

よろしくお願いいたします。

 

4月5日(金)20:30より

Facebookライブを開催します。

 

今回のライブは、

日本知育玩具協会顧問の汐見稔幸先生と

木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパこと

日本知育玩具協会 藤田篤先生による対談ライブ

 

テーマは

「事例から学ぶ保育環境改善のはじめ方」

Facebookライブ看板4月5日

 

このテーマは

アーカイブ配信が決定している

2022年9月10日に開催された

第18回保育環境改善セミナーのテーマでもあります

 

 

このセミナーの中では

保育環境改善に悩んでいた保育園が

どのようにして

保育環境の改善を手に入れたのか

事例発表をしていただき

汐見先生と藤田先生に

講評と解説をして頂きました

 

新年度を迎えた

4月の保育園

 

新しいクラスでは

子どもたちも保育者も

緊張とともに

落ち着かない日々との声が

よく聞かれる時期でもあります

 

だからこそ

 

「遊びこめる」保育環境を

提供することが求められています

 

保育者の役割は何か?

おもちゃの役割な何か?

 

そこで、

今回改めて

「事例から学ぶ環境改善のはじめ方」というテーマで

第18回保育環境改善セミナーの思い出とともに

対談いただきたいと思います。

 

< 対談>

講師:汐見稔幸(日本知育玩具協会顧問)

   藤田篤(木のおもちゃカルテット オーナー

聞き手:戸北百々代(認定講師)

 

日時:4月5日(金)20:30より

お時間になりましたら

日本知育玩具協会公式Facebookページへお越し下さい。

https://www.facebook.com/edutoy.jp/

ライブ中、お悩みやコメントをぜひお寄せください。

お待ちしております。

★今回のブログを担当した千葉で活動中の

戸北百々代のブログも、よろしくお願いします。

日本知育玩具協会認定講師 戸北百々代のブログはこちら

『事例から学ぶ保育環境改善のはじめ方』第18回 保育環境改善セミナー・アーカイブ 受付開始

0

Posted by 堀之内信子 | Posted in お知らせ, 知育玩具協会主催セミナー | Posted on 29-03-2024

タグ: , , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師の堀之内信子です。

私は、宮崎を中心に活動をしている

日本知育玩具協会 認定マイスターです。

保育環境改善セミナー・アーカイブの

ブログを担当させて頂きます。

どうぞよろしくお願いいたします^_^

 

第18回 保育環境改善セミナー・アーカイブ

 

◆事例から学ぶ保育環境改善のはじめ方◆

 

受付開始しました!

 

第18回協会セミナー_保育環境改善セミナー_アーカイブ_サムネイル_修正1 (5)

 

2022年9月10日に開催され反響の大きかった

「第18回 保育環境改善セミナー『事例から学ぶ保育環境改善のはじめ方』」

(本編約2時間30分)のアーカイブ配信が決定、受付開始しました。

ご存知でしょうか?

子どもたちが生き生きと遊びを通して

生きる力を身に付ける保育環境を実現したいと思いながらも

思うように保育環境を改善できないでいる保育士がいかに多いのかを。

 

 

第1部

 

保育環境改善実践発表

 

成長に寄り添い、共感する保育とは

 

 

22091001

 

第1部では、思うように保育環境を改善できずに、悩んでいた保育園が

どのようにして、保育環境の改善を手に入れたのかを事例発表していただき、

東京大学名誉教授 汐見稔幸先生と、

日本知育玩具協会代表理事 藤田篤先生に、

講評と解説をしていただきます。

 

24032601

 

4774769156155170552.2d933396229b0c43f6f81538ae2d15ee.22072108

 

保育士の皆さんが

保育環境の改善を主体的

自立的に改善する為に必要な物的環境の整え方

人的環境の改善の仕方を学びましょう。

 

汐見先生は、深い造詣に基づき

私たちに保育の本質、子どもの本質を気付かせてくださるでしょう。

藤田篤先生は

日々の保育研修、保育環境改善指導に基づき、

分かりやすく現場の保育士の皆さんに語りかけます。

 

 

 

第2部

 

汐見稔幸・藤田篤 対談

 

「遊びこめる」保育環境を作る、保育者の役割、

 

おもちゃの役割

 

 

22091018

 

保育環境を主体的、自律的に改善する為に

保育士は、何をどう取り組んだらいいのでしょうか?

