朝日新聞にてカルテットが紹介されました!

0

Posted by 藤田篤 | Posted in メディアでの紹介, 四次元の立体パズル キュボロ | Posted on 04-10-2021

タグ: , , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。

カルテット広報担当のすみかスタッフです。

 

このたび朝日新聞に、カルテットが掲載されました!

 

コロナ禍での自宅遊び…成長や「勇気」を感じるおもちゃの遊び方とは

朝日新聞 キュボロ

紙面は9月30日(木) 夕刊にて公開されました!

東海三県で掲載されています。

 

カルテットオーナー むっちパパ

日本知育玩具協会認定講師 小林麻以子先生

が取材をお受けしました。

 

——————————————–

「遊び方は生き方にも」
おもちゃの質だけでなく、「与え方」でも子どもの反応は異なると感じたことから、「売るより生かしてもらわないと意味がない」と来店する親たち向けの勉強会を始め、14年に同協会を設立。コロナ禍の20年は講座をオンライン化し、各種講座の受講者はのべ約3千人と過去最多となった。21年4月時点で、全国370人以上の受講者が講師として地域の親や保育士らに講座を開いている。

朝日新聞より

——————————————–

⇒朝日新聞デジタル版の記事はこちら

 

五感を刺激する体験が不足しているコロナ禍の現在

見て、触れて、実体験する機会を、おうちでも。

あなたも、絵本とおもちゃで豊かなおうち時間を過ごしませんか?

 

ご紹介いただいた

「キュボロ・スタンダード」

現在、カルテットでご注文・ご購入いただけます♪

 

【即納】キュボロ スタンダード50(正規品 CUBORO) | キュボロ(クボロ)社(スイス)

せやねん 藤井棋士とキュボロ

 

\カルテット限定!ご注文3大特典♪/

1)キュボロの秘密に迫るリーフレット全4号

2)キュボロ創業者エッター氏の自筆サインカード

3)人気のキュボロ教室 無料受講 ※お一人様1回限り

 

是非、この機会にキュボロを楽しんでくださいね♪

わが子と一緒に育っていける!カルテット幼児教室に通うママの声

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 28-09-2021

タグ: , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師 内山紗江加です。

 

私は、

愛知県(岡崎・安城・高浜)を中心に活動している

日本知育玩具協会 認定マイスターです。

 

カルテット幼児教室刈谷校のブログを担当いたしますので、

どうぞよろしくお願いします^_^

210927_カルテット幼児教室_通って良かった事
とことこクラス(写真の時だけマスクを外してパチリ)
左上がわたくし、内山です。

 

教室に通って良かった♪

 

この日、9月のクラスは前期(4月~9月)最後の日。

半年通われたママから、

嬉しい声が届きましたのでご紹介します。

 

*「子どもの好きが事が見つけてあげられるようになりました」

*「よいおもちゃに出会えて、おうちで姉妹一緒に遊べるようになりました」

*「昔伝えのわらべうたの、深い意味を知る事ができて嬉しく、楽しく遊べました」

*「教え込むのではなく、わが子と遊びながら一緒に育っていける所が好きです」

etc.

カルテット幼児教室_絵本

お子さん達はもちろん、

お母さん方も幼児教室に通って発見や学びがありましたね。

私も一緒に楽しい時間を過ごせて嬉しかったです(^o^)

カルテット幼児教室_わらべうた

 

 

遊びの中で、わが子の成長に寄り添う

 

カルテット幼児教室は、

よいおもちゃ・絵本・昔伝えのわらべうたで

親子で楽しく遊んで過ごします。

 

一緒に遊びながら、お子さんの様子を共感しながら見ていく事で、

忙しい毎日の中で見落としてしまいがちな、

些細な成長に気付いていく事ができます。

 

「どんなおもちゃが良いのかな?」

「どんな絵本が好きなのかな?」

「どうやって関わってあげたら良いのかな?」

etc.

子育ての中で悩んだり疑問に感じたりする事が、

段々と解決できるようになり、

子育ての楽しみが見つかりますよ。

カルテット幼児教室_シロフォン付き玉の塔

 

 

後期(10月~3月)のお申し込み受付中

 

カルテット幼児教室、後期クラスのお申し込みが始まっています。

沖縄から東京まで、各地で開講しています!

