保育所保育指針に沿った保育環境の改善に取り組むには 【保育環境改善セミナー開催】汐見稔幸 東大名誉教授をお迎えして

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, 保育室の積木・おもちゃ・環境, 保育環境コンサルタント・保育環境コーディネーター養成講座, 知育玩具インストラクター養成講座, 知育玩具協会主催セミナー, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介, 藤田篤の保育実践講座 | Posted on 10-09-2019

タグ: , , , , , , , ,

オーナーむっちぱぱ藤田です

東京大学名誉教授 汐見稔幸先生をお招きした

「保育環境改善セミナー」

定員の2倍を超えるお申し込みをいただき

9月7日開講しました。

008

保育所保育指針・幼児教育要領 の改定に深く関わられた汐見先生から

指針、要領に沿った知育玩具を乳幼児期に与えることの重要性を

004

わかりやすい事例たっぷりにお話しいただきました。

006

私は汐見先生に先立って

私が指導する保育環境改善のノウハウを

003

こちらもわかりやすく

お話しさせていただきました。

005

「おもちゃ」なのだから

子どもに渡せば、みんな遊ぶもの という誤解があるのです。

「知育玩具」は子どもの才能、能力を大きく伸ばすツール。

だからこそ、選び方、与え方のメソッドが必要なのです。

そのメソッドが講座になったものが

(ベビートイ、キッズトイを含む)

知育玩具インストラクター養成講座

保育環境コーディネーター養成講座。

【修正中】190907 第8回知育玩具セミナー 全体スライド (4)

このメソッドによる保育環境の改善は

新人保育士から園長まで一丸となって取り組む

「聞けばわかる」「やればできる」仕組み。

だから

保育士が自立的に取り組み

日々子どもの成長、自らの改善の成果の手応えを感じることができるのです。

001

今回の学びを

受講した皆さん、明日からの保育に活かしてください。

【カルテット通信】はじめての楽器のおもちゃ特集♪ 音を楽しみ感受性を育む

0

Posted by 藤田篤 | Posted in メールマガジン バックナンバー | Posted on 06-09-2019

▼メルマガの登録はこちらから▼

http://bit.ly/quartett_mmg

 

+【 INDEX 】 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
[1] 力の強弱から楽器へ
~はじめての楽器おもちゃ~

[2] 音の鳴るおもちゃ特集

[3] フィンランド訪問記
~ユシラ社・アウリス社~

[4] 今月の絵本

[5] お待たせしました再入荷!

[6] 編集後記
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

こんにちは カルテット
メルマガ担当 篠田です。

こちら愛知は、暑かった日々も少し落ち着き
夜には、虫の音も聞こえてきました。
秋の訪れを感じています。

さて、今週はご案内が盛りだくさん!
何からお話しようかとワクワクしています。
☆──────────────────☆
[1] 力の強弱から楽器へ
~はじめての楽器おもちゃ~
☆──────────────────☆

先週は、発達課題からつながる
「叩くおもちゃ」をご紹介しました。

この「強い力で叩く」こと
をしっかり体験した子どもが、
つぎに「弱く叩く」ということも
できるようになるのです。
それが、楽器遊びへとつながっていきます。

楽器のおもちゃは、小さな音を叩いたり
聴いたりする力を育てるおもちゃです。

強く叩いて音を出すよりも、
奏でられる音の響きを心と身体で感じる。

録音したものとは違い、
楽器の奏でる余韻
(かすかに聞こえる程度)の音の響きは、
子どもの心を震わせてくれます。

楽譜を見て弾く前に、
まずは音を奏でて、音そのものを楽しむ…
そんな体験をおもちゃを通して
感じていきましょう

\誰が奏でても美しい音色に!/
◎2・3歳~
■アウリスグロッケン ペンタトニック7音|アウリス社(スウェーデン)
https://www.quartett.jp/products/607.html

■アウリスシェルズグロッケン ペンタトニック7音|アウリス社(スウェーデン)
https://www.quartett.jp/products/2157.html

\ドからラの13音階のメタルフォン/
■メタルフォン NG11|ゾノア社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/606.html
☆──────────────────☆
[2] 音の鳴るおもちゃ特集
☆──────────────────☆

打楽器以外の、”音色”を楽しむ
おもちゃ達をご紹介します。

\はじめての音楽/
◎6ヶ月~
■手まわしオルゴール|キーナー社(スイス)
https://www.quartett.jp/products/385.html
右からまわしても、左からまわしても
曲がつながる、楽しいオルゴール

\正確に調律されたシロフォン/
◎12ヶ月~
■シロフォン付玉の塔|ベック社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/936.html
粘土材の玉がゆっくり落ちて、
最後に美しい音色を奏でます

\音の鳴る積木/
◎6ヶ月~
■ベビーキューブ|ジーナ社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/907.html
色ごとに異なる素材の「音」が楽しめる積木
年齢を重ねたら音あわせ遊びも楽しんで♪

\大きく澄んだ鈴の音/
◎0ヶ月~
■丸スズ|ユシラ社(フィンランド)
https://www.quartett.jp/products/344.html
中に鈴が入った木製ラトル♪
振ったり転がしたりしてよく遊びます

\アーチの積木。木琴としても楽しい♪/
◎2歳~
■アークレインボウ |ネフ社/naef  (スイス)
https://www.quartett.jp/products/931.html
付属のバチで叩くと、
乾いた心地よい音色が響きます♪
☆──────────────────☆
[3] フィンランド訪問記
~ユシラ社・アウリス社~
☆──────────────────☆

カルテットのオーナー
むっちパパ&むっちママが
10日間(8月20日~8月29日)の
北欧おもちゃメーカー視察出張に
旅立ちました♪

■初日
フランクフルトでの出会い 素敵な木のおもちゃの店
http://blog.quartett.jp/staff/?p=24223

■2日目
一人ひとりが大切にされる授業
フィンランド公立小学校の授業から学ぶ
http://blog.quartett.jp/staff/?p=24251
旅の様子は各種SNSでもご覧いただけます♪
カルテットブログ
https://blog.quartett.jp/staff/

Instagram
https://www.instagram.com/toy_quartett

FaceBook
https://www.facebook.com/toyQUARTETT
☆──────────────────☆
[4] 今月の絵本
☆──────────────────☆

8月のスタッフいちおし!
絵本・児童書・物語のご紹介です♪

\むっち兄店長おすすめ/
◎3・4歳から 【ネットストア対応】
◾️「かいじゅうたちのいるところ」
作: モーリス・センダック 訳:じんぐうてるお
https://www.quartett.jp/products/3309.html

かいじゅうも顔負けのあばれんぼうのマックスは、気がつくとかいじゅうたちの王さまになって大あばれ。
絵本いっぱいに広がるさまざまなかいじゅうたちの姿にドキドキ♪
毎晩寝る前に何度も読み聞かせをしてもらった思い出の絵本です。
\くみマネージャーおすすめ/
◎5・6歳から 【ネットストア対応】
◾️おはなし迷路の絵はがきセット(全6枚)
https://www.quartett.jp/products/list.php?category_id=108
作: 杉山 亮
迷路をたどりながら、物語を楽しみましょう
道を間違えてしまうと、全く違うお話に変わってしまうので要注意!…ですが、間違えた時にしか味わえない面白さも?!