保育士全員が一致して、保育環境改善に取り組む実践園の事例から学びましょう。

保育学会自主シンポジウムでの発表により注目を集めた保育実践から学び、

子どもたちの成長に寄り添い、共感する

保育環境の改善を共に考えましょう。

 

明日から、おもちゃと絵本で保育を100%感動に!

その秘訣を学びましょう。

 

 

========アンケートより========

 

・第1部の保育園の実際に環境改善に取り組んでいるお話、

ビフォーアフターを見られたことで大変わかりやすかった。

今まで勤務してきた園では「おもちゃ」を重要視する先生が少なく

無力感を感じることもあったが、

絵本やわらべうたと共にとても必要なものだと再確認し、

さらに学んでいきたいと思った

 

・良質なおもちゃの大切さがわかった。またそれだけでなく、保育士の関わりかたも。


・実践発表された保育園の実践がとてもよかったです。

特に、保育士主体の保育から、子どもの遊びを大切にする保育に変えようと、

園全体で取り組んだことにとても勇気をもらいました。

部屋の環境を整えることはできても、

職員の意識や考え方を変えていくことの難しさはどこの保育園も抱えている課題だと思うので、

園長先生をはじめ皆さんの努力を見習いたいと思いました。

 

・おもちゃ、絵本、わらべうた。

保育でも子育てでも大切なものは同じだと感じました

 

・藤田先生と汐見先生の対談では、今が保育・教育の過渡期であること。

そのためにはおもちゃが重要であることを学びました。

保育環境コーディネーターセミナーで学んでいる玩具の一つひとつが

子どもにとってどんな力を与えていくのかを意識しつつ

保育に生かしていきたいと改めて思いました。

 

・興味深い内容でしたが、もっと深く知りたくなりました。

 

・保育の実践発表を見て、玩具や環境でここまで子どもの姿は変わるのだと改めて実感した。

 

==========================

 

他にも多くのご感想をいただきました。

 

前回見逃した方も、

もう一度見たいという方も、

ぜひこの機会にどうぞ^^

 

詳細とお申し込みはこちらから
⇒第18回 保育環境改善セミナー・アーカイブ ◆事例から学ぶ保育環境改善のはじめ方◆

 

【 申込受付期間 】

2024年4月24日(水) 23:59まで

 

【 配信期間 】

2024年4月12日(金) 18:00 から 2024年4月29日(月) 15:00

※期間中は何度でもご視聴いただけます。

 

 

今回のブログは、

日本知育玩具協会認定講師 堀之内信子が担当いたしました。

 

日本知育玩具協会 認定講師 堀之内信子のブログも是非ご覧ください^^

⇒【おもちゃと絵本で子どもがのびのび育つ環境を!!】

 

 

4歳~99歳が笑顔になるおもちゃ選びを!スタッフ研修で実際に触れて学びました

0

Posted by 吉松明子 | Posted in よもやま話 | Posted on 03-03-2024

タグ: , , , , , ,

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは。日本知育玩具協会認定講師

吉松明子です。

私は、愛知県(名古屋市・岩倉市・一宮市)を中心に活動をしている

日本知育玩具協会 認定マイスターです。

 

今回は

木のおもちゃカルテット のパート・スタッフ研修で行った

おもちゃの体験講座のブログを

担当させて頂きますので

どうぞよろしくお願いします^^

ーーーーーーーーーーーーーーー

カルテットで働くスタッフが

お店のより良いサービスを提供するため、

体験講座でおもちゃの選び方・与え方を学びました。

 

 

今回は4~99歳向けの内容をお伝えしました。

 

スタッフ研修知育240219_2

手先の器用さや

社会性を育てるドイツゲームを体験!

 

 

 

感想の一部をご紹介します

 

・お客様に良く質問をいただくおもちゃの特長が分かり、とても為になりました。

 

・織り機イネスを見て、実際の生活の中に使われているものの作り方が分かって興味深かったです。

 

・受注業務内で扱っているおもちゃについて、遊び方など深く知ることができて勉強になりました。

 

 

スタッフ研修知育240219_1

4歳~99歳のおもちゃの魅力が

さらに広まっていくことを願っています!

