保育環境と絵本の読み聞かせを学ぶ 山口県阿知須幼稚園 保育研修

0

Posted by 藤田勇 | Posted in 保育室の積木・おもちゃ・環境, 店長のブログ, 藤田篤の保育実践講座 | Posted on 03-08-2025

タグ: , ,

こんにちは。

むっち兄店長です。

私は主に保育施設さんのおもちゃの導入サポートなどを担当しています。

今回は山口県のこども園

学校法人小野学園 阿知須幼稚園 での

保育環境改善プログラムの研修の様子をご紹介します。

▼保育環境改善プログラムに詳しくは日本知育玩具協会ホームページをご覧ください。

山口市にある阿知須幼稚園では、

2025年1月からカルテットの知育玩具・絵本・家具の導入がスタートしました。

物的環境を整えて理想の保育環境を目指しています。

そして今回は、

カルテットオーナーむっちパパ(日本知育玩具協会代表理事 藤田篤)による、

園内研修を実施しました!

午前中は保育室を回り、保育環境について担当の保育士さんとお話をしながら、

アドバイスをしていきます。

そして午後は、グループコンサルを行い、

より深い悩みに向き合い、よりよい保育環境について考えます。

そして保育がひと段落した夕方からは、

保育士の皆さん集まって、むっちパパの講義を受けました!

今回は先生方のご要望もあって、

「保育環境」と「絵本の読み聞かせ」の2本立てて学びました!

参加された保育士の皆さんの感想をご紹介します。

・おもちゃの環境構成を見直したいと思いました。

・おもちゃで遊ぶ位置を決めて、遊びに集中できる環境づくりが大切

・「先生読んで」と言ってくれる子を大切にしたい

・読み聞かせ もっとお話し聞きたいです!

園の子どもたちのことを思い浮かべながら、

絵本の読み聞かせの方法や、保育環境の構成について

真剣に語り合う先生方の姿が印象的でした。

明日の保育から変えていきたいとお話しになる先生方も多く、

これからの保育が楽しみになりました。

カルテットでは保育環境にお悩みの保育施設様のお手伝いをしています。

お気軽にご相談ください。

保育施設様限定で、カルテットオリジナルの保育環境カタログを無料でお届けしています。

▼保育環境カタログのご請求はコチラ

https://hoiku-kankyo.quartett.jp

2025年 ネットストア夏季休業のお知らせ

0

Posted by 木ノ瀬美奈 | Posted in お知らせ | Posted on 02-08-2025

タグ: ,

いつもカルテットをご利用頂きまして誠にありがとうございます。

カルテットネットストアは、 8月8日(金)正午~8月17日(日)まで 夏季休業 を頂きます。
休業中のご注文は、8月18日(月)よりご注文順に発送となります。

★実店舗は、8月12日(火)~8月15日(金)まで 夏季休業 を頂きます。
16日(土)より通常営業となります。

【必ずご確認下さい】
※日付のご指定はお受けいたしかねます。 最短で発送させて頂きます。
※コンビニ・銀行振込をご利用の場合は、 ご入金確認後の発送 となります。
※お届け日時は、交通事情や天候などによって止む無く前後する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

ネットストア休業日:毎週火曜日・日曜日

 【在庫の表示について】
当店では、実店舗とネットストアとで、在庫を共有しているため、在庫の表示に誤差が生じる場合がありますことをご了承ください。
お電話での在庫のお問い合わせを随時承っております。どうぞお気軽にお問い合わせください
※ご注文商品に在庫切れの商品があった場合は、メールにてご連絡いたします。

℡ 0566-28-3933 (10:30~18:00 / 定休日を除く)

【お急ぎの場合は…】
お支払方法はなるべく クレジット決済 か 代引き をご選択ください
コンビニ・銀行振込ですとご入金を確認するまで発送ができませんので、ご注意下さい。
備考欄にお急ぎの旨をお書きください。