\スタッフあすか おすすめ/
◎小学校低学年から
◾️「いしのはなし」
文: ダイアナ・アストン 絵:シルビア・ロング 訳:千葉 茂樹
石についての魅力が詰まったこの本は、ただの石の図鑑ではありません。石の種類や、動物や人との関係、歴史などワクワクする知識が詰まっています。最後の迫力あるシーンにも圧倒されるはず♪リアルだけれど温かみのあるイラストと、楽しい文章でつづられた、美しい知識絵本。夏の研究に役立ててみてはいかがでしょう!

\スタッフまな おすすめ/
◎小学校中学年から
◾️「リクエストは星の話」
作: 岡田 淳
本物の星や本物でない星がでてくる☆にまつわる4つの短編集。私のお気に入りは、「ポケットの星」。大きな袋をかついだおじさんと、お星さまでおはじきをすることになるサッコ。袋の中には☆が入っているというけれど…?岡田さんの絵と物語があいまって、不思議な夜に迷い込んだ気持ちになります。大人の方にもおすすめ♪

\スタッフもえこおすすめ/
◎小学校高学年から
◾️「床下の小人たち」
作: メアリー・ノートン 絵:林 容吉
誰しも小人になってみたいと思ったことがあるのではないでしょうか。この夏はぜひ、小人の世界でスリリングな冒険を楽しんでみてください!イギリスの古風な家の床下に住む身長15cmほどの小人の一家。暮らしに必要なものは全て人間達から「(勝手に!)借りて」います。「借り(狩)」に行くときのスリル、小さくて工夫に満ちた住処、きっと小人の世界に夢中になりますよ。

カルテットのお店では
季節の特集コーナーをつくり
それぞれのおすすめポイントをご紹介しています^_^

お近くにいらした際は、
ぜひお立ち寄りくださいませ♪
☆──────────────────☆
[5] お待たせしました再入荷!
☆──────────────────☆

◎5歳~
カードゲーム・スピード|アドルング・シュピーレ社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/512.html
瞬時に見分けて素早く出しましょう!
油断は禁物。
はらはらドキドキの楽しいゲームです。

◎5歳~
きらめく財宝|ハバ社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/3465.html
ちびドラゴンになりきって、
氷の柱の中にあるキラキラ輝く宝石を
自分たちの洞窟に持ち帰りましょう!

◎大人
[冊子]積み木ってどうして必要なの?|カルテットオリジナル
https://www.quartett.jp/products/2942.html
年齢、成長にそった積木の遊び方・選び方をご案内。
ぜひ、ぴったりの積木を見つけて下さい
☆──────────────────☆
[6] 編集後記
☆──────────────────☆

夏休みもいよいよ
ラストスパートですね!
小学生のあの夏、
読書感想文に追われた日々が
苦く・・・懐かしく・・・思い起こされます。

=================

●出産祝いにおすすめ玩具:
https://www.quartett.jp/birthday0.php

●1歳児におすすめ玩具:
https://www.quartett.jp/birthday1.php

●2歳児におすすめ玩具:
https://www.quartett.jp/birthdaypresent2.php

●3歳児におすすめ玩具:
https://www.quartett.jp/birthday3.php

●4歳児におすすめ玩具:
https://www.quartett.jp/birthday4.php

●5歳児におすすめ玩具:
https://www.quartett.jp/birthday5.php

●6歳児におすすめ玩具:
https://www.quartett.jp/birthday6.php

●年齢別おすすめ「知育ゲーム」
https://www.quartett.jp/game.php

=================
■カルテットのLINE@
お得なお知らせ只今、企画中~
↓↓↓
ID検索【@pnj4976y】から♪

ぜひ、ご登録よろしくお願いします!

=================
■公式ブログ『木のおもちゃカルテット』更新中♪
http://blog.quartett.jp/staff/

●楽しい♪実店舗のイベント情報
●人気商品の【再入荷】情報
●【新商品】のご案内をいち早く!
●カルテット「一押し」のおもちゃは?
●超人気の【セミナー】只今受付中!
●メルマガバックナンバー
=================
カルテットのFacebookページでは、
再入荷情報など商品のご案内はもちろん、
実店舗のイベントのお知らせや
ネットストア以外での研修など、カルテットの活動、
オーナーやスタッフの日常などなど
楽しい情報を紹介しています。

皆さま、ぜひ「いいね!」をお願いします♪

★当店のFacebookページはこちら
https://www.facebook.com/toyQUARTETT
=================
━━━━━━━━━━・・・
大人と子どもの 幸せな時間をお届けします
__△  mission  △__________

ヨーロッパのおもちゃ・
木のおもちゃ・絵本の専門店【カルテット】
__△ quartett △__________
木のおもちゃカルテット:
https://www.quartett.jp/

実店舗:愛知県刈谷市高倉町2-508
TEL:0566-28-3933
FAX:0566-28-3929
mail:info@quartett.jp
HP:http://www.quartett.co.jp/shop/

運営:有限会社カルテット(1996年創業)

___▲ Representative ▲____
Copyright(C)2006 QUARTETT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

ユシラ社訪問 フィンランド・ユバスキュラ

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅, 一押し♪おもちゃ | Posted on 02-09-2019

タグ: , , , , , , , , , ,

オーナーむっちパパです

かねがねお誘いいただいていた、フィンランド・ユシラ社を訪問しました

ユシラ社は、フィンランドの玄関、ヘルシンキから列車で3時間半

人口13万のユバスキュラにあります。

ユシラ社_Juho Jussila_11

ユシラ社社長サボ夫妻が

1923年からのユシラ社の歴史を語ってくださいました。

ユシラ社_Juho Jussila_03

1923年、ユシラ社は、教師をしていたヨホ・ユシラ氏が市に事業の企画を提案し創業します。

 

ユシラ社_Juho Jussila_02

↑創業時の製品が飾られています。

創業時は、おもちゃではなく、木製の生活用品を作っていたそうです。

しかしほどなく おもちゃの生産を始め、1926年に最初のコリントゲームを発売します。

これがブレーク。

1929年から輸出も成功し、世界的玩具メーカーに育っていくのです。

コリントゲーム

⇒コリントゲームはこちら

創業当時は、ユバスキュラ駅前に工場があり、

ユバスキュラ市は、ユシラ社の発展と共に大きくなっていきました。

ユシラ社_Juho Jussila_09

フィンランドは、

ユシラ社_Juho Jussila_15

鉄道で旅をするといたるところで 材木を積んだ列車が目に入ります。

それだけ木材資源が豊富だったのです。

良質のフィンランド産の白樺を生かした商品をユシラ社は、開発し続けます。

 

 

 

ユシラ社は、日々おもちゃの研究を重ね商品の改善を続けてきました。

ユシラ社_Juho Jussila_14

↑こちら、以前のハンマートイ。現行のハンマートイとは、ペグの溝の切込みが違います。

 

img10021979919

↑こちら、現在のハンマートイ。

⇒ハンマートイを詳しく見る

ユシラ社_Juho Jussila_01

工場は、ファクトリーショップを兼ねていて

ユシラ社_Juho Jussila_04

ユシラ社_Juho Jussila_08

一般の方を受け入れています。

フィンランド訪問の際は、ぜひ足を延ばしてみてはいかがでしょう?