 

 

 

カルテットでは

ドイツゲームやおもちゃを

実際に体験することができます。

 

 

お気軽にスタッフへ相談をして

お子さんにとって

ぴったりなおもちゃを

選んでみてくださいね。

 

 

今回のブログは

日本知育玩具協会認定講師

カルテット幼児教室「たからばこ」

(鳴海校・御器所校)

吉松明子が担当いたしました。

 

吉松明子のブログもぜひご覧ください

 

4・5歳の子に玩具を自信を持って与えられると思いました【知育玩具1級講座】

0

Posted by 中村桃子 | Posted in 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 17-02-2024

タグ: , , , , , , , , , , , , ,

 

おはようございます

日本知育玩具協会認定講師の
中村桃子です。

本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。

 

日本知育玩具協会銀座校にて

知育玩具1級講座を開講いたしました。

保育士とおもちゃ

 

今回参加された方は保育のプロや学校の先生をされている方。

”知育玩具2級講座で

ドイツゲームの体系的な与え方を学び

もっと知りたいと思いました”

などの理由から、知育玩具コースでの進級を決めたそうです^^

 

 

知育玩具1級講座は

これらを実際にご自身が遊びながら学ぶことで

「どのように遊んだらいいのか?」

「どのように子どもに与えたらいいのか」

を大人もワクワクしながら体験していただく講座です。

 

構成遊び

 

そして修了、合格すると

協会入会のご案内

入会後には、晴れて

知育玩具インストラクター®資格を取得できる講座でもあります^^

実際に受講された感想をご紹介しますね

 

・遊ぶ力のある子を孤立させてはいけないと思いました。

・何故ドイツゲームが、何故知育玩具がこの時期の子どもたちに必要なのかよくわかりました。

・ドイツゲームは小学生の子どもたちにもとても良いと思いました。

・4・5歳の子に玩具を自信を持って与えられると思いました。

 

全員無事合格!おめでとうございます!

次は4月28日29日銀座校知育玩具マイスター養成講座

で更なるスキルを手に入れてくださいね。

 

★4月28日(日)29日(祝)銀座校知育玩具マイスター養成講座のご案内はこちらです

 

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

 

お子さんにピッタリのおもちゃを!スタッフ研修で4歳~99歳のおもちゃを学ぶ

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in よいおもちゃの選び方・与え方講座 | Posted on 16-02-2024

タグ: , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師
内山紗江加です。

私は、
愛知県(岡崎、安城、刈谷)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

 

今回は、おもちゃの体験講座の
ブログを担当いたします。

どうぞよろしくお願いいたします^_^

 

240214_体験講座_スタッフ_知育

▲好きなおもちゃを持ってパチリ

 

カルテットで働くスタッフが

お店のより良いサービスを提供する為、

体験講座でおもちゃの選び方・与え方を学びました。

 

今回は、

4歳~99歳向けの内容をお伝えしました。

 

99歳です!

おもちゃの魅力は世代を超えますね^_^

 

240214_体験講座_原崎_スタッフ

▲実際に触れてみて、その魅力を再確認♪

 

 

受講後の感想

 

幅広い年齢に向けたおもちゃの学び。

講座後のアンケートより

感想を一部紹介します^_^

 

「積み木とブロックの具体的な違いについて、紹介する際にエピソードを交えるとイメージしやすいという事を実感しました」

「ドイツゲームは自分が主役になって物語を作っていくという言葉がステキだなと思い、お客様にもお伝えしたいです」

 

お店に来てくださるみなさんに、

おもちゃの魅力がもっともっと伝わったら嬉しいですね^_^

 

240214_体験講座_スタッフ_研修

▲「可愛い」と思わず口に出てしまう人形も^_^

 

講師である私も、

お店に行くのは毎回楽しみです。

 

ステキなおもちゃや絵本に囲まれて、

わが子に合ったおもちゃと絵本について

語らう時間もまた、オススメです^_^

 

 

 