最短お届け可能日時について

配達日数

1日 : 秋田・岩手・宮城・山形・福島 / 茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・東京・山梨 /
新潟・長野・富山・石川・福井・静岡・愛知・三重・岐阜 / 大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫 /
岡山・広島・山口・鳥取・島根 /香川・徳島・愛媛・高知 / 福岡・佐賀・熊本・大分

2日 : 北海道・青森 / 長崎・宮崎・鹿児島 / 沖縄 / 離島および山間部

3日以上: 離島(詳しくはお問合せ下さい)

※配達日数のみの表記になります。地域によっては午前中指定などがご利用頂けない場合がございます。詳しくはお問合せ下さい
※お取り寄せ商品・メーカー直送品は、配送日数が別途かかる場合がございます。
※天候・交通事情など運送会社の都合で、商品の到着時間帯および到着日が遅れることもございます。

ネットストア営業日

■ ・・・ ネットストアはお休みです

【開催レポート】夏休み特別企画♪ 小学生ドイツゲーム体験会、今年も大盛況!

0

Posted by 近藤智子 | Posted in お知らせ, 実店舗のイベント | Posted on 02-08-2025

タグ: , , , , , , ,

こんにちは。
8月1日(金)、カルテットは臨時休業をいただいて、
夏休み特別企画
「小学生ドイツゲーム体験会」
を開催しました♪

毎年大好評のこのイベント、今年の目玉はなんといっても……
むっち兄店長おすすめ!会場限定・巨大版ドイツゲーム!

巨大版キャプテン・リノが登場!

バランスをとりながら高〜く積み上げるドキドキ感!
脚立にのって、どこまで積める?みんなが真剣に挑戦!
「あと1枚…!」と祈るように重ねていく子どもたちの表情が印象的でした。
大人も思わず本気モード。崩れるか崩れないかのスリルがやみつきに!
崩れる瞬間の「キャー!」には会場全体が注目しましたね♪

巨大版ストライクも大白熱!

通常の何倍もあるアリーナに、どーんと大きなサイコロを投げ入れる豪快な遊び!
ルールは簡単でも、勝負は奥深い!サイコロの出目に一喜一憂していました。
全身を使って楽しめる、迫力満点のドイツゲーム体験になりました♪

巨大版の他にも、たくさんのドイツゲームで遊びました♪

今回人気だったドイツゲームの一部をご紹介します!

★ウボンゴ

スピード勝負のパズルゲーム。
難易度の高いパズルに挑戦する子も多く、出来上がりをみんなで見せ合っていましたね。
発想の転換と、集中力が必要な脳トレにもぴったり。

>詳細はコチラ
ウボンゴ|株式会社ジーピー(日本)
https://quartett.co.jp/products/detail.php?product_id=3864

★3人の魔法使い

みんなで協力して、夜回りおばけのヴィリー先生に見つからないように早く学校に戻るすごろくゲームです。
大人も子どももみんなの記憶を頼りに、盛り上がっていました。
協力し合うと、テーブルにも絆が生まれますね!

>詳細はコチラ
3人の魔法使い|ペガサス社(ドイツ)
https://quartett.co.jp/products/detail.php?product_id=3347

★窓ふき職人

むっちママおすすめのゲームも、たくさんのテーブルで盛り上がっていました。
窓枠の形だけで、どの窓かを当てる図形認識のスピードゲーム。
意外に、大人の方が手こずる場面も…。
一見簡単そうに見えますが、遊んでみると難しいんです!
だからこそ楽しい♪

>詳細はコチラ
窓ふき職人|アミーゴ社(ドイツ)
https://quartett.co.jp/products/detail.php?product_id=3017

★バンディド

みんなで力を合わせて、牢屋のならず者の脱走を阻止するカードゲームです。
目的は、すべての「途切れた通路」を無くすこと!
どのようにつなげたら、道を塞げるかな…?
協力や想像力が求められるゲームです。
思った以上に繋がってしまう道がテーブルいっぱいに広がって、一進一退。
たくさんのお友達と協力すると楽しいですね♪

>詳細はコチラ
バンディド|ヘルベティック(スイス)
https://quartett.co.jp/products/detail.php?product_id=4062

笑顔いっぱい、楽しい1日になりました♪

勝って嬉しかったり、負けて悔しくなったりも…
勝負だけでなく、協力する喜び、話し合って作戦を立てる楽しさ…
どのテーブルでも、子どもたちの笑顔がはじけていました。

イベントの最初はちょっぴり緊張していたお友達も、終わる頃にはすっかり仲良しに♪
「楽しかった〜!」「また来たい!」という声がたくさん聞こえてきました。

夏休みは、家族でドイツゲーム!