 

ぜひお近くの教室にいらしてくださいね(^o^)

カルテット幼児教室 開講教室一覧

 

一緒に楽しい時間を過ごしましょう♪

コロナ対策をしてお待ちしています。

 

 

今回のブログは、

カルテット幼児教室『すくすく教室』
内山紗江加が担当いたしました。

内山紗江加のブログもぜひご覧ください♪

 

本日18時〆切 9/26ライブセミナー配信あり「絵本が育む子どもの未来」講師 汐見稔幸・藤田篤

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 保育環境コンサルタント・保育環境コーディネーター養成講座, 知育玩具協会主催セミナー, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介, 藤田篤の保育実践講座 | Posted on 23-09-2021

タグ: , , ,

オーナー むっちパパ藤田です

 

9月26日(日)開催

第15回日本知育玩具協会セミナー

絵本が育む子どもの未来

は、

50名の大増席をして

いよいよ本日18時締め切りです。

 

 

先行して開催した

プレセミナー

絵本と子育て 

汐見稔幸・藤田篤 対談ライブ

は、下記公開していますので、お気軽にご覧ください。

プレセミナーでは

 

汐見先生と藤田先生の

子育てのご経験の中で

我が子に絵本を読もうと思ったきっかけは

なんだったのでしょうか?

 

から始まり

セミナーとは違った視点で

参加してくださった皆さんと

楽しく絵本について語り合いました。

 

YouTubeで公開中。

どうぞご覧ください。

⇒絵本と子育て 汐見稔幸・藤田篤 対談ライブ約48分

 

 

絵本と読み聞かせを学ぶセミナー

第15回

日本知育玩具協会

オンライン・ウェブセミナー

絵本が育む 子どもの未来

は、本日 18時〆切
 ⇒今すぐ申し込みたい方はコチラからどうぞ

汐見稔幸 藤田篤 保育環境改善セミナー

汐見稔幸 知育玩具 藤田篤

父親としても わが子への

読み聞かせ実践を

積み重ねた経験を持つ 二人が

汐見稔幸 オンライン セミナー 藤田篤

息の合った対談で「絵本」を語ります!!

実践とエビデンスに基づいた

保育と絵本・子育てと絵本

への提言

乳児クラス 絵本の読み聞かせ

絵本の大切さ、素晴らしさ

幼児クラス 絵本の読み聞かせ

そして

家庭でも 今晩から

保育でも 明日から 生かせる

未来に繋がる読み聞かせを 語る

セミナーが実現!!

【 講 師 】

汐見 稔幸

東京大学名誉教授 白梅学園大学名誉学長
藤田 篤

(社)日本知育玩具協会 代表理事
おもちゃと絵本のカルテット オーナー

【 対 象 】

子育てに関わる全ての方

※お申込みの方以外の同席はご遠慮ください※

※お子さまの同席はご遠慮ください※

第1部

絵本が育む子どもの未来

第2部

乳児と絵本

豊かな感受性を絵本で育む

第3部

幼児と絵本

未来を切り開く力を絵本で育む

質疑応答

【  定 員  】 200名 →50名増席! 定員になり次第締め切り

【 受 講 料 】 2,000円(税込)

 ⇒今すぐ申し込みたい方はコチラからどうぞ

講師紹介

汐見 稔幸

東京大学名誉教授 白梅学園大学名誉学長
日本知育玩具協会顧問

汐見稔幸

■職歴・経歴■
1947年大阪府生れ
東京大学教育学部卒、同大学院博士課程修了。
東京大学大学院教育学研究科教授、白梅学園大学学長を経て

東京大学名誉教授。白梅学園大学名誉学長。
日本保育学会理事。社会保障審議会児童部会保育専門委員会委員長。
専門は教育人間学、保育学。『エデュカーレ』責任編集者

■著書■
『汐見稔幸 子ども・保育・人間』(学研)
『さあ、子どもたちの「未来」を話しませんか』(小学館)
『「天才」は学校では育たない』(ポプラ新書)
『保育者論』(ミネルヴァ書房)
『保育のグランドデザインを描く―これからの保育の創造にむけて』(ミネルヴァ書房)
『本当は怖い小学一年生』(ポプラ新書)
他多数

