Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ | Posted on 08-05-2022
タグ: お知らせ, カルテット, 価格改定, 価格改定のお知らせ, 刈谷, 刈谷市, 木のおもちゃと絵本のカルテット, 木のおもちゃカルテット
こんにちは。
木のおもちゃカルテット あやねスタッフです。
いつもカルテットをご利用頂き、誠にありがとうございます。
輸入元より、一部商品についての価格改定のお知らせがございました。
取り急ぎ対象商品をお知らせ致します。下記表をご覧下さい。
▼ 価格改定商品
PDF版:価格改定表
ご注文はカルテット実店舗、またはネットストアからお待ちしております。
上記PDFファイルから、商品掲載ページのURLをクリックください。
※入荷未定の商品も含まれます。在庫状況はお問い合わせください。
◆ 6月20日(月)正午 までの ご注文+ご入金確認分 ◆
は、旧価格にて受付させて頂きます。
※銀行・コンビニ振込みをご希望の場合は
【ご入金確認後】の受付となりますのでご注意下さい。
(20日(月)正午までのご入金が必要です)
納期やお支払のご相談、在庫状況のお問合せも承っておりますので、
お気軽にお電話下さいませ。
℡ 0566-28-3933(水曜日~月曜日/10:30~18:00)
Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 08-05-2022
タグ: GW, アングーラ, カルテット, キュービックス, キーナーモザイク, スイス, スイスの積木, セラ, ダイアモンド, ネフ, ネフの積木ショー, ネフスピール, リグノ, 刈谷, 刈谷市, 大型連休, 木のおもちゃ, 木のおもちゃと絵本のカルテット, 木のおもちゃカルテット, 積木ショー, 藤田篤
こんにちは。
あやねスタッフです♪
5/5(木)、こどもの日に行った
積木博士ことオーナーむっちパパによる、
ネフの積木ショーの様子をご紹介します!
通常よりもお席を広くとり、
アルコール消毒やマスク着用にご協力いただいての開催となりました。
積木博士も透明マスクをして、積木ショーを行いましたよ♪
▼ リグノ の登場!
「赤ちゃんの積木選び」に迷ったら
まずはこれを選んで欲しいのが「リグノ」です。
崩す、積む、以外に「はめる」「抜く」「組み立てる」と
年齢に応じた遊び方ができる万能な積木です。
積木博士はなんと10個以上のパーツを同時に扱うことができるんですね!!
▼続いては アングーラ の登場です。
すべての積木の色と大きさが違っているカエデ材の積木です。
バランスをとって積み上げるのはなかなか難しいのですが、
だからこそ繰り返し根気強く積んで、できたときのうれしさは格別!
▼次々と出てくる積木に、思わず身を乗り出してしまいます!
積木博士は何を作ったのかな??
ぜひ次の積木ショーで確かめてください!
▼最後はみんなで集合写真!
この時ばかりはマスクを外し、心の中でハイ、チーズ!
みなさん素敵な笑顔です♪
積木ショーが終わったら、積木との自由時間もあります。
ショーで感じたこと、学んだ遊びを、たっぷり実践していただけますよ(^^)
お家での遊びに活かして下さい♪
子どもたちの笑顔と、積木の楽しい遊び方が学べちゃう
積木博士によるスイス・ネフ社の積木ショー!
次回の開催は、
毎月「フレンド会員」様にお送りしているフレンドレターで
一番はじめにお知らせをしています♪
そして店内には、常時ネフの積木の見本があります。
あなたも、スイス・ネフ社の積木に触れてみませんか?
Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 07-05-2022
タグ: カルテット, 木のおもちゃ, 木のおもちゃと絵本のカルテット, 木のおもちゃカルテット
Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ | Posted on 04-05-2022
タグ: お知らせ, カルテット, 営業日, 営業日のお知らせ, 木のおもちゃ, 木のおもちゃと絵本のカルテット, 木のおもちゃカルテット, 臨時休業, 臨時休業日
Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 03-05-2022
タグ: アミーゴ社, カルテット, スピード勝負, ドイツ, ドイツゲーム, ハリガリ, ボードゲーム, 木のおもちゃ, 木のおもちゃと絵本のカルテット, 木のおもちゃカルテット
こんにちは、あやねスタッフです♪
本日、5/3(火)は憲法記念の日です。
カルテット店頭にて
「あやねスタッフ挑戦!」イベントを開催しました♪
今回はドイツ・アミーゴ社「ハリガリ」に挑戦してもらいました。
ハリガリは
場に出ている同じ果物の数が5個になったら
素早くベルを鳴らします
右手を突き指したとのことなので、
互いに利き手じゃない左手で対戦しました。
あやねスタッフに勝利したおともだちには
「あやねスタッフに勝ったで賞」を贈呈しました♡
ぜひおうちでも
家族でドイツゲームを楽しんでくださいね♪
さらに、明日はすみかスタッフとの対戦を開催します♪
——————————–
【すみかスタッフに挑戦!ソックスモンスター】
5月4日(水)
11:00~16:00
対象年齢:4歳から
——————————–
参加は無料!事前予約も不要です。
当日スタッフまでお声かけください♪
ぜひお気軽にご参加ください!!
Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 01-05-2022
タグ: むっち兄, むっち兄店長, イベント, カルテット, サッカーゲーム, ドイツゲーム, ボードゲーム, ユシラ社, 刈谷, 刈谷市, 木のおもちゃ, 木のおもちゃと絵本のカルテット, 木のおもちゃカルテット
こんにちは。
あやねスタッフです。
カルテット実店舗のある愛知県は
本日はあいにくの雨模様でしたが、
そんな日は「ドイツゲーム」で遊びましょう♪
本日5/1(日)は
カルテット店頭にて
「むっち兄店長に挑戦!」イベントを開催しました♪
今回は北欧フィンランド・ユシラ社「サッカーゲーム」に挑戦してもらいました。
本日1人目の挑戦者は女の子!
「サッカーゲーム」は、
木のスティックで交互にボールを弾いて、
相手のゴールを狙います。
世界一ゆっくり楽しめるサッカーゲームになっています♪
ゲームを気に入ってくれたらしく、
むっち兄との対戦のあとに
お父さんやお友だちとも楽しんでいかれました。
むっち兄店長に勝利したお友だちには
「むっち兄店長に勝ったで賞」を贈呈しました♪
お兄ちゃんもこの喜びの表情♪
ぜひおうちでもドイツゲームを楽しんでくださいね♪
Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 29-04-2022
タグ: GW, GWイベント, LaQ, LaQイベント, カルテット, ブロック, 刈谷, 刈谷市, 大型連休, 日本製, 日本製ブロック, 木のおもちゃ, 木のおもちゃと絵本のカルテット, 木のおもちゃカルテット, 知育玩具
こんにちは、あやねスタッフです。
ゴールデンウィーク初日!
4月29日(木・昭和の日)に、
カルテット店頭にて
「むっち兄店長のLaQブロック体験」を
開催しました♪
パーツをプチッ!パチッ!とつなげて、
様々な作品が作れるLaQ。
平面作品はもちろん、立体的な作品、
身近な動物や車などが作れちゃいます♪
今回は平面モデルコースと立体モデルコースの
2つのコースをご用意してご参加いただきました♪
▼平面コースに挑戦!
お父さんと一緒に、できるかな?
▼立体コースに挑戦♪
今回は「ペンギン」を作りましたよ!
日本知育玩具協会 認定講師の
若狭 美保(わかさ みほ)先生もサポート講師としてご参加くださいました!
イベントを大いに盛り上げてくださいました♡
感染症対策として、
マスクの着用や入店時のアルコール消毒に
ご協力いただきありがとうございました!
今回もたくさんのお子さんにご参加いただき、
ありがとうございます♡
ぜひお家でもたくさん遊んでくださいねっ
Posted by 藤田勇 | Posted in お知らせ, スタッフ日記, 店長のブログ | Posted on 25-04-2022
タグ: イベント, カルテット, 刈谷, 刈谷市, 木のおもちゃ, 木のおもちゃと絵本のカルテット, 木のおもちゃカルテット, 知育玩具
こんにちは。
むっち兄店長です。
いよいよゴールデンウイークも間近となってきましたね。
皆さんご予定はお決まりでしょうか?
カルテットでは楽しいイベントを企画して
皆さんをお待ちしております。
感染症対策にご協力いただき、楽しくお過ごしください。
さて、今回は
4月から新たに仲間に加わったスタッフをご紹介します!
今回はそれぞれから自己紹介させていただきます(*^-^*)
はじめまして!
新人スタッフの石川歩実です。
子どもと一緒に遊ぶ機会が多く、おもちゃや絵本を楽しむ姿を見ているうちに、
子どもたちの笑顔を生み出すおもちゃや絵本に
携わるお仕事がしたいと思うようになりました。
おもちゃやドイツゲームの楽しさが伝えられるようたくさん学んでいきたいと思います。
よろしくおねがいします。
はじめまして。
新人スタッフの中島菫(すみれ)です。
絵本好きの母や親戚の影響で幼いころから絵本に囲まれて育ち、
いつしかそのあたたかい世界に惹き込まれました。
おもちゃや絵本について日々勉強し、
自分自身も成長しながらそれらの魅力を伝えていけるよう頑張ります。
よろしくお願いします。
2人は入社したばかりで至らない点もあるかと思いますが、
スタッフ一同これからも「子育てを100%に感動に!」を合言葉に
励んでいきますので、よろしくお願いいたします!