旅先や移動中にもサッと取り出して遊べる、コンパクトなドイツゲームは、夏休みのお供にぴったり。
ぜひご家庭でも、お子さまと一緒に、笑って・悩んで・夢中になれるひとときを過ごしてみてください♪

カルテットの実店舗では、ドイツゲームを実際にお試しいただけます!
スタッフが、お子さまの年齢や興味に合わせてぴったりのゲームをご提案しますので、
ぜひお気軽にお声かけくださいね♪

カルテットのイベントは、毎月「フレンド会員」さまに
お送りしているフレンドレターで
一番はじめにお知らせをしています♪

フレンド会員

様々な特典がありますので、
ご入会がまだの方はぜひご検討ください!!

これからも、カルテットではお子さまが夢中になって遊べる、楽しいイベントをたくさん企画していきます!

「もっとドイツゲームで遊びたい!」というご家族のみなさん、
ぜひ次のイベントでお会いしましょう♪


「知らないドイツゲームを沢山知ることができて楽しかった!」日進市東かすい主催ドイツゲーム体験イベントの様子

0

Posted by 吉松明子 | Posted in よいおもちゃの選び方・与え方講座, よもやま話, 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 30-07-2025

タグ: , , ,

みなさんこんにちは

日本知育玩具協会認定講師の吉松明子です。

本日のブログを担当させていただきます。

私は愛知県にて

ベビートイ・キッズトイマイスター

知育玩具シニアマイスターとして活動をしています。

6月末に日進市東かすい主催の親子イベントでの講演依頼をいただきました。

デジタルに触れる機会が早まり

そして、デジタルに依存しやすい今

親子で遊びながらコミュニケーションが深められるようにという目的で

ドイツゲーム体験の講演を開催しました。

当日は31家族86名の参加。

「ドイツゲーム」について初めて聞く方がほとんどでしたが、

ゲームの説明を簡単にしてから体験を始めると…

すぐに楽しく遊ぶことができました!

お母さんお父さんにも積極的に子どもたちと一緒に遊んでもらいましたよ♪

人と人とで向き合って真剣に遊ぶ時間

これがデジタルゲームとの大きな違いだなと改めて感じます。

最後に感想を聞くと、「このゲームが楽しかった!」「悔しかったからまた遊びたい!」

などたくさんの感想が子どもたちからありました(*^-^*)

お母さんたちからも感想をいただきました、

本気で子どもに負けて悔しい!という感情を感じたこと、

そして、ドイツゲームの魅力を感じたという感想でした。

ドイツゲームの魅力を感じてもらえたこと

とても嬉しいです。後日、さっそく購入しましたという声も聴きました。

ご家庭や周りの友達との時間が豊かになっていくことが

この活動をしている幸せや、やりがいを感じる瞬間です。

今回、同じ認定講師の伊藤真理子先生と粂圭子先生も応援に駆けつけてくださいました。

一緒に活動できる仲間がいることも大きな力となっています。

どんなにデジタルの世界が広がっていっても、

現実の世界で人と人で向き合う楽しさを子どもも大人も求めていると思います。

これからも、どんな出会いがあるか楽しみです!

今回のブログは日本知育玩具協会認定講師

吉松明子が担当いたしました。

吉松明子のブログはこちらです

【満席⇒増席!】8月1日(金)小学生ドイツゲーム体験会|巨大版キャプテン・リノで遊ぼう!