藤田 篤

(社)日本知育玩具協会 代表理事
おもちゃと絵本のカルテット オーナー

藤田篤

■職歴・経歴■
1966年生まれ
北海道大学 教育学部卒 発達心理学専攻。
子育てを100%感動に!にする
絵本とおもちゃの与え方、感動あふれる子育てにする方法を、
20年以上にわたって親子や保育者に指導。

「子どもたちが絵本を聞いてくれない」という保育現場の悩みに応え、自らが見本、手本となり日々、保育園、幼稚園で0歳児から年長児まで全クラス・全員への読み聞かせ指導を続ける。話を聞けなかった、保育園・幼稚園300クラスの子どもたちを劇的に絵本大好きにした指導経験を体系化し、15万人の子どもたちへの読み聞かせ実践に基づいた 絵本嫌いを作らない「魔法の読み聞かせ®」絵本習慣プログラムを開発。

一般社団法人 日本知育玩具協会を設立。知育玩具インストラクター©養成講座を開講し、指導者の育成に尽力し、5年間で全国に200名以上のインストラクターを輩出。講演、研修は、毎年250件にのぼり、テレビ、ラジオでも知育玩具の第一人者として出演、助言を行い、その軽妙な語り口で好評を博している。

■著書■
「子育てを感動にする『おもちゃと絵本』」現在4刷

⇒詳しくはコチラ

■DVD■
『子育て 思春期 青年期を見据えて』『子育ての基本を見直す』佐々木正美・藤田篤 対談

⇒詳しくはコチラ
『心に寄り添う子育て』佐々木正美・藤田篤 対談 ⇒詳しくはコチラ
『幸福な子育てを』佐々木正美・藤田篤 対談 ⇒詳しくはコチラ

絵本講座 読み聞かせ講座 講師 藤田篤

セミナー詳細

【 日 程 】 9月26日(日) 13:20開場 13:30開講 (16:30終了)

リアルタイム配信 質疑応答も予定!

& リアルタイムで参加できない方も申込OK!

セミナー開催後にセミナーの様子の動画を

お申込者全員にメールにて共有します。

【 方 法 】

YouTubeライブ配信によるリアルタイム配信ウェブセミナー

配信開始30分前にメールにてご案内します。

【  定 員  】

200名 →50名増席!  定員になり次第締め切り

【 受 講 料 】

2,000円(税込)

 ⇒申し込みは、コチラから

絵本が育む子どもの未来

 

在庫あります!「せやねん」でご紹介、藤井君の遊んだキュボロ♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in キュボロ教室, 四次元の立体パズル キュボロ | Posted on 20-09-2021

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。すみかスタッフです。

 

毎日放送「せやねん」にてご紹介いただいた

藤井君モデルの「キュボロ・スタンダード」

現在、カルテットでご注文・ご購入いただけます♪

 

【即納】キュボロ スタンダード50(正規品 CUBORO) | キュボロ(クボロ)社(スイス)

せやねん 藤井棋士とキュボロ

 

\カルテット限定!ご注文3大特典♪/

1)キュボロの秘密に迫るリーフレット全4号

2)キュボロ創業者エッター氏の自筆サインカード

3)人気のキュボロ教室 無料受講 ※お一人様1回限り

 

 

是非、この機会にキュボロを楽しんでくださいね♪

 

▼近畿で受講可能な体験レッスン▼
—————————————
◎2021年10月23日(土) 奈良登美ヶ丘産経学園
※カルテットキュボロ購入特典無料受講対象外
13:30~14:30
3歳~7歳親子体験レッスン

15:30~16:30
7歳~大人体験レッスン

◎2021年11月23日(火・祝) 三重・津校
13:30~14:30
3〜6歳 親子体験レッスン

◎キュボロ教室 大阪・上本町校
—————————————

⇒キュボロ教室公式サイト

 

【宮城・仙台】10/3(日)「キュボロ体験教室」を開講します!(NHK文化センター)

0

Posted by 藤田篤 | Posted in キュボロ教室, 四次元の立体パズル キュボロ | Posted on 19-09-2021

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。キュボロ教室担当のすみかスタッフです。

 

キュボロは、

ブロックを組み合わせて、
ビー玉の通るおうちを作る立体パズル
です!