 

ユシラ社_Juho Jussila_10

ユバスキュラは森と湖に囲まれ、自然豊かな街。

実は、建築家アアルトゆかりの地なんですよ。

ユバスキュラ

 

→ユシラ社 公式ページ Wooden Toys – Delighting children already 96 years!

Oy Juho Jussila
Puulaakintie 6
40320 Jyväskylä
Finland

コリントゲーム

⇒コリントゲームはこちら

img10021979919

⇒ハンマートイを詳しく見る

 

⇒ユシラ社のおもちゃはこちら

 

【カルテット通信】乳児の「モノを叩く」を楽しく解消!一家に一台は置いて欲しいマストおもちゃをご紹介

0

Posted by 藤田篤 | Posted in メールマガジン バックナンバー | Posted on 30-08-2019

▼メルマガの登録はこちらから▼

https://www.quartett.jp/mmg.php

 

 

+【 INDEX 】 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

[1] 叩くおもちゃで集中力を育む

 

[2] 3・4歳からの指先遊び

 

[3] おもちゃ選びに迷ったら!

  カルテットの誕生日ギフトセット♪

 

[4] ★新商品★

 

[5] 編集後記

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

こんにちは カルテット

メルマガ担当 篠田です。

 

夏休みも折り返しとなりましたね(^^)

愛知県刈谷市にある実店舗も

本日8月17日(土)から通常営業です♪

 

今週は、ご相談も多い

「叩くおもちゃ」についてご紹介します

☆──────────────────☆

[1] 叩くおもちゃで集中力を育む

☆──────────────────☆

 

 コミュニケーションの

関係ができていく時期。

1歳~3歳のお子さんには、

「叩くおもちゃ」で、十分に

叩く行為を満足させてあげてください。

 

からだの発達の順番は、

からだの中心⇒肩⇒ひじ⇒手首⇒指先 です。

 

部位の発達に合わせ、

子どもはその部位を使いたくなる

という特性があります。

 

でも、力加減はまだできません。

強い力で家具を叩いたり食器を叩いたり…

大人の生活とぶつかり合う部分がでてきます。

これが「しつけの始まり」のタイミング。

 

“ここはダメだけど、

こっちは好きなだけ叩いていいよ”と

教えてあげてください。

「だめ」と「いいよ」を

わかりやすく伝えていくこと、

根気よく教えてくださいね。

 

そして「いいよ」の役目を果たすのが、

「叩くおもちゃ」なのです。

 

おもちゃを強い力で叩くことで、

叩きたい欲求が満たされるだけでなく、

“叩いてもいいんだよ”と

大人から受け入れられている

という心の満足も得られるのです。

 

ですが、「叩けるおもちゃ」なら

なんでも大丈夫!というものでもありません。

子ども達の発達にしっかり寄り添える

頑丈で、安全で、楽しいおもちゃをご紹介します。

 

\1歳~ 的が大きく、手で押して落とす事も◎/

■ノックアウトボール NEW|ミッキィ社(スウェーデン)

https://www.quartett.jp/products/364.html

 

\2歳~ 繰り返し何度でもしっかり叩ける/

■ハンマートーイ 赤|ユシラ社(フィンランド)

https://www.quartett.jp/products/357.html

 

\3歳~ 両手を使ってしっかり叩く/

■ヴァルター(ワルター)大工さん|ニック社(ドイツ)

https://www.quartett.jp/products/356.html

☆──────────────────☆

[2] 3・4歳からの指先遊び

☆──────────────────☆

 

叩くおもちゃをしっかり楽しんだら

次は「手先」が器用になる頃。

保育施設でも大人気!の

指先を使う楽しいおもちゃをご紹介します♪

 

\3・4歳~ できた作品は飾ってあげて♪/

■LENA モザイクセット「クリスタル」【小】|レナ社(ドイツ)

https://www.quartett.jp/products/789.html

穴の開いたボードに、手先を使い

ステッキをさして絵や模様を作っていきます

 

\4歳~ 気分は大工さん!/

■小さな大工さん|デュシマ社(ドイツ)

https://www.quartett.jp/products/1545.html

釘と木製のハンマーで、木のモザイク板を

打ち込んで絵を描きます。

軽い力で打ち込むことができますよ♪

 

\3・4歳~ ひもをつかって絵を描く/

■ひも通しホワイトボード|デュシマ社(ドイツ)

https://www.quartett.jp/products/3123.html

ひもをつかって絵を描く、縫い取り遊び。

紐通しの糸は全4色!

自由な発想で、身近なものを描いて楽しもう

 

\3・4歳~ 自由な発想で楽しもう♪/

■リモーザセット|デュシマ社(ドイツ)

https://www.quartett.jp/products/3124.html

パチンとはめ込む感触が楽しく、

子どもたちを惹きつけます。

しっかりパーツが固定されるので、

崩れる心配もなく、集中できます♪

☆──────────────────☆

[3] おもちゃ選びに迷ったら!

  カルテットの誕生日ギフトセット♪

☆──────────────────☆

 

プレゼントに迷ったら、まずはこれ!

カルテットが選ぶ年齢別の

お誕生日ギフトセット♪

メッセージカード付きです

 

■【1歳】 絵本とおもちゃ お誕生日ギフトセット

https://www.quartett.jp/products/2801.html

絵本とおもちゃをあわせた

ボリュームたっぷりのギフトセット♪

 

■【1歳女の子】お誕生日ギフト[イチオシ!]

https://www.quartett.jp/products/2516.html

 

■【1歳男の子】お誕生日ギフト[イチオシ!]

https://www.quartett.jp/products/2559.html

 

☆──────────────────☆

[4] ★新商品★

☆──────────────────☆

 

”ネットストア”に新しく仲間入りした

おもちゃ達をご紹介します♪

 

\8歳~ 名の知れた名作ゲーム!/

■カタン スタンダード版

https://www.quartett.jp/products/3584.html

ロマンのつまった、小学生~大人向けの

ボードゲーム!プレイ時間も1時間程度と、

じっくり集中して楽しむゲームです。

 

\4歳~ 数が数えれるようになったら♪/

■お買いものゲーム

https://www.quartett.jp/products/3525.html

お買い物を楽しむボードゲーム!