0

Posted by 近藤智子 | Posted in お知らせ, 実店舗のイベント | Posted on 28-07-2025

タグ: , , , , , , , ,

こんにちは。カルテットスタッフです。
夏休みのカルテットには、元気いっぱいの子どもたちの笑顔があふれています♪
まだまだ猛暑日が続きますので、くれぐれも気を付けてくださいね。

そんな夏の真っただ中、いよいよ今週金曜日8月1日(金)は
カルテット、夏休みの特別企画

「小学生ドイツゲーム体験会」

開催日です!


たくさんのご予約、ありがとうございます!
なんと、定員を上回るご予約をいただき、急遽【増席】が決定しました!

「気になっていたけど、もう満席かも…」と迷っていた方も、まだ間に合います!
ぜひお気軽にご予約ください♪

—————————-

住所:愛知県刈谷市相生町1丁目1-6

【申込方法】※事前予約制です
お電話、または店頭にてご予約ください。
カルテット:0566-28-3933 ※火曜日定休
※フレンド会員様ご家族限定の体験会です。

フレンド会員

【入場料】
5歳以上 お1人様 500円
※当日お支払い/フレンド権使用可能

【対象】
小学生以上
※ゲームの参加は、5歳以上のお子さまに限ります。
※5歳以下のお子さまの同席も可能です。

【定員】30名→ ご好評につき増席しました!
—————————-


今回の体験会の目玉は、
むっち兄店長イチ押し!巨大版「キャプテン・リノ」&「ストライク」の登場です!

今回は、盛り上がること間違いなしの…
巨大版キャプテン・リノをご紹介します!

👉「巨大版ストライク」のご紹介はこちら

キャプテン・リノってどんなゲーム?


「キャプテン・リノ」は、壁カードと屋根カードを交互に積み重ねていく、ドイツ生まれのバランスゲーム。
ルールはシンプルですが、積み上げるほどにハラハラドキドキが増していく、家族みんなで楽しめる名作ゲームです。

👉キャプテンリノ通常版はこちら


お、大きい!
カードの1枚1枚の大きさももちろんですが、
持ったときにびっくりするのは、その「厚み」です。
これは実際に持ってみないと分かりません!特別感たっぷり◎
ずっしりとしっかりした厚みで…「どこまで積めるんだろう~」と期待も高まります!

1階部分だけでこの大きさ…
なんとゲームが進むと、椅子に乗ってようやく届く高さ(3メートル級!)まで積み上がるんです!

むっち兄店長も、慎重にバランスを取りながらチャレンジ中!

あっっっっっっ!

積み上げたリノタワーが、バサバサッ!と豪快に崩れる迫力は、巨大版ならではの醍醐味!
会場のみんなで「キャー!」と大盛り上がり間違いなしです♪


巨大ゲームだけじゃない!
定番のドイツゲーム、新作もたくさんご用意しています♪
気になるゲームがあれば、スタッフが遊び方をお伝えしますので、初めてでも安心して楽しめますよ◎

夏休みの思い出は、カルテットで!


小学生ドイツゲーム体験会は、事前のご予約が必要です。
お電話・店頭で受け付けています!
ご予約はお早めにどうぞ!

わくわくするゲームで、夏の思い出がもっとキラキラに!
みんなで遊べば、楽しさが何倍にもふくらみますよ☆

オーナーむっちパパの大府市こどもステーション 「子育て支援講座」に同行しました

0

Posted by 蟹江真真理江 | Posted in よいおもちゃの選び方・与え方講座, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 28-07-2025

タグ: , ,

こんにちは。
日本知育玩具協会認定講師の蟹江真理江です。
本日は、愛知県大府市にある「こどもステーション」にて行われた
オーナーむっちパパの「子育て支援講座」の様子をレポートします。
よろしくお願いします。

今回の講座のテーマは 「木のおもちゃ」。
参加者は、生後3か月〜2歳までのお子さんと保護者の方々。
まさにこれからの成長が楽しみな時期の子どもたちばかりでした。

講座は、先日の万博、スイスパビリオンでの話題から、藤井聡太棋士の話へと展開。
「この子たちは、今まさに藤井棋士のようになる準備の時期にあるんですよ」という言葉から、自然とお母さんたちの表情が変わっていきました。