 

藤井聡太棋士が

3歳から体験し、直観力、創造力を身につけた

スイス製立体パズル・キュボロ

 

キュボロの体験講座が、
NHK仙台カルチャーセンターにて開講されます!

写真 2018-08-09 10 43 49_キュボロ教室のロゴ

2017年1月

藤井棋士の直観力は、
3歳からこのキュボロで鍛えられたことが
脳科学によって解明されました。

 

キュボロでは直観力、創造力に加え、三次元での構成力や論理的思考、集中力、空間認知能力

そして昨今の情報社会では必要不可欠な「プログラミング的思考力」を育てることができます。

 

スイスやロシアでは、小学校の「プログラミング」の授業で使われているキュボロ。

1度、体験してみませんか?

 

【実際に体験講座を受講された方の感想をご紹介します!】

 ・ビー玉がいろんなところを通るのが楽しかった。(6歳)

 ・先生のお話が分かりやすかった。楽しかった。(4歳)

 ・キュボロのおうちを作るのが楽しかった。(5歳)

 ・基本や応用など使い方と教え方が分かってよかった。(大人)

 ・キュボロのどういうところが子どものどういった能力を育てるか教えていただけるところが魅力的でした。(大人)

スイスのキュボロ授業をもとに

日本の子ども向けに

プログラミング力を育てるカリキュラムで

構成された

キュボロ教室

 

ご希望の方は以下のURLよりお申し込みください!

 

▼講座詳細▼
NHK文化センター仙台教室
”脳を鍛える玉の道「キュボロ」に挑戦 ”
10月3日(日)
10:30〜11:30 3〜6歳 親子クラス
受講費 5,841円  教材費 880円

 

13:00〜14:00 7歳以上 クラス
受講費 4,125円  教材費 880円

 

⇒キュボロ教室公式サイト

 

教室で使用されるキュボロ・スタンダード

おうちでも遊びたくなったら・・・

下記サイトで購入することができます。

⇒キュボロ・スタンダード(木のおもちゃカルテット)

9月の積木ショーを開催しました♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 18-09-2021

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。

あやねスタッフです♪

 

本日9/18(土)に行った

積木博士ことオーナーむっちパパによる、

ネフの積木ショーの様子をご紹介します!

積木ショー

通常よりもお席を広くとり、

アルコール消毒やマスク着用にご協力いただいての開催となりました。

むっちパパも透明マスクをして、積木ショーを行いましたよ♪

 

▼ リグノ の登場!

積木ショー
「赤ちゃんの積木選び」に迷ったら

まずはこれを選んで欲しいのが「リグノ」です。

崩す、積む、以外に「はめる」「抜く」「組み立てる」と

年齢に応じた遊び方ができる万能な積木です。

積木博士は何を作っているのかな??

答えはぜひネフの積木ショーで確かめてみてください♪

 

▼続いては アングーラ の登場です。

積木ショー

すべての積木の色と大きさが違っているカエデ材の積木です。

バランスをとって積み上げるのはなかなか難しいのですが、

だからこそ繰り返し根気強く積んで、できたときのうれしさは格別!

 

 

▼積木の面白さは思わず立ち上がってしまうほど!

積木ショー

 

 

積木ショーが終わったら、積木との自由時間もあります。

ショーで感じたこと、学んだ遊びを、たっぷり実践していただけますよ(^^)

お家での遊びに活かして下さい♪

 

子どもたちの笑顔と、積木の楽しい遊び方が学べちゃう

積木博士によるスイス・ネフ社の積木ショー!

210918_積木ショー6

積木ショーは、毎月無料で開催しています♪

次回の開催は10/16(土)です。

まだお席に空きがありますので、ぜひご参加ください!

 

お申込みはお電話にて受け付けています♡

☎TEL:0566-28-3933(受付:10:30~18:00 火曜定休)

 

そして店内には、常時ネフの積木の見本があります。

あなたも、スイス・ネフ社の積木に触れてみませんか?