今回のブログは、

日本知育玩具協会認定講師
カルテット幼児教室『すくすく教室』

内山紗江加が担当いたしました。

 

内山紗江加のブログもぜひご覧ください♪

 

 

【Facebookライブ】1月19日(金)10:00スタート! 「今何故、学童保育に「おもちゃ」なのか?」

0

Posted by 戸北 百々代 | Posted in お知らせ | Posted on 17-01-2024

タグ: , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会認定講師の戸北百々代です。

本日のブログを担当させて頂きますので

よろしくお願いいたします。

 

1月19日(金)10:00より

Facebookライブを開催します。

今回のテーマは

「今何故、学童保育に「おもちゃ」なのか?」

 

 

Facebookライブ看板1月19日サムネ用

 

子どもたちは、

幼児期の遊び中心の生活から

小学校に入学と共に

段々と勉強中心の生活になっていきます。

 

そんな子どもたちが長時間過ごす場所として

学童保育(放課後児童クラブ)があります。

 

学童では、どのように時間を過ごしているか

ご存じでしょうか?

 

宿題などの学習時間以外は

遊びの時間が中心となっているようです。

 

学童では

遊びの時間が大切にされているんですね。

 

そこで、

今何故、学童保育に「おもちゃ」なのか

ということをテーマに

木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパこと

日本知育玩具協会 藤田理事長から

お話を伺いたいと思います。

 

< 対談>

講師:木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパ 日本知育玩具協会藤田篤理事長

聞き手:認定講師 戸北百々代

日時:1月19日(金)10:00より

お時間になりましたら

日本知育玩具協会公式Facebookページへお越し下さい。

https://www.facebook.com/edutoy.jp/

ライブ中、お悩みやコメントをぜひお寄せください。

お待ちしております。

★今回のブログを担当した千葉で活動中の

戸北百々代のブログも、よろしくお願いします。

日本知育玩具協会認定講師 戸北百々代のブログはこちら♬

藤枝市で理想の保育を目指す小規模保育所 わんぱくルーム 保育環境改善プログラム

0

Posted by 堀之内信子 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 13-12-2023

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , ,

藤枝市で

理想の乳児保育を目指し

保育環境改善プログラムに取り組む

わんぱくルームでの

研修を今回は紹介します

 

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師の堀之内信子です。

私は、宮崎市を中心に活動をしている

日本知育玩具協会認定シニアマイスターです。

どうぞよろしくお願いいたします^^

 

日本知育玩具協会の「保育環境改善プログラム」は

保育施設の物的環境を整え、

継続的に研修を受けてもらうことで人的環境も整える、

総合的なプログラムです。

 

静岡県藤枝市にある「わんぱくルーム」さんでは、

2023年より保育環境改善プログラムに取り組んでいます。

 

今回は、むっちパパこと藤田篤先生をお招きして

「昔伝えのわらべうた」の研修を行いました。

 

わらべうたの歴史や

わらべうたで子どもに育つ力を

実際にわらべうたを体験してもらいながら

先生方に学んでもらいました。

 

231006_わんぱくルーム_わらべうた研修①

231006_わんぱくルーム_わらべうた研修②

 

にらめっこに込められた意味を学んで、いざ実践!

さて、どちらが勝ったのでしょうか^^

 

231006_わんぱくルーム_わらべうた研修③

 

保育環境改善プログラムの研修は実際に先生方におもちゃで遊んでもらったり、

今回のようにわらべうたを体験してもらったりと

楽しくスキルを身につけてもらう内容になっています!

 

 

【研修後にいただいたご感想】

・わらべうたをすることで育つ

 4つの力を教えていただき学びになりました。

 

・わらべうたは

 単におじいちゃんやおばあちゃん達から

 歌ってもらったものとの認識しかありませんでしたが、

 伝承されてきた経過を聞き、

 深い意味があることを知ったのでわらべうたの伝え方を

 身につけていきたいと思いました。

 

・明日から子どもたちと楽しく遊んでいきたいと思います。

 

231006_わんぱくルーム_シロフォン付き玉の塔

 

保育室では物的環境が整い、

先生方のおもちゃへの知識が増えてきたことで、

子ども達が楽しく遊ぶ様子がたくさん見られるようになっています^^

 

231006_わんぱくルーム_リグノ①

 

231006_わんぱくルーム_リグノ②

 

わんぱくルームさんの保育環境がますます充実し、

子ども達がのびのび育つ姿が見られることがとても楽しみです^^

 

次回の報告も楽しみにお待ちくださいね!