手元のコインをしっかり確認!いち早く

お買い物を終わらせてお家に帰ってきてね♪

 

\2歳~ ジョージラックパズル!/

■カラフルパズル ねこ

https://www.quartett.jp/products/3484.html

 

■カラフルパズル さかな

https://www.quartett.jp/products/3485.html

デザイン的に考慮された配色が、

一つ一つのパーツを

はっきりとわかりやすくしています♪

☆──────────────────☆

[5] 編集後記

☆──────────────────☆

夏休みは、新潟県津南町へ遊びに行ってきました。

子どもの頃は、

避暑を兼ねて毎年訪れていたこの町には、

楽しい思い出がぎゅっとつまっています。

 

子どもの頃の記憶、大人のまなざしに、

元気をもらってきました。

 

環境や状況は変化していきますが、

子ども達へとどけるべきもの、思い、

しっかりお届けしていきたいと思います♪

 

(新潟での一番の感動は・・・

ミノムシが移動する瞬間(!)を見れたこと!

皆さん、ミノムシの中身みたことありますか?)

=================

 

●出産祝いにおすすめ玩具:

https://www.quartett.jp/birthday0.php

 

●1歳児におすすめ玩具:

https://www.quartett.jp/birthday1.php

 

●2歳児におすすめ玩具:

https://www.quartett.jp/birthdaypresent2.php

 

●3歳児におすすめ玩具:

https://www.quartett.jp/birthday3.php

 

●4歳児におすすめ玩具:

https://www.quartett.jp/birthday4.php

 

●5歳児におすすめ玩具:

https://www.quartett.jp/birthday5.php

 

●6歳児におすすめ玩具:

https://www.quartett.jp/birthday6.php

 

●年齢別おすすめ「知育ゲーム」

https://www.quartett.jp/game.php

 

=================

■カルテットのLINE@

お得なお知らせ只今、企画中~

  ↓↓↓

ID検索【@pnj4976y】から♪

 

ぜひ、ご登録よろしくお願いします!

 

=================

■公式ブログ『木のおもちゃカルテット』更新中♪

http://blog.quartett.jp/staff/

 

●楽しい♪実店舗のイベント情報

●人気商品の【再入荷】情報

●【新商品】のご案内をいち早く!

●カルテット「一押し」のおもちゃは?

●超人気の【セミナー】只今受付中!

●メルマガバックナンバー

=================

カルテットのFacebookページでは、

再入荷情報など商品のご案内はもちろん、

実店舗のイベントのお知らせや

ネットストア以外での研修など、カルテットの活動、

オーナーやスタッフの日常などなど

楽しい情報を紹介しています。

 

皆さま、ぜひ「いいね!」をお願いします♪

 

★当店のFacebookページはこちら

https://www.facebook.com/toyQUARTETT

=================

━━━━━━━━━━・・・

大人と子どもの 幸せな時間をお届けします

__△  mission  △__________

 

ヨーロッパのおもちゃ・

木のおもちゃ・絵本の専門店【カルテット】

__△ quartett △__________

木のおもちゃカルテット:

https://www.quartett.jp/

 

実店舗:愛知県刈谷市高倉町2-508

TEL:0566-28-3933

FAX:0566-28-3929

mail:info@quartett.jp

HP:http://www.quartett.co.jp/shop/

 

運営:有限会社カルテット(1996年創業)

 

___▲ Representative ▲____

Copyright(C)2006 QUARTETT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

 

一人ひとりが大切にされる授業 フィンランド公立小学校の授業から学ぶ

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅 | Posted on 24-08-2019

タグ: , ,

フィンランド西スオミ州ムーラメ

 

dsc08499.jpg

フィンランドの公立小学校に来ています。

dsc08322.jpg

校長のパシ先生が授業を案内してくださいました。

dsc08326.jpg

フィンランドでは

教員は全て、修士課程を修了しています。

dsc08433.jpg

10年毎のカリキュラム改革を中心に

教育改革が進められ、目覚ましい成果があげられ

今では世界でも注目されています。

 

授業は3年生の英語の授業

小学校3年生で、このレベルでいいの?

と思われるかもしれない

このゆったりと、先生との楽しいやり取りの中進む授業からこそ

落ちこぼれを一切作らない

子どもの能力が引き出されていく授業が展開されていくのです。

フランクフルトでの出会い 素敵な木のおもちゃの店 Wohnen & Spielen

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅 | Posted on 23-08-2019

タグ: , , , , ,

映画監修を引き受けて忙しい

オーナーむっちパパです。

 

北欧、フィンランド、スウェーデンの教育を視察してきます!

ということで名古屋からルフトハンザで一旦フランクフルトへ

img_9657.jpg

今回は、フランクフルトで乗り継ぎます。

img_9668.jpg

無事にフランクフルト到着

ちょっと時間があるので、市内の散策に出かけることにしました。

img_0907.jpg

フランクフルト市内の移動は、地下鉄、鉄道、トラムを駆使すると、どこへでもいけます

 

img_0860.jpg

WOHNEN & SPIELEN

Große Friedberger Str. 32
60313 Frankfurt am Main

→Wohnen & Spielen  口コミサイトyelpにて

見つけました!

カルテットと同じ品揃え!

何と素敵な、木のおもちゃ屋さんでしょう!!!

お店には、

木のおもちゃ大好きのお客さんが次から次へと

来店していました。

A9495373-77C6-439A-A0E7-7D66CA350F623726EE49-46C7-48F2-9507-803FA2458A6C

私も、掘り出し物を購入。幸先良い出張の始まりです。

ドイツでのおもちゃ屋訪問のマナー

「商品の価格を日本の通販サイトでチェックしないこと」

こういうことをしていると、

日本人観光客はお店に入れてもらえなくなります。

店によっては退店を求められても仕方ないので気をつけてくださいね。

 

その理由は ・・・?

実店舗のおもちゃ屋は、店舗まで足を使って訪問し、

五感での出会いを通じておもちゃとの出会いを体験し、

その出会いに感じた価値を「購入」というお互いの信頼関係で

つながり合うことを提供する場所です。

 

実店舗でおもちゃを見ても、その店で買わず、ネットで買うことをしていると

その店の経営を逼迫し

あなたが今感動した、実感を次の人は体験できなくなるのだ

ということを 知ってほしいのです。

 

あなたが持ち込んだ靴の汚れの掃除をする人件費も

店内でのお買い物をするあなたを見守る人件費も

あなたを感動させたおもちゃを見せるために仕入れている費用も

おもちゃ屋さんは負担しているのです。

 

あなたが、訪問した実店舗のあるおもちゃ屋さんに入り

出会って感動したおもちゃをその場で買うことは

ささやかであっても

あなたの次に、おもちゃと出会いたい人たちや

あなたの子どもたちがまた、そのおもちゃ屋でおもちゃに出会う

未来への大きな投資になっているのです。

img_0873.jpg

未来の子どもたちのために、

おもちゃ屋さんがたくさん待っていてくれるといいですね。

【カルテット通信】キュボロの拡張セット「デュオ」「ムルティ」「クゴリーノ ヒット」ご予約再開!

0

Posted by 藤田篤 | Posted in メールマガジン バックナンバー | Posted on 17-08-2019

 

▼メルマガの登録はこちらから▼

https://www.quartett.jp/mmg.php

 

 

+【 INDEX 】 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

[1] キュボロ「補充パーツ」予約再開!