 スイス ネフ社の積木はこちら↑↑↑

 

また、カルテットのイベントは

毎月「フレンド会員」にお送りしているフレンドレターで

一番はじめにお知らせをしています♪

フレンド会員になりませんか?

毎日放送『せやねん』でキュボロ教室が紹介されました!

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 四次元の立体パズル キュボロ | Posted on 18-09-2021

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。すみかスタッフです。

 

本日、毎日放送「せやねん」にて、

キュボロ教室が紹介されました!

せやねん 藤井棋士とキュボロ

キュボロ教室は、

現在、愛知・東京・神奈川・静岡・三重・奈良・大阪・沖縄

17教室で開講しております。詳しくは、キュボロ教室HPから♪

 

17011601-644x352

藤井棋士が遊ばれていた「キュボロスタンダード

画像はお母さまが藤井棋士のキュボロをご紹介されている様子です!

 

\カルテットでキュボロを購入すると…!/

キュボロ教室の体験レッスンが《 無料 》にてご参加いただけます!

 

是非、この機会にキュボロを楽しんでくださいね♪

 

【即納】キュボロ スタンダード50(正規品 CUBORO) | キュボロ(クボロ)社(スイス)

せやねん 藤井棋士とキュボロ

キュボロ教室へのご参加お待ちしております!

 

▼近畿で受講可能な体験レッスン▼
—————————————
◎2021年10月23日(土) 奈良登美ヶ丘産経学園
※カルテットキュボロ購入特典無料受講対象外
13:30~14:30
3歳~7歳親子体験レッスン

15:30~16:30
7歳~大人体験レッスン

◎2021年11月23日(火・祝) 三重・津校
13:30~14:30
3〜6歳 親子体験レッスン
—————————————
カルテットキュボロ教室HP
https://cuboro.edu-toy.jp/

 

 

よいおもちゃを通してわが子の成長に気付けるママになる教室【カルテット幼児教室】

0

Posted by 中村桃子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 16-09-2021

タグ: , , , , , , , , , ,

おはようございます、日本知育玩具協会認定講師

中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

カルテット幼児教室東京モデル校のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^

 

 

さて9月13日(月)東京・銀座にて

東京モデル校 を開講いたしました。

 

木のおもちゃと親子の笑顔

(写真の時だけマスクを外しました)

 

今回も

『わらべうた』

『おもちゃ』

『絵本』を親子で楽しみましたよ^^

 

 

カルテット幼児教室にお通いいただいているお母さんの中には

教室でご紹介しているおもちゃを

 

「自宅でもこのおもちゃで楽しんでいます!」

 

というご家庭、とても多いんです。

 

なぜでしょうか?

 

実は、子ども達にとって”自分のもの”と呼べる

よいおもちゃがお家にあるって

とっても幸せなこと。

 

だからお母さんが、お父さんが

そのような環境をしっかり用意されているのですね。

 

では、家にあるおもちゃと幼児教室のおもちゃが一緒だと

子どもたちって、あんまり遊ばないんじゃないの?

 

実は、答えはNO。

 

実際にカルテット幼児教室に参加して

家にあるおもちゃと、同じおもちゃで遊ぶわが子の姿

おもちゃを通して他のお子さんと関わる姿を見て

 

「うちの子このおもちゃにこんなに興味があるなんて知らなかった!」

「家とはまた違う遊び方をしているので新しい発見です」

 

事実このような声が、お母さんたちから多数飛び交います。

 

「3か月前とは、こんなところの遊び方が違っているよね」

 

講師や他のお母さんからも、このような声が聞こえてくるのです。

 

おもちゃがあることで、目には見えない子どもの成長に気付けるようになる。

みんなで優しく見守り、応援していく。

そのようなコミュニティがカルテット幼児教室にはあるんですよ^^

 

絵本を楽しむ親子

 

カルテット幼児教室は

お子さんとの向き合い方のヒントや

日ごろ一人で抱え込んでいることを受け止め、聞いてもらい

よいおもちゃや絵本を親子で楽しく学ぶことができます。

 

 

子育てが楽しくなる

正しいメソッド  =  答えに出会える

 

このコロナ禍

子育てに一人で迷ってしまう、そんなお母さんは

是非カルテット幼児教室に参加してみませんか?

