ウォルドルフ人形教室2日目♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント, 手作りする♪ ウォルドルフ人形 | Posted on 02-04-2023

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは、あやねスタッフです。

カルテットでは恒例の「ウォルドルフ人形」 教室の2日目!

シュタイナー教育から生まれた
自然素材を使って作る子どものための抱き人形・ウォルドルフ人形は
作り手の愛情がたっぷりこもった、手作りのお人形です!

 

ウォルドルフ人形教室

E.Kさんは、1歳の息子くんと4歳半の娘さんのママ。
息子くんのための男の子を作ろうか、娘さんのための女の子を作ろうか悩んでいらっしゃいましたが、
2日目には息子くんのために男の子を作ることに。

春生まれの“はるくん”の誕生です♡
2月のウォルドルフ人形展で購入したネグリジェセットを着せて。

 

 

ウォルドルフ人形教室

A.OさんとM.Mさんはなんと親子でのご参加。
A.Oさんは小学5年の息子くん、小学3年と3歳の娘さんの3人のママ。

それぞれにお人形を作ってあげたいけどなかなか大変なので、
4人目の存在として女の子を誕生させました。
名前は家族会議で“みいちゃん”に決定♡

 

ウォルドルフ人形教室

M.Mさんは、もうお一人の娘さんの1歳のお孫さんのために女の子を。
「おばあちゃまに作ってもらえるなんてうらやましい〜」と皆さん。

なかなか体力のいる羊毛ボール作りも、目がチカチカしながら縫う作業も
お孫さんを思って手を動かされていました!
名前は“みいなちゃん”だそう。偶然にもA.Oさんの“みいちゃん“と似たお名前(^^)

 

ウォルドルフ人形教室

無事にとってもかわいいお人形が誕生しましたよ!

講師のむっちママが丁寧にサポートしてくれるので、
お裁縫が苦手な方でも安心してご参加いただけますよ☆

教室のスケジュールは、毎月「フレンド会員」さまにお送りしているフレンドレターで
一番はじめにお知らせをしています♪

フレンド会員になりませんか?

ウォルドルフ人形作りにご興味のある方は、フレンド会員の入会をおすすめしています(^O^)

教室で教わったわらべうたを通して親子で楽しい時間を過ごせるようになりました【カルテット幼児教室】

0

Posted by 中村桃子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 24-03-2023

タグ: , , , , , , , , , , ,

おはようございます、日本知育玩具協会認定講師

中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

カルテット幼児教室東京モデル校のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^

 

 

さて3月20日(月)東京・銀座にて

東京モデル校 を開講いたしました。

知育玩具と親子

(よちよちとことこクラス、写真の時だけマスクを外しました)

 

カルテット幼児教室とは

月一回、0歳から通える親子教室です。

 

今回も

『わらべうた』

『おもちゃ』

『絵本』を親子で楽しみましたよ^^

 

絵本と親子

 

3月は2022年度後期クラスの最終回

 

この半年を振り返ってみた時、お母さんたちからは

”教室で教わったわらべうたを通して親子で楽しい時間を過ごせるようになりました”

”もともと木のおもちゃが好きでしたが、よいおもちゃを与えることの大切さを知りました”

などのお声を頂きました^^

 

 

よいおもちゃやよい絵本があることで、目には見えない子どもの成長が見えるようになる。

 

そのことによってわが子にもっと寄り添えるようになり

子育てが楽しくなる。

 

カルテット幼児教室は

 

そんな幼児教室です。

 

 

子育てに一人迷ってしまう、そんなお母さんは

是非カルテット幼児教室に参加してみませんか?

2023年度前期(4月~9月)のお申し込みを

開始いたしました!

 

2023年度前期カルテット幼児教室東京・銀座校の詳細はこちらです。

 

【2023年度前期 東京・銀座校南海ビル教室】

《会場》 東京都中央区銀座6丁目13-16 銀座ウォールビル 7F
・東京メトロ銀座線/丸の内線/日比谷線「銀座駅」 A5出口より徒歩2分
・都営浅草線/東京メトロ日比谷線「東銀座駅」 4番出口より徒歩2分

*2023年度4月より南海ビルより移動予定です

《日時》すべて月曜日

4月17日

5月15日

6月19日

7月10日

8月21日

9月11日

10:30~11:30/ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス

12:00~13:00/よちよち・とことこクラス (講師:藤田 篤)

笑顔の母親

 

 まずは一度、体験参加をしてみませんか?