[2] Instagramの注目商品♪

[3] お待たせしました!再入荷情報

[4] ブログ新着情報

[5] 夏季休業のお知らせ

[6] 編集後記

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

こんにちは、

カルテットメルマガ担当 篠田です。

 

早いもので、

8月も3分の1が終わろうとしています。

大人の皆さんは、連休のはじまりですね。

 

旅行やお買い物に行きたい気持ちと、

お家でゆっくりするのも捨てがたいし・・・

お休みの計画はいつでもわくわくしますね。

私の今年の夏休みは、大好きな児童書を

じっくり腰をすえて楽しみたいと

思っています♪

 

そんな今週は、

待望の再入荷となった

ぜひ夏休みにじっくり遊んで欲しい積木、

そしてInstagramでご好評いただいた

人気商品をご紹介します♪

 

☆──────────────────☆

[1] キュボロ「補充パーツ」予約再開!

☆──────────────────☆

 

まずは嬉しいニュースから!

長らく完売・ご予約停止となっていた

キュボロの拡張セット(補充パーツ)の

一部がご予約再開となりました!

 

遊び込みが深まるほど、

このパーツがあったらなぁ、が増えるのが

キュボロ♪

基本セット(スタンダード・ベーシス)と

組み合わせる事でより深く、

キュボロを楽しむことができますっ

 

すべて対象年齢:6歳~

 

◆cuboro デュオ : 2020年6月頃入荷予定

https://www.quartett.jp/products/1924.html

二列走行を可能にし、

2つのビー玉を一緒に走らせることができます!

 

◆cuboro ムルティ: 2020年3月頃入荷予定

https://www.quartett.jp/products/1928.html

ジャンプや別れ道など、

あっと驚く仕掛けを組み込むことができます♪

 

◆クゴリーノヒット: 2020年3月頃入荷予定

https://www.quartett.jp/products/1934.html

振り子の力で玉が弾かれ、坂道を勢いよくかけのぼります

 

◆クゴリーノポップ: 2020年6月頃入荷予定

https://www.quartett.jp/products/1933.html

軽快にビー玉が飛びはねます。上手くビー玉を受け止めて!

 

予約受付数に限りがありますので、

ご予約はお早めにどうぞ♪

☆──────────────────☆

[2] Instagramの注目商品♪

☆──────────────────☆

 

木のおもちゃと絵本のカルテット

公式Instagramで紹介し、

ご好評いただいた商品をご案内します!

 

どれも年齢、発達に応じた遊びを

提供してくれる、永く付き合える

心強いおもちゃ達です♪

 

\2歳~大人 アーチの積み木 /

◆ネフ社/naef アークレインボウ

https://www.quartett.jp/products/931.html

積むだけでなく、付属のバチで叩くと、

木の乾いた心地よい音色も楽しめるんですよ

 

\0歳~大人 積木の枠を超える万能性♪ /

◆ネフ社/naef リグノ

https://www.quartett.jp/products/930.html

崩す、積む、以外に

「はめる」「抜く」「組み立てる」と

年齢に応じた遊び方ができる万能な積木です

今ならカルテット・オリジナルの木箱など

3つの特典もご用意しています♪

 

\3歳~大人 アートなモザイク遊び/

◆マグネットレリーフ・32|ベリ・デザイン

https://www.quartett.jp/products/2767.html

うっとりするほど美しいモザイクのおもちゃ

ただ並べるだけでも、

素敵な芸術作品ができあがります♪

 

\2歳~大人 手先が器用になる頃に/

◆マグネットセット(大)|マグネット社(ドイツ)

https://www.quartett.jp/products/786.html

クレヨンを持てる様になる前から

はじめられる、お絵描きセットとも言えます♪

 

”じっくり”大人も楽しめる

魅力あふれる木のおもちゃ!

カルテットでも、

子ども達に負けず劣らずな熱意をもって

おもちゃと向き合っている

スタッフ岩間(愛称あすちゃん♪)が

入荷の度に目を輝かせて、

積木のパターンを考えいます(^〇^)

 

▼ カルテットのInstagramはこちら

@toy_quartett

https://www.instagram.com/toy_quartett/

☆──────────────────☆

[3] お待たせしました!再入荷情報

☆──────────────────☆

 

お問合わせも多く頂いていた

待望のネフ社積木が、再入荷しました!

 

\3歳~大人 バランス感覚を育む♪/

◆ネフ社/naef アングーラ Angler

https://www.quartett.jp/products/928.html

バランスをとって積み上げるのは

なかなか難しいのですが、

だからこそ繰り返し根気強く積んで、

できたときのうれしさは格別!

 

◆ネフ社/naef キーナーモザイク(小)

https://www.quartett.jp/products/912.html

発色の美しい12の色によって、

透明感のある表現が楽しめます。

積木遊びとして楽しんでもいいですね◎

☆──────────────────☆

[4] ブログ新着情報

☆──────────────────☆

 

\今月の読み物情報♪/

 

■ドイツ・ベック社を訪ねて

子どもは、アナログなおもちゃを求めている

http://blog.quartett.jp/staff/?p=24154

 

■「心を整えるマンダラぬりえ」が

デザインスキルを高める教材として

大学で採用されました

http://blog.quartett.jp/staff/?p=24060

カルテットの店舗では、

子ども達の遊びと発達に

寄り添うためのイベントを毎月開催中!

 

\遊び方にお困りの方必見!/

■ネフの積木ショーを開催しました♪

http://blog.quartett.jp/staff/?p=24113

 

\毎年恒例、満席イベント/

■小学生こそドイツゲームを楽しもう!

 家族でご参加いただける体験会を開催しました♪

http://blog.quartett.jp/staff/?p=24092

 

■子どもの心に寄り添うお人形

 ウォルドルフ人形手作り教室♪

http://blog.quartett.jp/staff/?p=24074

 

☆──────────────────☆

[5] 夏季休業のお知らせ

☆──────────────────☆

 

ネットストア、実店舗と、

下記の期間で夏休みをいただきます

 

【ネットストア】

8月10日(土)正午から8月18日(日)まで、お休みさせて頂きます。

⇒★8月19日(月)より通常通り出荷♪

 

【実店舗】

8月13日(火)から8月16日(金)まで、お休みさせて頂きます。

⇒★8月17日(土)より通常営業♪

 

どうぞよろしくお願いいたします。

☆──────────────────☆

[6]  編集後記

☆──────────────────☆

 

小学校に入ってから、

お顔を見れていなかった小さなお客様が

身長をぐんっとのばして久しぶりに

遊びに来てくれました。

小さな頃の面影を残しつつ、

成長した頼もしい笑顔に、

元気をわけてもらいました♪

 

なつかしいーっの声とともに

たっぷりカルテットを堪能し、

新作ドイツゲームや絵本を選ぶ姿、

じわっと心があたたかくなります。

 

=================

◆年齢別おすすめ「知育ゲーム」

https://www.quartett.jp/game.php

 

◆もらって嬉しい!贈って嬉しい! 『カルテット ギフト券』:

https://www.quartett.jp/products/3099.html

 

◆出産祝いにおすすめ玩具:

https://www.quartett.jp/birthday0.php

 