 

2021年10月~3月後期クラスのお申込みが始まっています。

 

是非一緒に

わらべうた・絵本・おもちゃ

を通して、我が子の成長を仲間と一緒に楽しむ

そんな子育てを実現しませんか?

 

後期日程第1回目ののカルテット幼児教室銀座モデル校は

10月4日(月)です。

詳細はこちらです。

 

【2021年後期 東京・銀座校南海ビル教室】

《会場》 銀座校南海ビル教室東京都中央区銀座5丁目15-1 南海東京ビルディングB1F 東銀座駅直結

《日時》すべて月曜日

10月4日

11月15日

12月20日

1月17日

2月21日

3月14日

10:30~11:30/ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス

12:00~13:00/よちよち・とことこクラス (講師:藤田 篤)

お母さんの笑顔_カルテット幼児教室

是非お待ちしておりますね。

中村 桃子

★カルテット幼児教室東京モデル教室のお申込みはこちらです
⇒カルテット幼児教室銀座校

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

★11/12(金) カルテット幼児教室校長 藤田篤先生による大人気講座「15万人の子ども達を絵本好きにした0~2才 魔法の読み聞かせ講座」がオンラインにて開催されます。

我が子を絵本大好きにしたい、そんなお母さん必見ですよ^^

11/12(金)魔法の読み聞かせ講座の詳細、お申し込みはこちらです>>

絵本を学ぶ保育士_魔法の読み聞かせ講座
★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの

当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

115675134_3347096492016789_8131515913854568940_n

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

カルテット幼児教室公式

または

0566-28-3933 木のおもちゃカルテット

info@quartett.jp まで。

子どもが何を感じているかを感じながら読むことが大切だと知りました【魔法の読み聞かせ講座】

0

Posted by 中村桃子 | Posted in 知育玩具協会主催セミナー, 絵本・ファンタジーで遊ぼう♪ | Posted on 14-09-2021

タグ: , , , , , , , , , , ,

こんばんは、日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定講師です。

本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。

 

9月10日㈮19:30より

私、認定講師中村桃子が

カルテット・オーナー・むっちパパを講師とし

 15万人の子ども達を絵本好きにした

オンライン3・4・5歳対象 魔法の読み聞かせ®️講座を

開講いたしました。

 

絵本を学ぶ保育士_魔法の読み聞かせ講座

「絵本が好きな子どもに育って欲しいけれど、どうすれば…?」

 

「年齢にあった絵本選びが難しい、、、」

 

「選ぶ絵本が偏ってしまいます」

 

「読み聞かせの時は抑揚をつけた方がいいのでしょうか?」

 

「読み終えた後、振り返りはしないほうがいいの?」

 

 

そんなお悩みをお持ちの、保育士さんやお母さんお父さんへ

どんな子どもでも、想像力・感性豊かな絵本好きに育つ

読み聞かせの方法

15万人の子ども達を絵本好きにした

 3・4・5歳向け魔法の読み聞かせメソッドについて

むっちパパよりたっぷりお聞きしました^^

 

この講座はオンラインで、お子さんに読み聞かせを行うのではなく

より良い絵本習慣を身につけて頂くために

大人に学んで頂くための講座です。

 
講座中は、皆さん真剣に話に聞き入っておられ

そして画面越しであっても、絵本を楽しみながら

笑顔で、時に大きくうなずきながら参加されている様子が

印象的でした^^

 
実際にご参加いただいた方の感想を紹介しますね。

 

◇読み聞かせが作業化してしまった自分が恥ずかしく感じた。今後は子ども一人ひとり向き合った読み聞かせを大切にしていきたいと感じました

 

◇絵本を〇〇で読むことの大切さを改めて感じました。

 

◇絵本を丁寧にじっくり読んでいき、その時間を子ども達と楽しんでいく。それでいい。

 

◇コロナに翻弄される時代 だからこそ 読み聞かせだと思いました。

 

◇絵本には家族や親戚など誰が読んでも同じ世界が広がる!そうした読み方を子どもたちと楽しむことを心に置きたいです。

 

◇絵本を読んでもらった体験が、将来の生きる力になる

 

◇子供を観察して反応をよく見るということが大切だと分りました。

 

◇子供と自分との空間、読んでいるとき子供が何を感じているかなどを感じながら読むことの大切さを認識した。

 

 読み聞かせ 親子の幸せ

 

そして!