是非お待ちしておりますね。

中村 桃子

 

 

★カルテット幼児教室東京モデル教室のお申込みはこちらです
⇒カルテット幼児教室銀座校

▼Googleマップはこちらからご確認いただけます。

 

★東京・千葉・埼玉で開講している認定講師によるカルテット幼児教室はこちらです

【東京都】

国分寺校 (東京都国分寺市)よちよちとことこ/ぴょんぴょん/ぐんぐんクラス

【千葉県】

ほっこり津田沼校(千葉県習志野市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)ぴょんぴょんぐんぐんクラス

 

★東京国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

★5/11(木) カルテット幼児教室校長 藤田篤先生による大人気講座「15万人の子ども達を絵本好きにした3~5才 魔法の読み聞かせ講座」がオンラインにて開催されます。

我が子を絵本大好きにしたい、そんなお母さん必見ですよ^^

5/11(木)魔法の読み聞かせ講座の詳細、お申し込みはこちらです>>

絵本を学ぶ保育士_魔法の読み聞かせ講座
★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの

当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

115675134_3347096492016789_8131515913854568940_n

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

カルテット幼児教室公式

または

0566-28-3933 木のおもちゃカルテット

info@quartett.jp まで。

3月24日(金)10:00~『オンラインベビートイ2級講座で学べる!0、1歳のおもちゃと絵本』

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in お知らせ, 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 22-03-2023

タグ: , , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師
内山紗江加です。

私は、
愛知県(岡崎、安城、刈谷)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

 

今回は、Facebookライブの
ブログを担当いたします。

どうぞよろしくお願いいたします^_^

230324_Facebookライブ_内山紗江加

 

オンラインベビートイ2級講座で学べる!
0、1歳のおもちゃと絵本

 

日本知育玩具協会の藤田篤代表理事と
認定講師の内山紗江加が、
オンラインベビートイ2級講座についてお話いたします。
Facebookライブ_藤田篤_内山紗江加
これまで、
愛知県でリアル会場での開講をしてきた私ですが、
昨年からオンライン開講もスタートいたしました。
そこから感じたオンラインの良さや受講生さんの声を紹介します♪

お時間になりましたら、
日本知育玩具協会公式Facebookページへお越しください。

今回のブログは、

日本知育玩具協会認定講師
カルテット幼児教室『すくすく教室』

内山紗江加が担当いたしました。

内山紗江加のブログもぜひご覧ください♪

 

 

3月の積木ショーを開催しました♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話 | Posted on 18-03-2023

タグ: , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。
あやねスタッフです♪

本日3月18日(土)に行った
積木博士ことオーナーむっちパパによる、
ネフの積木ショーの様子をご紹介します!

ネフの積木ショー

小さなお子さんから大人の方まで
たくさんの方にご参加いただきました♪

▼ リグノ の登場!

ネフの積木ショー

「赤ちゃんの積木選び」に迷ったら
まずはこれを選んで欲しいのが「リグノ」です。

崩す、積む、以外に「はめる」「抜く」「組み立てる」と
年齢に応じた遊び方ができる万能な積木です。

積木博士はなんと10個以上のパーツを同時に扱うことができるんですね!!

▼続いては アングーラ の登場です。

ネフの積木ショー

すべての積木の色と大きさが違っているカエデ材の積木です。

バランスをとって積み上げるのはなかなか難しいのですが、
だからこそ繰り返し根気強く積んで、できたときのうれしさは格別!

▼最後はみんなで集合写真!

ネフの積木ショー

この時ばかりはマスクを外し、心の中でハイ、チーズ!

みなさん素敵な笑顔です♪

積木ショーが終わったら、積木との自由時間もあります。
ショーで感じたこと、学んだ遊びを、たっぷり実践していただけますよ(^^)

お家での遊びに活かして下さい♪

 

子どもたちの笑顔と、積木の楽しい遊び方が学べちゃう
積木博士によるスイス・ネフ社の積木ショー!

積木ショーは、毎月無料で開催しています♪

次回の開催は2023年5月5日(金・祝)11:00~12:00です。

こどもの日スペシャルバージョンでお届けしますよ!

お申込みはお電話にて受け付けています♡
☎TEL:0566-28-3933(受付:10:30~18:00 火曜定休)

 

そして店内には、常時ネフの積木の見本があります。

あなたも、スイス・ネフ社の積木に触れてみませんか?

スイス ネフ社の積木はこちら↑↑↑

また、カルテットのイベントは

毎月「フレンド会員」にお送りしているフレンドレターで
一番はじめにお知らせをしています♪

フレンド会員になりませんか?

「保育と積木遊び」保育環境コーディネーター・オンラインセミナー 第2クール 4/21(金)

0

Posted by 堀之内信子 | Posted in 保育環境コンサルタント・保育環境コーディネーター養成講座 | Posted on 15-03-2023

タグ: , , , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会認定講師の堀之内信子です。

 

私は、宮崎市と福岡市を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

 

本日のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^
一昨年から始まった「保育環境コーディネーター・オンラインセミナー」。
なんと延べ受講生数約1,300名と大好評いただきました。

 

22216_オンラインセミナー「保育と積木遊び」

 

引き続き学びたい、再度受講したいとのお声を頂戴し、
3月より第2クール(全11回)がスタートしています!