 

今回のブログは日本知育玩具協会認定講師の堀之内信子が担当しました。

堀之内信子のブログもぜひご覧ください^^

⇒【おもちゃと絵本で子どもがのびのび育つ環境を!!】

何でもネガティブに考えずやってみることが大事ですね!「保育と発達を支える遊び」

0

Posted by 堀之内信子 | Posted in お知らせ, 保育室の積木・おもちゃ・環境 | Posted on 26-11-2023

タグ: , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。

 

日本知育玩具協会 認定講師の堀之内信子です。

私は、宮崎市を中心に活動をしている

日本知育玩具協会認定シニアマイスターです。

第2クール 保育環境コーディネーターオンラインセミナーの

ブログを担当いたします。

 

どうぞよろしくお願いいたします^^

 

2021年末に始まった「保育環境コーディネーター・オンラインセミナー」。

大好評のお声にお応えして2023年3月より第2クールを開催しています。

11月は「保育と発達を支える遊び」をテーマに開催しました。

 

231124_保育と発達を支える遊び_写真

 

いただいたご感想の一部をご紹介します。

 

・何でもネガティブに考えずやってみることが大事ですね。

・おもちゃが発達に必要なものという考え方をあらためて自分の中に入れられた気がします。

・「発達を支える」というテーマ通り、小さい時ほどよい玩具を提供することが大切だと思いました。

また、子どもがよく遊ぶから用意するのではなく、その前に環境を整えていくことの大切さも知ることができました。

いろいろな月齢の児がいるからこそ、成長にあった玩具が選べるという環境を整えていきたいと思います。

・様々なおもちゃやおもちゃを通した子どもたちの発達を知ることができ大変勉強になった。

 

 

とても嬉しいご感想をたくさんいただいています!

次回以降も多くの保育士さんと一緒に学べることを楽しみにしています。

 

 

そして、なんとこちらの「保育環境コーディネーター・オンラインセミナー」が

保育書籍として出版されることが決定しました!

内容充実の保育環境コーディネーター・オンラインセミナーで学び、子どもの力を引き出す保育を目指しましょう。

 

 

次回のテーマは

「保育とマンダラぬりえ」

 

240119_第2クール_保育セミナーサムネイル 【保育とマンダラぬりえ】

 

第2クール 保育環境コーディネーター・オンラインセミナー

第9回 「保育とマンダラぬりえ」

◆日時:1月19日(金) 19:00~21:00

◆講師:日本知育玩具協会代表理事 藤田篤先生

 主催:認定講師 島袋智子

◆締切:1月9日(火) 21:00

◆お申込者全員に「心を整えるマンダラぬりえ」を事前に1冊送付いたします。

当日は実際にマンダラぬりえを体験していただきながら学ぶことができます!

ぜひ当日ご参加ください^^

 

こちらのオンラインセミナーはお申込者全員に後日約2週間のアーカイブ配信があります。

詳細とお申し込みはこちらからどうぞ。

⇒「保育とマンダラぬりえ」第2クール保育環境コーディネーター・オンラインセミナー

 

 

今回のブログは日本知育玩具協会認定講師の堀之内信子が担当しました。

 

堀之内信子のブログもぜひご覧ください^^

⇒【おもちゃと絵本で子どもがのびのび育つ環境を!!】

明日から子ども達と積木でたくさん遊びたいと思えました!清武みどり幼稚園保育環境改善プログラム

0

Posted by 堀之内信子 | Posted in 保育室の積木・おもちゃ・環境 | Posted on 24-11-2023

タグ: , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師の堀之内信子です。

私は、宮崎市を中心に活動をしている

日本知育玩具協会認定シニアマイスターです。

保育環境改善プログラムのブログを担当いたします。

どうぞよろしくお願いいたします^^

 

宮崎市にある宮崎学園短期大学附属こども園(清武みどり幼稚園)では、

2022年度より日本知育玩具協会の「保育環境改善プログラム」に取り組み、

園の先生方は継続的にむっちパパこと日本知育玩具協会代表理事の藤田先生の研修を受けています。

 

231120_清武みどり_ウールレンガ積木研修①

 

今回の研修テーマは「床積木」!