今回の3・4・5歳に続き

11月12日(金)オンラインにて

 

むっちパパによる

 

0・1・2歳対象の魔法の読み聞かせ講座の開催が決まりました!

詳細はこちらです。

オンラインライブ 0・1・2才対象魔法の読み聞かせ®️講座

【日程】
11月12日(金)

【時間】
19:30~21:00
(後日の動画配信はありません)

【場所】
zoomオンラインライブ
全国どこからでもご参加頂けます。

【料金】
3,300円(税込・事前払い)

【定員】
20名

【支払い方法】
・Paypalによるクレジット支払い
・お振込み

【対象】
0~2歳児を子育て中のお母さん、お父さん
保育士
*お子さんへの読み聞かせは行いません。

【講師】
藤田 篤
(社)日本知育玩具協会 代表理事
おもちゃと絵本のカルテット オーナー

【主催】
中村 桃子
(社)日本知育玩具協会 認定
カルテット幼児教室くにたちマミーズ校・アクティココブンジ校 講師

 

さらに!!

汐見稔幸 先生

日本知育玩具協会顧問
東京大学名誉教授 白梅大学名誉学長 

オーナーむっちパパ こと

日本知育玩具協会 

藤田篤 代表理事

による

9月26日(日)13時30分〜 オンライン ライブ配信

 

第 15 回 日本知育玩具協会セミナー

 

『 絵本が育む子どもの未来 』

 

絵本_汐見先生藤田先生

 

 

セミナーを前に

9 月 16 日(木)22時30分〜汐見先生と藤田先生によるFacebookライブも配信されますよ!

こちらはお申し込み不要

お時間になりましたら、日本知育玩具協会Facebookページへお越しくださいね

 

絵本と子育て

 

読書の秋♪

 

絵本大好き!な子に育つように。

 

そして絵本の読み聞かせという体験を通して

 

お子さんとの素晴らしい時間を手に入れる方法を

 

あなたも学んでみませんか?

 

たくさんのご参加をお待ちしていますね。

 

 

<3つのお申込み・ページはこちらです>

★11月12日藤田篤先生による0~2歳オンライン魔法の読み聞かせ講座

https://resast.jp/events/608110

 

★9月26日第15回日本知育玩具協会セミナー
『 絵本が育む子どもの未来 』

https://www.reservestock.jp/events/606114

 

★9月16日Facebookライブはこちら
日本知育玩具協会公式Facebookページ(お申し込み不要)

https://www.facebook.com/edutoy.jp

 

 

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

【価格改定】一部商品価格改定のお知らせ

0

Posted by 藤田勇 | Posted in お知らせ | Posted on 04-09-2021

タグ: , , , , , , ,

210904価格改定のお知らせ

こんにちは。

木のおもちゃカルテット むっち兄店長です。

いつもカルテットをご利用頂き、誠にありがとうございます。

 

輸入元より、一部商品についての価格改定のお知らせがございました。

取り急ぎ対象商品をお知らせ致します。下記表をご覧下さい。

 

▼ 価格改定商品

2110商品価格改定表01

2110商品価格改定表01

PDF版:価格改定表

 

お買いものはカルテット実店舗、またはネットストアからお待ちしております。

上記PDFファイルから、商品掲載ページのURLをクリックください。

※入荷未定の商品も含まれます。在庫状況はお問い合わせください。

 

 

 

◆ 9月26日(日)正午 までの ご注文+ご入金確認分 ◆

は、旧価格にて受付させて頂きます。

銀行・コンビニ振込みをご希望の場合は【ご入金確認後】の受付となりますので

ご注意下さい(26日正午までのご入金が必要です)

 

納期やお支払のご相談、在庫状況のお問合せも承っておりますので、
お気軽にお電話下さいませ。

℡ 0566-28-3933(水曜日~月曜日/10:30~18:00)