◆1歳児におすすめ玩具:

https://www.quartett.jp/birthday1.php

 

◆2歳児におすすめ玩具:

https://www.quartett.jp/birthdaypresent2.php

 

◆3歳児におすすめ玩具:

https://www.quartett.jp/birthday3.php

 

◆4歳児におすすめ玩具:

https://www.quartett.jp/birthday4.php

 

◆5歳児におすすめ玩具:

https://www.quartett.jp/birthday5.php

 

◆6歳児におすすめ玩具:

https://www.quartett.jp/birthday6.php

 

=================

カルテットのFacebookページでは、

再入荷情報など商品のご案内はもちろん、

実店舗のイベントのお知らせや

ネットストア以外での研修など、カルテットの活動、

オーナーやスタッフの日常などなど

楽しい情報を紹介しています。

 

皆さま、ぜひ「いいね!」をお願いします♪

 

★当店のFacebookページはこちら

https://www.facebook.com/toyQUARTETT

=================

 

━━━━━━━━━━・・・

大人と子どもの 幸せな時間をお届けします

__△  mission  △__________

 

ヨーロッパのおもちゃ・

木のおもちゃ・絵本の専門店【カルテット】

__△ quartett △__________

 

木のおもちゃカルテット:

https://www.quartett.jp/

 

実店舗:愛知県刈谷市高倉町2-508

TEL:0566-28-3933

FAX:0566-28-3929

mail:info@quartett.jp

HP:http://www.quartett.co.jp/shop/

 

運営:有限会社カルテット(1996年創業)

 

___▲ Representative ▲____

Copyright(C)2006 QUARTETT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

【カルテット通信】子どもの自尊心を育むマンダラぬりえ。シュタイナーアートで色の魔法を楽しもう♪ にじみ絵(ぬらし絵)&蜜ろうクレヨン特集

0

Posted by 藤田篤 | Posted in メールマガジン バックナンバー | Posted on 15-08-2019

 

▼メルマガの登録はこちらから▼

https://www.quartett.jp/mmg.php

 

+【 INDEX 】 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

[1] 子どもの心の機微を感じる
~マンダラぬりえ~

[2] シュタイナーアートに親しむ
~にじみ絵(ぬらし絵~

[3] 1歳からのアート体験♪
~蜜ろうクレヨンの世界~

[4] 鉛筆持ちが楽しくなる♪

  デザイン性抜群の持ち方色鉛筆

[5] 夏季休業のお知らせ

[6] 編集後記

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

こんにちは カルテット

メルマガ担当 篠田です。

 

梅雨も明けたばかりのはずが、

全国的に

茹だるような暑さが続いていますね。

暑さに負けて、休日は涼しい部屋で

刺繍や縫い物を楽しんでいます(^^)

 

お外遊びが難しい程の暑い日は、

室内でアート体験もおすすめです!

そんな今週は「アート」特集♪

 

☆──────────────────☆

[1] 子どもの心の機微を感じる

  ~マンダラぬりえ~

☆──────────────────☆

 

3歳ころからオススメしたいのが

マンダラぬりえ。

■ 心を整えるマンダラぬりえ|カルテットオリジナル

https://www.quartett.jp/products/3471.html

 

マンダラぬりえとは、

ドイツから伝わってきたぬりえ。

円の中に描かれている幾何学模様を

思うままに色塗りし、

オリジナルの作品に仕上げます。

その日の精神状態もぬりえの中に表れてきます。

 

子ども達は、マンダラぬりえを通して、

色や形、模様の秩序感やその意味性を観察し、

認識していきます。

全体に塗りつぶしているときは、

その子があまり絵柄の意味を認識したり、

感じたりしていないことがわかります。

また、色や形のリズム感、バランス感といった

感性が遊びながら育っていくのですね。

 

【心を整えるマンダラぬりえ】が

オススメの3つのポイント!

 

1. ”成長がみえる”ぬり絵

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

塗る部分がバランスよく調整してあり、

初めての方や小さなお子さんでも

集中力を途切れさせることなく、

楽しくマンダラぬりえに向き合えます。

もちろん、しっかり塗り込む事もできますよ!

 

2. ”誰でも”美しく色を塗れる

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

黒く太い枠線で縁取られたマンダラぬり絵。

まだ握力が弱かったり、

手先と手首の連動が上手くつながらない

小さなお子さんでも、

綺麗に統一感のある作品が完成できます

 

3. すぐに飾れるこだわりの厚み

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

美しく塗れた作品を飾り、日々の成長を感じて欲しい。

その思いから、扱いやすい紙の厚みにこだわりました。

☆──────────────────☆

[2] シュタイナーアートに親しむ

  ~にじみ絵(ぬらし絵~

☆──────────────────☆

 

3歳から小・中学生、

そして大人の皆さんも、

この夏は、涼やかなにじみ絵を

ぜひ体験してみてください

 

シュタイナー教育にも

取り入れられているにじみ絵。

偶然にできた色と形を楽しむ、

自由な可能性を持った絵画技法(水彩画 )です♪

 

たっぷりと濡らした用紙の上に

水に溶いた赤、青、黄色、の3色の絵の具を

置いて、絵を描いていきます。

じんわりと広がる色の不思議な美しさに

子どもも大人も引き込まれていきます。

まるで、色が踊り、ダンスをしているようにさえ

見えてきます。

 

\ 届いた日からはじめれる♪ /

■ にじみ絵(ぬらし絵)セット|カルテットオリジナル

https://www.quartett.jp/products/2545.html

 

\ 画用紙の買い足しもっ /

■ 水彩画用紙〈100枚入り〉|シュトックマー社(ドイツ)

https://www.quartett.jp/products/1168.html

 

水彩画の体験は、心をのびのびと広げてくれます。

シンプルな3色から生まれる色との出会いの瞬間、

子どもたちは、心穏やかに、美しいものに

向き合うのです。

☆──────────────────☆

[3] 1歳からのアート体験♪

  ~蜜ろうクレヨンの世界~

☆──────────────────☆

ドイツ・シュトックマー社は約100年も前から

 “子どもたちが安心して使え、

感覚に訴える芸術的素材”を世界に発信しています。

シュトックマー社の創業者は、

元々は養蜂業を営んでいて、

シュタイナー学校の先生から

芸術の授業に使う画材の相談を受けて開発したのが、

蜜ろうクレヨンでした。

 

\ 1歳さんはブロッククレヨンから /

エンピツの持ち方はちょっと難しくっても、

「グー」を握るこぶしを作るのは簡単

その握ったこぶしの中に、

そおっとブロッククレヨンを

差し込むように持たせてあげて。

あとは子どもの感性の向かうままに。

 

■ 蜜ろうクレヨン【ブロック】12色紙箱入

https://www.quartett.jp/products/965.html

 

■ 蜜ろうクレヨン【ブロック】8色缶入

https://www.quartett.jp/products/967.html

 

■ 蜜ろうクレヨン【スティック】12色紙箱入

https://www.quartett.jp/products/964.html

 

■ 蜜ろうクレヨン【スティック】8色缶入

https://www.quartett.jp/products/966.html

 