「我が子の“今”が将来にどうつながるのか」
その視点を持つことで、皆さんの聞く姿勢がぐっと深まりました。

五感を使って遊ぶとはどういうことか?
そして、それがどう子どもの力につながっていくのか?
むっちパパの話の中で印象的だったのは、現代のお母さんたちが興味を持ちやすい話題に自然と置き換えて説明されていた点。

終了後「おもちゃで遊ぶだけで、こんなにいろんな力が育つとは思っていなかった」という声が寄せられたほどです。

遊びが将来の学びや人間性につながる――
そのことに気づいたお母さんたちは、「我が子の遊ぶ環境を見直そう」という前向きな姿勢に。

また、「情報が多すぎて何を信じていいかわからない今だからこそ、公共の場でこうした話を聞けるのは安心につながる」というご感想もいただきました。

子育てに正解はありませんが、信頼できる情報に出会えること、
そして「今、何をしてあげられるか」を考える時間を持つことは、
親にとって大切な機会だと感じました。

今後も、こうした学びの場を大切にしていきたいと思います

今回のブログは、
キュボロ教室、愛知・大府校、岡崎校の
蟹江真理江が担当しました。

蟹江真理江のブログもお読みいただけたら嬉しいです。

ウォルドルフ人形教室開催しました♪

0

Posted by 近藤智子 | Posted in よもやま話, 手作りする♪ ウォルドルフ人形 | Posted on 27-07-2025

タグ: , ,

こんにちは。

カルテットでは恒例の「ウォルドルフ人形」 教室を開催しました!

シュタイナー教育から生まれた
自然素材を使って作る子どものための抱き人形・ウォルドルフ人形は
作り手の愛情がたっぷりこもった、手作りのお人形です!

M.Kさんは、1歳2ヶ月の息子くんのために男の子のお人形を作りにいらっしゃいました。

手仕事は好き!とのことで、中4日のうちに、アトリエノートⅧを参考にたくさんお洋服を手作りしていてびっくり!
お人形の名前は“むーくん”♡
息子くんに似ているそうです。

M.Hさんは、8歳のお孫さんのために初めてのお人形作り。ずっと前から作りたかったそうですが、なかなかタイミングが合わず今回に。

作っている途中から「かわいい〜♡」とうれしそうに手を動かされていらっしゃいました。
アトリエノートⅧを参考にワンピースを2着、手作りされ、あとはお孫さんに素敵な名前を付けてもらうそうです!

S.Mさんは、シュタイナー幼稚園に通われているお孫さんのためにと、娘さんに頼まれていらっしゃいました。

もっと簡単に作れると思っていらしたそうで、特に初日の力仕事の部分は苦労されていましたが、だんだん形になってくると、これは孫に渡したくなくなりそう、と笑っておられました。
名前はお孫さんが“ハートちゃん”♡と決めているそうです!

無事にとってもかわいいお人形が誕生しましたよ!

講師のむっちママが丁寧にサポートしてくれるので、
お裁縫が苦手な方でも安心してご参加いただけますよ☆

教室のスケジュールは、毎月「フレンド会員」さまに
お送りしているフレンドレターで
一番はじめにお知らせをしています♪

ウォルドルフ人形作りにご興味のある方は、
フレンド会員の入会をおすすめしています(^O^)

フレンド会員

◆ 夏季休業のお知らせ ◆

0

Posted by 近藤智子 | Posted in お知らせ | Posted on 26-07-2025

タグ: , , ,

いつもカルテットをご利用くださいましてありがとうございます。

下記日程で、実店舗、ネットストア共に夏季休業をいただきます。
ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

◆ 夏休みのお知らせ ◆

実 店 舗 
8月12日(火)~8月15日(金)
☆8月16日(土)より通常営業☆

ネットストア
8月9日(土)~8月17日(日)
☆8月18日(月)よりご注文順に出荷☆

≪ネットストアのご注文受付について≫
【 8月8日(金)正午 ~ 8月17日(日) 】
のご注文は8月18日(月)の受付となります。

どうぞよろしくお願いいたします。

【締切間近!】8月1日(金)小学生ドイツゲーム体験会|巨大版ストライクのご紹介♪

0

Posted by 近藤智子 | Posted in お知らせ, 実店舗のイベント | Posted on 24-07-2025

タグ: , , , , , , , ,

こんにちは。
夏休みに入りましたね!
毎日暑い日が続きますが、夏休みの子どもたちは元気いっぱいです!