 

オンラインセミナー第2クール日程

 

第2回は
4月21日(金)19:00~21:00に開催します。
テーマは「保育と積木遊び」

 

お申込みいただいた方のお悩みの一部をご紹介します。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・積み木遊びの発展に悩んでいます。
・積み木は、良い玩具と言われ必ずおいてあるが遊び混んでいる姿が見られないので、遊ぶ楽しさを学びたいです。
・保育に欠かせない積み木についてもっと深く学びたいです。
・積み木の遊び方がわからないため、学びたいと思いました。
・子どもの成長や興味に合わせて、遊び込める保育環境を作って行きたいと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
同じようなお悩みをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そのモヤモヤ、ぜひ一緒に解決していきましょう。

 

リアルタイムで受講できなくても大丈夫です。
なんと第2クールでは14日間のアーカイブ配信をお申込者全員にご案内しています。

 

後日、ゆっくり受講するもよし。
リアルタイムで受講して、再度復習として受講するもよし。
ご自身のご都合に合わせて受講いただけます。

 

230421_オンラインセミナー「保育と積木遊び」

 

保育環境コーディネーター・オンラインセミナー第2クール
第2回「保育と積木遊び」
【日程】2023年4月21日(金) 19:00~21:00

【対象】
・現役保育士の方
・保育施設(保育園・幼稚園・こども園)に所属されている方
・保育環境コーディネーター養成講座修了マイスター

【講師】日本知育玩具協会 代表理事 藤田篤先生

【主催】日本知育玩具協会 認定講師 堀之内信子

 

※ お申込み者皆様へ

開催後2週間限定アーカイブ配信あり!!
当日リアル受講が難しい方も受講できます!

▼詳細とお申し込みはこちらから

【保育と積木遊び】保育環境コーディネーター・オンラインセミナー お申込みページ

 

 

すでに一旦満席となり増席してご案内しています!

お早めにお申込みくださいね。
今回のブログは堀之内信子が担当いたしました。
堀之内信子のブログもぜひご覧下さい^^
【おもちゃと絵本でのびのび育つ環境を!!】

大人の ワークショップ 「パッチワークでワンピース作り」を開催しました♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話 | Posted on 27-02-2023

タグ: , , , , ,

『ウォルドルフ人形とすごす毎日展』の開催に伴い
2/26(日)に大人の ワークショップ
「パッチワークでワンピース作り」を開催しました!

パッチワーク

講師のむっちママがパターンを製作した
『ハギレを合わせて作るパッチワークワンピース』

ウォルドルフ人形C体用の可愛いワンピースを作りましたよ♡

パッチワーク

Y.Kさんは、むっちママと7人のお人形を作られ、3人は嫁がせ、残る4人のうち3人が女の子なので、
どの子に着せてあげようかしら〜?とおっしゃりながらのご参加。

ご自分が使われていたエプロンの布をリサイクルして色合わせされていました。

パッチワーク

M.Sさんは5年前の3月に誕生した“ふうちゃん”のワンピースを作りにいらっしゃいました。

少し前に帽子を縫ってあげていたので、その同じ布をパッチワークの中央に配置して。
パープル系の布をたくさんお持ちの中から、インスピレーションで今回のセレクトに♡

パッチワーク

無事にとってもかわいいワンピースが完成しましたよ!

ワンピースを作ってみたい方は
アトリエノート8』12、13ページをご覧ください!

 

 

『もっと聞きたい!ドイツ・国際玩具見本市のこと』Facebookライブ!2月27日(月)22:00〜

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ | Posted on 26-02-2023

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。日本知育玩具協会認定講師
立花由加です。

私は、浜松を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。

2月27日(月)

22:00~Facebookライブを開催します!

今回のテーマは

『 もっと聞きたい!ドイツ・国際玩具見本市のこと』

国際玩具見本市_ドイツ3年ぶりにドイツのニュルンベルクで開催された

国際玩具見本市。

先日もFacebookライブでお聞きしましたが

まだまだ聞きたりない!

もっと知りたい!

という声にお応えして、もう一度、

国際玩具見本市に訪問された

木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパこと
日本知育玩具協会 藤田篤理事長にお話をうかがいます。

対談

講師:木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパ  日本知育玩具協会藤田篤 理事長

聞き手:認定講師 立花由加

お時間になりましたら

日本知育玩具協会Facebookページまでお越しください。

⇒日本知育玩具協会Facebookページ


ライブ中、お悩み、コメントを是非お寄せください。
お待ちしております。

今回のブログは

日本知育玩具協会認定講師 キュボロ教室 静岡・浜松校講師の立花由加が担当しました。

⇒日本知育玩具協会認定講師 立花由加のブログはこちらです>>

【イベントのお知らせ】ぽんぽん鳥つーくろっ!