■ 透明クレヨン(ろうけつ染め用透明ろう)

https://www.quartett.jp/products/1181.html

 

【 蜜ろうクレヨンの魅力とは 】

1. 食品基準で作られた安心素材

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

クレヨンは色がきれいなので、

小さな子どもたちは

ついつい口に入れてしまうことがありますね。

シュトックマーの蜜ろうクレヨンは、

自社の基準として、

おもちゃの 安全基準よりもはるかに厳しい

 ≪ 食品としての基準にそって ≫ 、クレヨンを作っています。

かんだり、なめたりしても、心配要りません。

 

2. 重ねても透明感のある色合い

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ほかのクレヨンの用に「べったり」と

色がつくのではなく、力の加減に合わせて

紙の白さと透明感のある蜜ろうクレヨンの色の

ハーモニーは、ほかのクレヨンや画材では、

見たことがありません。この透明感、

シュトックマー社の最重要課題なんですって。

自分を主張するだけでなく

<光(ほかの存在)を感じる>柔らかな心を育てるため、

透明感、調和を大切にしている・・・素敵ですね。

☆──────────────────☆

[4] 鉛筆持ちが楽しくなる♪

  デザイン性抜群の持ち方色鉛筆

☆──────────────────☆

 

鉛筆作りのマイスター

創業200年の歴史をもつリラ社から

鉛筆持ちが楽しくなる色鉛筆のご紹介♪

 

現代教育学、人間工学の共同開発をもとに、

持ちやすい丸みのある三角形の形が編み出されました。

三角グリップは少ない力で効率的描くことができ、

筆圧は従来の30%減というデータもあります。

また折れづらく、長持ちすることも好評♪

 

特に小学校低学年や

握る力のよわい高齢者におすすめです!

 

\ドット柄のようなくぼみがポイント!/

■ 色鉛筆 グルーヴ 10色

https://www.quartett.jp/products/1719.html

 

\柄が短くて子どもに扱いやすい♪/

■ 色鉛筆 ファルビー「18色セット」(白木)

https://www.quartett.jp/products/952.html

 

■ ファルビーシャープナー

https://www.quartett.jp/products/954.html

 

■ ファルビー 色鉛筆ホルダー

https://www.quartett.jp/products/956.html

☆──────────────────☆

[5] 夏季休業のお知らせ

☆──────────────────☆

ネットストア、実店舗と、

下記の期間で夏休みをいただきます

 

【ネットストア】

8月10日(土)正午から8月18日(日)まで、お休みさせて頂きます。

⇒★8月19日(月)より通常通り出荷♪

 

【実店舗】

8月13日(火)から8月16日(金)まで、お休みさせて頂きます。

⇒★8月17日(土)より通常営業♪

 

どうぞよろしくお願いいたします。

☆──────────────────☆

[6] 編集後記

☆──────────────────☆

 

人の気持ちにも作用する「色」、

不思議な存在ですよね。

何かを表現するのも好きですが、

単純に色を並べるのも、とっても好きです♪

 

みなさんに、特集をとおして

色とのステキな出会いがありますように!

 

=================

◆年齢別おすすめ「知育ゲーム」

https://www.quartett.jp/game.php

 

◆もらって嬉しい!贈って嬉しい! 『カルテット ギフト券』:

https://www.quartett.jp/products/3099.html

 

◆出産祝いにおすすめ玩具:

https://www.quartett.jp/birthday0.php

 

◆1歳児におすすめ玩具:

https://www.quartett.jp/birthday1.php

 

◆2歳児におすすめ玩具:

https://www.quartett.jp/birthdaypresent2.php

 

◆3歳児におすすめ玩具:

https://www.quartett.jp/birthday3.php

 

◆4歳児におすすめ玩具:

https://www.quartett.jp/birthday4.php

 

◆5歳児におすすめ玩具:

https://www.quartett.jp/birthday5.php

 

◆6歳児におすすめ玩具:

https://www.quartett.jp/birthday6.php

 

=================

カルテットのFacebookページでは、

再入荷情報など商品のご案内はもちろん、

実店舗のイベントのお知らせや

ネットストア以外での研修など、カルテットの活動、

オーナーやスタッフの日常などなど

楽しい情報を紹介しています。

 

皆さま、ぜひ「いいね!」をお願いします♪

 

★当店のFacebookページはこちら

https://www.facebook.com/toyQUARTETT

=================

 

━━━━━━━━━━・・・

大人と子どもの 幸せな時間をお届けします

__△  mission  △__________

 

ヨーロッパのおもちゃ・

木のおもちゃ・絵本の専門店【カルテット】

__△ quartett △__________

 

木のおもちゃカルテット:

https://www.quartett.jp/

 

実店舗:愛知県刈谷市高倉町2-508

TEL:0566-28-3933

FAX:0566-28-3929

mail:info@quartett.jp

HP:http://www.quartett.co.jp/shop/

 

運営:有限会社カルテット(1996年創業)

 

___▲ Representative ▲____

Copyright(C)2006 QUARTETT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

【カルテット通信】夏休みの工作特集♪ 手仕事と芸術を楽しもう!

0

Posted by 藤田篤 | Posted in メールマガジン バックナンバー | Posted on 13-08-2019

 

▼メルマガの登録はこちらから▼

https://www.quartett.jp/mmg.php

 

+【 INDEX 】 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

[1] 小学生にもオススメ!

  水でくっつく?!不思議なコーン♪

[2] 重なる色が美しい 蜜ろう粘土

[3] 3歳から楽しむ手織りの世界

  コースターから鞄まで♪

 [4] 「光」を楽しむトランスパレント

[5] 夏季休業のお知らせ

[6] 編集後記

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

こんにちは カルテット

メルマガ担当 篠田です!

 

夏休み、といえば皆さん

どんな事をイメージされますか?

 

夏の工作!もイメージが強いですよね。

夏休みの宿題に合わせて

虫の発見っとか、水のヒミツっとか

やたら自由研究や工作キットが特集

されるのも・・・

実はちょっと楽しくって!

子どもの頃、

普段からもっと教えてくれたらいいのに

と思っていました。笑

 

そんな今週は、ワクワクを詰め込んだ

子ども達と楽しむ

工作、手仕事のおもちゃ特集です!

 

☆──────────────────☆

[1] 水でくっつく?!不思議なコーン♪

☆──────────────────☆

 

ドイツの自営農場でとれた

トウモロコシを加工した

安全な工作材料「プレイマイス」!

 

ほんの少しの水で湿らさせるだけで、

パーツ同士や紙にも簡単に

くっつける事が出来ます♪

 

とっても軽くてやわらかいので、

はさみで切る、つぶす、丸めるなど

形は自由自在に変形可能!