最近は、外での遊びも危険に感じるほどですね。
暑い日中は、室内でドイツゲームもおすすめですよ♪

カルテット、夏休みの特別企画


いよいよ締切間近です!
定員も残りわずか
気になっている方はもちろん、まだチェックしていない方もぜひこの機会にご参加ください!

—————————-

住所:愛知県刈谷市相生町1丁目1-6

【申込方法】※事前予約制です
お電話、または店頭にてご予約ください。
カルテット:0566-28-3933 ※火曜日定休
※フレンド会員様ご家族限定の体験会です。

【入場料】
5歳以上 お1人様 500円
※当日お支払い/フレンド権使用可能

【対象】
小学生以上
※ゲームの参加は、5歳以上のお子さまに限ります。
※5歳以下のお子さまの同席も可能です。

【定員】30名
※残りわずかです!
—————————-

今回のドイツゲーム体験会の特別企画と言えば、
むっち兄店長一押しのドイツゲーム
「ストライク」「キャプテンリノ」の巨大版の登場!
これぞ、会場でしか味わえない迫力ですよ!

普通サイズの…約4倍!?
こんなに大きい巨大版「ストライク」



サイコロもこんなに違います!
振りごたえがありますね~



さっそくゲームスタート!
交互にサイコロを巨大アリーナへ振り入れます。気持ちがいいですね



オールインもこの迫力!サイコロがゴロゴロ転がります!



超迫力のストライクで遊びませんか?
お待ちしています!



▼小学生ドイツゲーム体験会については、こちらのブログもご覧ください♪

小学生ドイツゲーム体験会は、事前のご予約が必要です。
お申し込みはお早めにどうぞ!

巨大ゲームで大笑いしたり、お友達とゲームの作戦を立てたり…
その瞬間が思い出になります♪
夏休みの一番の楽しみを見つけに来よう!

【YouTubeライブ】7/25(金)10:30配信開始~セバスチャン社長のキュボロ特別レッスン受講体験談~

0

Posted by 堀之内信子 | Posted in お知らせ, キュボロ教室, 四次元の立体パズル キュボロ | Posted on 23-07-2025

タグ: , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師の堀之内信子です。

私は、宮崎市を中心に活動をしている

日本知育玩具協会認定シニアマイスターです。

本日のブログを担当いたします。

どうぞよろしくお願いいたします^^

先日、キュボロ社セバスチャン社長から

関西万博・スイスパビリオンへの招待状が届き、

キュボロ教室講師、日本知育玩具協会マイスター、こども園大学教員のみなさんで

セバスチャン社長から直接キュボロのレッスンを受けてきました!

キュボロの歴史、キュボロに込めた思い、

そして6月3日に発売された新商品「キュボロ ウェイブ」の開発秘話を

聞くことができ、参加者全員ますますキュボロが大好きになりました。

後半はウェイブを使ったワークも!!

これがまた楽しい!!

そんなワクワク・ドキドキの体験をむっちパパこと

藤田篤先生と7月25日(金)にライブでお話しします。

対談
講師:木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパ こと 藤田篤日本知育玩具協会理事長
聞き手:日本知育玩具協会認定講師 堀之内信子

お時間になりましたら

木のおもちゃカルテットYouTubeページ

までお越しください^^

今回のブログは日本知育玩具協会認定講師の堀之内信子が担当しました。

堀之内信子のブログもぜひご覧ください^^

⇒【おもちゃと絵本で子どもがのびのび育つ環境を!!】