0

Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記 | Posted on 25-02-2023

タグ: , , , , ,

こんにちは。あゆみスタッフです♪

本日2/25(土)、カルテット店内にて

ワークショップ「ぽんぽん鳥つーくろっ!」を開催しました!

3歳のお子さんから大人の方まで、多くの親子がご参加くださいました(^ ^)

14

 

豊橋で活動されているぱたぽん(スウェーデンひつじの詩舎講師)で
日本知育玩具協会のシニアマイスターでもある
和田晶子先生もサポート講師としてご参加くださいました♪

04

 

真剣なまなざしで鳥さんに、やすりをかけ….

19

 

どんどんグルグル毛糸を巻き付けていきます!

小さなお子さんはお母さんの力も借りてグルグル♪

21

11

09

13

 

ふわっふわなぽんぽん鳥の完成!!

最後は、ぽんぽん鳥と一緒にパシャリ📷

08

12

05

22

0

10

 

ぽんぽん鳥はキットの販売がございます。

ぜひお家でも作ってみてくださいね♪

 

ウォルドルフ人形展、好評開催中!&【イベントのお知らせ】ぽんぽん鳥つーくろっ!

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話 | Posted on 23-02-2023

タグ: , , , , , , , , , ,

こんにちは、あやねスタッフです♪

『ウォルドルフ人形とすごす毎日展』
〜ある日のことです~

本日2/23(木・祝)から始まりました!

ウォルドルフ人形展

スウェーデンから日本に初めてウォルドルフ人形を伝えた
佐々木奈々子さん制作の
『四季の子どもたち』4人のお人形が遊びに来てくれました♡

展示中のお人形たちに見入ってしまいます。

ウォルドルフ人形展

今年のテーマは、パジャマパーティ☆彡

むっちママ(藤田紀子)と
豊橋で活動している「ぱたぽん」和田晶子先生が制作した
お人形用のパジャマや小物を数量限定で販売しています!

皆さん、お人形を連れて来店され、お子さんと一緒にお洋服を選んでいかれましたよ♪

ウォルドルフ人形展

人形展は2/27(月)まで開催しています♪

ぜひ可愛いお人形たちに会いに来てください♡

 

【実店舗イベント開催のお知らせ】

ウォルドルフ人形展

★ワークショップ 「 ぽんぽん鳥つーくろっ 」★

毛糸を鳥の木型にぐるぐるぐるぐる巻きつけて、ふっくらぽんぽんっの鳥さんに

毛糸の色は、お好きに組み合わせできますよ♡
毛糸針を持てるお子さんならお母さんといっしょに参加もOK

—————————————
開催日 : 2/25(土)
受付時間: 11~16時
参加費 : 1羽500円
会場  : カルテット店内
—————————————

✳︎ご予約不要です。
ご来店されたらレジにてスタッフにお声をかけてください。

✳︎テーブルと椅子に限りがありますので、少しお待ちいただくこともあります。
ご理解、ご協力お願いいたします。

昨年の様子です♪

ぽんぽん鳥

感染症対策として
マスクの着用やアルコール消毒を行っています。

ぜひお気軽にご参加ください!

愛着って何だろう?2月24日(金)10時~ Facebookライブを開催します。

0

Posted by 蟹江真真理江 | Posted in お知らせ | Posted on 23-02-2023

タグ: , , ,

こんにちは

 

日本知育玩具協会 認定講師の蟹江真理江です

私は愛知県東海市、岡崎市、東海市などで活動する

認定シニアマイスターです。

 

本日は、Facebookライブの

ブログを担当させていただきます

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

愛知では、少し暖かい日が増え、春の足音が聞こえてきました。

 

さて、今回のFacebookライブのテーマは

「愛着って何?人生の土台となる形成とは?」です。

 

愛着って、皆さんどんなイメージがありますか?

愛着について、お話していると

愛着は物に対してのイメージが強いという方が

少なからずいるな、という印象を受けました。

 

そこで今回は、人に対する愛着について

むっちパパにお話していただきます。

小見出しを追加 (15)

日本知育玩具協会Facebookライブ

2月24日(金)10時スタート

講師 オーナーむっちパパ

聞き手 認定講師 蟹江真理江

 

お時間になりましたら

日本知育玩具協会Facebookページへ聞きにいらしてください。

ライブでのコメントもお待ちしております。

今回のブログは

日本知育玩具協会認定講師

蟹江真理江が担当いたしました。

 

蟹江真理江のブログも是非ご覧ください。