湿気に強いので

出来上がった作品も長持ちしますよ♪

 

◆プレイマイス|LOICK-ロイック社(ドイツ)

https://www.quartett.jp/products/2536.html

 

原料はトウモロコシの粉なので、

万が一口に入っても大丈夫。

栄養成分を除去してあり、

着色色素は、食品にも使用されている

EUの安全基準をクリアしたものを使用しています

☆──────────────────☆

[2] 重なる色が美しい 蜜ろう粘土

☆──────────────────☆

 

◆蜜ろう粘土工作セット|カルテットオリジナル(日本)

https://www.quartett.jp/products/2541.html

 

ミツバチの巣をつくっている

蝋(ろう)を精製した「蜜ろう」と

ワックスを混ぜ合わせてつくられた粘土!

 

薄く延ばしても損なうことのない

透明感、光沢が本当に美しく

常に衛生的に使えるのが

シュトックマー社のみつろう粘土の特徴♪

 

ガラス瓶にくっつけて、

涼やかな彩を楽しんだり

色を混ぜ合わせるのも楽しい!

 

保存期限もないので、繰り返し使うことができます。

☆──────────────────☆

[3] 3歳から楽しむ手織りの世界

☆──────────────────☆

子どものおもちゃ、と侮るなかれ!

大人も十二分に楽しく、

実用的な作品をつくれる織り機を

ご紹介します♪

 

3才でも、10才でも

男の子も女の子もハマっちゃう!

大人の方からの自信作も

感想とともにお写真をいただいたほど♪

■織り機オススメ3つのポイント

 

1)簡単に始められる

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

経糸を張ってあげれば3才からOK!

ちょっとくらいの失敗は目立ちません

・・・編み物より簡単!

 

2)作れる作品が幅広い

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

いろんなものが作れちゃう!

ちっちゃいものから、長~い作品まで

糸を変えて、夏らしい作品や

冬のマフラーなど季節の移ろいも楽しんで♪

幅広の「ユッタ」を使えば

手さげ鞄など大作もつくれちゃいますよ!

 

3)扱いやすくて丈夫で長持ち

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

シンプルだからこそ、

飽きずに永く使っていただけます。

 

\3歳~大人 一番人気のセット♪/

◆おりきイネス はじめてセット【国産ウール毛糸付き】

https://www.quartett.jp/products/3433.html

\3歳~ 小さい作品づくりに/

◆おりきスージー|ニック社(ドイツ)

https://www.quartett.jp/products/943.html

 

\5歳~ コースターサイズ♪/

◆おりきロッテ|ニック社(ドイツ)

https://www.quartett.jp/products/942.html

 

\小学校高学年~大人 大作に挑戦!/

◆おりきユッタ|ニック社(ドイツ)

https://www.quartett.jp/products/973.html

 

☆──────────────────☆

[4] 「光」を楽しむトランスパレント

☆──────────────────☆

 

トランスパレントペーパーは

ツヤと張りのある薄い半透明の紙。

光を通すので、窓辺に重ねると

きれいな色が生まれるんですよ♪

 

切って、貼って、折って、

シンプルなものから

細かく繊細なものまで楽しめます♪

 

◆トランスパレントペーパー11色99枚|マキュエリアス(オランダ)

https://www.quartett.jp/products/2265.html

 

◆トランスパレントガイドブック|おもちゃ箱(日本)

https://www.quartett.jp/products/2267.html

☆──────────────────☆

[5] 夏季休業のお知らせ

☆──────────────────☆

 

ネットストア、実店舗と、

下記の期間で夏休みをいただきます

 

【ネットストア】

8月10日(土)正午から8月18日(日)まで、お休みさせて頂きます。

⇒★8月19日(月)より通常通り出荷♪

 

【実店舗】

8月13日(火)から8月16日(金)まで、お休みさせて頂きます。

⇒★8月17日(土)より通常営業♪

 

どうぞよろしくお願いいたします。

☆──────────────────☆

[6] 編集後記

☆──────────────────☆

 

図画工作、美術が大好きだったので

夏休みの工作をお話しするのは

わくわく、胸が高鳴ります♪

 

トランスパレントは、

重ねる角度、枚数で表情が変わるので

本当に奥深くて面白いですし、

蜜ろう粘土は、はじめて見た時、

綺麗な色合いに宝石かと思ったほど♪

=================

◆年齢別おすすめ「知育ゲーム」

https://www.quartett.jp/game.php

 

◆もらって嬉しい!贈って嬉しい! 『カルテット ギフト券』:

https://www.quartett.jp/products/3099.html

 

◆出産祝いにおすすめ玩具:

https://www.quartett.jp/birthday0.php

 

◆1歳児におすすめ玩具:

https://www.quartett.jp/birthday1.php

 

◆2歳児におすすめ玩具:

https://www.quartett.jp/birthdaypresent2.php

 

◆3歳児におすすめ玩具:

https://www.quartett.jp/birthday3.php

 

◆4歳児におすすめ玩具:

https://www.quartett.jp/birthday4.php

 

◆5歳児におすすめ玩具:

https://www.quartett.jp/birthday5.php

 

◆6歳児におすすめ玩具:

https://www.quartett.jp/birthday6.php

 

=================

カルテットのFacebookページでは、

再入荷情報など商品のご案内はもちろん、

実店舗のイベントのお知らせや

ネットストア以外での研修など、カルテットの活動、

オーナーやスタッフの日常などなど

楽しい情報を紹介しています。

 

皆さま、ぜひ「いいね!」をお願いします♪

 

★当店のFacebookページはこちら

https://www.facebook.com/toyQUARTETT

=================

 

━━━━━━━━━━・・・

大人と子どもの 幸せな時間をお届けします

__△  mission  △__________

 

ヨーロッパのおもちゃ・

木のおもちゃ・絵本の専門店【カルテット】

__△ quartett △__________

 

木のおもちゃカルテット:

https://www.quartett.jp/

 

実店舗:愛知県刈谷市高倉町2-508

TEL:0566-28-3933

FAX:0566-28-3929

mail:info@quartett.jp

HP:http://www.quartett.co.jp/shop/

 

運営:有限会社カルテット(1996年創業)

 

___▲ Representative ▲____

Copyright(C)2006 QUARTETT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

手縫いで簡単! ウォルドルフ人形C体用洋服作り教室を開催しました♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 12-08-2019

こんにちは、スタッフの岩間です。

8/10(土)は、ぱたぽんの大西先生による

手縫いで簡単!ウォルドルフ人形C体用洋服作り教室

を開催しました♪

楽しく♪ 真剣に♪ チクチクチク.....

IMG_0733

IMG_0736

IMG_0735

そして…可愛いワンピースができあがりました♪

 

▼朝集まったときは、それぞれ違う洋服を着ていましたが…

来たとき

 

▼全員おそろい♪可愛さも倍増ですね。

帰るとき

左から

Iさんの13年前に作った「ここちゃん」

Kさんの先月生まれたばかりの「ユーリちゃん」

Sさんの7歳の娘さんのお人形「きららちゃん」

大西先生の「なぎさちゃん」

Kさんの8歳の娘さんのお人形「にこちゃん」

むっちママの「うららちゃん」

 

 

シュシュとワンピースの袖の裏地は同じ生地なんですよ♪

集合写真

 

 

皆さんも愛情たっぷりのお人形をつくってみませんか?

 ウォルドルフ人形キットC体〈40cm・はじめてセット〉