 

積木の歴史、

積木で遊ぶと育つもの、

遊びがどのように発展していくのか、

どのような積木がよいのか、

保育者はどのように遊びを支援すればよいのか、

など、内容盛りだくさんの研修を園の先生方は熱心に受講して下さいました。

 

と書くと、真面目に静かに聞く研修を思い浮かべるかもしれませんが、

ウールレンガ積木を実際に使ったワークをしながらの楽しい研修でした。

 

231120_清武みどり_ウールレンガ積木研修③

 

 

研修の最後には感想を発表していただくのですが、

・積木の奥深さに驚きました。

・保護者の方に自信を持って積木遊びで育つものを伝えられそうです。

・明日からもっと子どもと一緒に遊びたいと思いました。

・積木の歴史などは初めて聞いたので興味深かったです。

・積木の大きさや質が大事なことがよくわかりました。

など、素敵な感想をたくさんいただきました。

 

231120_清武みどり_ウールレンガ積木研修②

 

大人同士でこんなに楽しく遊べれば、きっと子ども達とも楽しく遊べるだろうなと

思えた研修でした。

 

そしておもちゃがあるだけではなく、

大人がその魅力を理解し、一緒に遊ぶことが大事だなと

私も改めて感じました。

 

これから子ども達の遊びがどのように発展していくか私もとても楽しみです!

次回の研修での様子もご報告しますので楽しみにお待ちください。

 

今回のブログは日本知育玩具協会認定講師の堀之内信子が担当しました。

堀之内信子のブログもぜひご覧ください^

⇒【おもちゃと絵本で子どもがのびのび育つ環境を!!】

おもちゃに触れて、遊んで体験する園内研修・にじのいるか保育園千石第2

0

Posted by 戸北 百々代 | Posted in 保育室の積木・おもちゃ・環境, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 20-11-2023

タグ: , , , , , , , , , ,

こんにちは

日本知育玩具協会認定講師
戸北百々代です。

私は、千葉を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

本日のブログを担当させて頂きますので

どうぞよろしくお願いします(^^♪

先日、東京の

「にじのいるか保育園千石第二」にて

園内研修が行われました。

講師は、むっちパパこと

日本知育玩具協会代表理事 藤田篤先生

 

集合写真ロゴ入り

6月に引き続き2回目の園内研修。

前回の復習をしながら

今回はたっぷりおもちゃに触れての

学びとなりました。

写真 2023-11-17 19 33 54

子どもに与えるおもちゃは
保育士が遊んで楽しいものでなければなりません

 

実際ハンマーでトントンしてみる

大工さん

どうなってるの?どうやってつくるの?はずして観察中!

リモーザ2

お人形を抱っこして、重さ、抱き心地を感じる

お人形

ドイツゲームは、みなさん真剣な顔で勝負!

どれがいっしょ

ゲームが始まると、みなさん笑顔。でも、負けるとくやしがる姿が・・

いないいない動物2

自分が勝つぞという気合が感じられます

ハリガリ

 

今回は、たくさんのおもちゃに触れ、遊び

子どもたちが

どう感じるのか

楽しむのか

楽しめるのかを体験しました

 

保育士さんたちの表情を見て

たくさんの事を感じていることが

伝わってきました!

 

子どもたちにも同じ気持ちになってほしい!

 

実際におもちゃを通してワクワク楽しく学ぶことで

保育士さんが変わる

そして

保育環境が変わり

子どもたちが変わります

 

子どもたちの幸せと笑顔のために

引き続きサポートいたします。

 

★保育園、幼稚園、保育施設への訪問研修、園内研修は全国対応しています。
どうぞお気軽に事務局までお問合せください。

→(社)日本知育玩具協会までお問合せはコチラ

★千葉で活動中の戸北百々代のブログもよろしくお願いいたします。

日本知育玩具協会認定講師戸北百々代のブログはこちら